goo blog サービス終了のお知らせ 

tomo☆の1日1写真のつもり

なんでもありの自己満足的ブログ

携帯(スマホ)の買い方

2012年12月11日 12時11分28秒 | その他
インターネット上で調べた結果、新規や機種変更ではあまりお得でない事がわかりました。
でもそんなに携帯会社ほいほい移れませんよね。

ドコモからAUでしたら
(ガラケーのみ)

2in1という手があります。つまり主番号であるA番号は長年使用してる番号でBは新たに番号がもらえることになります(月額840円)

つまりプライベートと仕事ようの番号が持てる訳であります。

このB番号を契約して乗り換えを行うことになります。2年縛りも違約金もなくAUやソフトバンクへいけます。

だからドコモで2in1を契約しその場でMNPの番号をもらえることになります。主番号はそのままですよ。

AUでもSBでもプリペイド携帯があるのでその契約で1年間位に縛り(違約金は9.975円)でドコモにでもいけます。
AUの携帯(スマホ)が機種変更で余分にある方の借りて契約しMNPの番号をもらう手もあります。
最低限の経費はかかりますが。

キャッシュバックの多いキャンペーンの時とかに契約が良いですね。
あと実質0円とかに騙されないでください。これは2年間の月々サポ-トがついての0円ですから
一括いくらか書いてある方がお得です。その場の現金でスマホが買えるってことですから。
月々サポートもつく場合もあるのでその時はすごいお得ですね。

他社からのお客さんにはどこの携帯会社も2年間ではありますが月々のサポートの金額は倍近く違います。

たつみ荘の親父さんは新規で一台追加の方がいいかな?(ドコモでないとダメですからね)
高いけど5.5インチのギャラクシーノート2がおススメです。(画面デカイから)(データ端末の契約で)
あくまで電話はガラケーでデータ通信はスマホでの方がいいかもしれません。

茨城の姫ママさんにはMNPでAUがお得です。(MNPは異なる携帯会社に移動する場合でも同じ番号で制度の事)
AUはドコモと通信エリアが同じ位なので地方にでかけての通話の心配がありません。

ソフトバンクはADSLの時に契約していてカスタマーサポートが最低だったので
まず乗り換えは今の所ありません。

今の考えだとドコモとAU2年間(解約無料の月に)乗り換えしていけばお得となります。

ドコモショップでも何回も言っておりますが10年以上ドコモにいる方に手厚いサービス
してくれとお願いしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする