goo blog サービス終了のお知らせ 

tomo☆の1日1写真のつもり

なんでもありの自己満足的ブログ

不遇のデジカメ CASIO XV-3 マクロ

2014年09月19日 12時11分47秒 | デジタルカメラ 温泉など
今回はマクロ(接写)です。
一部違うのもありますが・・・

まぁ14年も前のデジカメと思えばわりと良い感じではないでしょうか 
今のカメラ比べるとだいぶデカイですが持ちやすいです


単焦点なのでズームの操作が無いので楽ですねお気楽デジカメですね。
後はフォーカスあわせはデジカメ任せですからね。


マクロは最短で10センチです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不遇のデジカメ CASIO XV-3 お遊び

2014年09月15日 21時01分36秒 | デジタルカメラ 温泉など
HDR処理なんかしてお遊びしてみました。
低画素のデジカメでAEB(ブラケティング)撮影のできるものでしたらHDRで絵画のような
写真にできますね。(ソフトが入りますが)

今のデジカメは標準でこの機能ついてるのかな?

場所は加須市(旧大利根町)の利根川の土手のサイクリングロードからです












互換電池を入れたので稼動時間は長くなりましたね。

昔のデジカメのほうが壊れにくいのでしょうかね?

このカメラも2000年の発売かと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不遇のデジカメ CASIO XV-3

2014年09月09日 18時24分09秒 | デジタルカメラ 温泉など

このXV-3ってデジカメをWEBで検索しても使ってる方は少ないですね(ほとんどいないのでは?)

単焦点40ミリ1.18型のCCDで写りはよさそうなんですが、それにF値が2.6でマクロ(10cmからなのが残念だが)でよく背景ボケそうですし、ただ互換バッテリーも売ってるとこが少ないうえに少し高い
で充電器も必要(自分は純正品持ってはいるが)
ジャンクで手に入れてもそれ以上に金かかりますね

カシオの新しいデジカメは使ったこと無いのですが300-400万画素のは写りが良いので
何台か所有してます(QV-3000EX QV-3500EX QV-4000 QV-R4 QV-R40)

互換バッテリーも頼んだし、このデジカメで少しは遊ばせてもらいますかね。

新しいのはど~~したのと言われそうだが、おいおい書かせていただきます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIFILM X-S1

2014年08月09日 22時19分21秒 | デジタルカメラ 温泉など
まだ試写とよべるほど撮っておりませんのでお盆前にでも写真は貼りますので

中古で買ったのですが2年前の発売と思えないくらい高いですね。
今はほとんど見かけなくなった日本製
あとはネオ一眼であまり需要がなく生産台数が少ないのも中古でも高い原因かもしれません。

中古なんで元箱とホットシューカバーと純正レンズキャップがありませんでした。
                  (ニコンのキャップが付いてた)

しょうがないのでアマゾンでホットシューカバー350円で購入
キタムラに純正キャップをたのんできました。

この機種の良いところはEVFがほぼ一眼と同じ見え方してますね。
このくらいで1インチセンサー載せてくれないかな富士フィルムさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ主力機種 3種類

2014年08月06日 19時07分27秒 | デジタルカメラ 温泉など
1台目 マクロ 望遠
まだ買ったばかりで撮ってない
FUJIFILM X-S1 26倍ズーム(超解像ズームで52倍)(EXR-CMOS)


重さも1キロ近くあるので一眼レフに見えちゃいますね

2台目 X-S1より全然軽いネオ一眼

パナソニック DMC-FZ38
 18倍ズーム(超解像ズーム無いのが残念) (CCD)


3台目 持ち歩き多いです
FUJIFILM FinePix F550EXR 15倍ズーム (これも超解像なし)(EXR-CMOS)


あとはこれより古いコンデジ多数あります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする