goo blog サービス終了のお知らせ 

1939EL

OCNからお引越し

お誕生日には。。。

2010-03-27 | たわごと
はい
 
今年もやってまいりましたっ
 
ボス
お誕生日おめでとう
 
と、いうわけで
今日もケーキです
 
P1030223

 
可愛いでしょ 
新横浜でウエディングケーキなどを作ってくれるお店。
ラ・ピエスモンテさん。
カフェには、ケーキのほかにガレットもあったりするんだよん。
 
お誕生日を祝ってくれてるのか
空には、突然、こんなものがっ
 
P1030220
 
コレ、試運転みたいで、
4月から東京で乗れるそうです。
いまは大学の名前が書いてあるけど、スポンサーにコナンが決定してるんだって。
コナンのついた飛行船で横浜や東京の空にお散歩を楽しんでみては?
・・・かなり高額ですけど。。。
詳細はコチラ。 
でも、今度のコナンのサブタイトル・・・。
 
天空の難破船。。。
 
いいのかコレで・・・
 
さってさて
先週から、ニュース23のCMで稲葉さんの声が聴けてシアワセですよね
4月のスラッシュのイベントとか、サマソニとか
いろいろ気になることはあるけれど、
やっぱ、気になるのは
ソロツアー
 
お願いだから、
早くソロツアーとdoaツアーのスケジュールを教えて~~~


にゃんにゃんにゃん

2010-02-22 | たわごと
090328_15090001
 
近所の駐車場にいる「にゃあ」です。
もちろん、本当の名前じゃないです。
勝手に、そう呼んでます
冬の間はどこかでぬくぬくしていたみたいだけど、週末、久々に顔を見せてくれました。 
昔は、顔を観るとビュゥゥゥーーーーっと逃げていたにゃあくんも、ここ1年ほどですっかり顔見知りに
 
きっかけは、去年の大田ないと。
 
大阪へ出かけるために駅へ向かうと、いつものように、にゃあがいました。
でも、
いつもより、近い!
それどころか、駐車場のヘリに、まるで3つ指をつくように座っています。 
もしかして。。。
 
「大田さんに会ってくるね
 
「にゃあ
 
えええええーーーーーーー
  
大田さんて、ネコ世界で有名なんじゃ。。。
 
 

にゃあには、ほかに、にゃんとクロという仲間もいます。
はい、本当の名前は知らんデス(笑)
彼らのハナシは、また、今度。 
 
あ、そうそう
 今日はネコの日なんだって 

 








クリスマスの切手

2009-11-26 | たわごと
クリスマスの切手
クリスマスの切手
写真がアップできてるかなぁ!?

mixiには書いたんだけど。 24日から発売されているクリスマスバージョンの記念切手。

買ってきちゃいました。

べつに切手マニアなわけではないんですよぉ。

金曜日に、どこぞのスリーピースバンドさんのライブ申し込みをしたくて50円切手を買いに行ったんです。
癖で、郵便局のおにいさんに
「記念切手はありますか?」
と訪ねたところ、
「今日はないんですけど月曜日なら良いのが出るんですよ。」
そう言ってカウンターの端にあったチラシを持ってきてくれたんです。
そこには、クリスマスデザインの切手の予告が。
「これ、人気があるんで、月曜日の午前中には来てください! よろしかったら朝一番がいいくらいですからぁ!」

「は、はい…。」

ってなわけで、ちょうど仕事で郵便局に用ができたんで、素直に朝一番で買いに行っちゃいました(≧▽≦)

これを抽選に使うのはもったいないよね。
どこぞのスリーピースバンドさんのファンレターに使おう
あとは、友達ん家の悪ガキにでも、たまにはクリスマスカードを出してみようかな。
 
記念切手を買う癖があるのは、中学から手紙のやりとりをしている友達がいるせいなんです。 旅行に来てるぞ、とか。 美術館へ行ったよ、とか。 一々、ハガキや手紙にして送り合っていたんです…おかげで彼女からの手紙がダンボールいっぱいになってるんだけど…今年は一通も書いてないや(^^;)
 
彼女にも、 クリスマスカードくらい書いてみようかなぁ。
 
ここまではmixiにも書いたんだけど。

その後のハナシ 今日、郵便局へ行って、今度はフツーの切手を買おうとしたら、また、同じおにいさんが窓に(笑)
「まだ、クリスマスがありますよ。こちらなしましょう!」

えっ…
また、ほかの抽選用なんだけど…いっか(笑)
どうにも、社用には見えないみたいです。ワタシ
 
本屋さんにも寄ったら、B'zが
ワッツイン
CDでーた
オリコンスタイル
に載ってました!
同じ写真かな…と覗いてみたら…。
 
ちょっと違うっ!!
 
全部買いそうになりそうなんで、とっとと帰ってきちゃいました
 
おかげで
オートスポーツを観るの、忘れちゃったっ


去ってゆくものたちへ

2009-11-07 | たわごと
おとといから
夜のニュースでも、朝のめざましテレビでも、山科さんにもらい泣きしてしまいました。

どちらかと言えばホンダのファンだし、
ホンダが撤退を決めたとき、遠くない将来、トヨタも同じ道を選ぶんだろうと思ったし、
だから
こんな日が来ても、そんなにショックじゃないと思ってたんですけど。

・・・胸が、しめつけられるような思いがします。

これで日本のメーカーがF1から消えちゃったんですね。
今年の鈴鹿で観たトヨタブースの盛り上がりが、なんだか、せつない思い出になってしまいます。
最盛期を観ているからかも知れませんが、この閉塞感に気持ちがついていけないカンジです。

・・・時代が、小さく縮こまってゆく気さえします。。。

そのうえ、ルノーも撤退を視野にいれているとか。
個人的には、ブリヂストンには続けてほしかったし。
F1じゃないけど、NSXのこととか、
・・・なんだか、辛いな。。。

でも
ホンダが撤退を表明したときの公式文書を読んで、ホンダが選んだ道が間違っていないように思えたときと同様、今回も、これが、モータースポーツの将来にとっても、まったく悪いばかりの決定ではないと思えたりもします。

どんなに、サーキットで子供相手のイベントを開いても、まずは、サーキットへ行こうと思ってくれるほど、レースを観てくれるヒトが増えなきゃハナシにならないんですよね。
それには、まず、魅力がある「クルマ」が必須条件。

幸せなことに、日本メーカーには、その魅力を作りだす技術もセンスもノウハウもある。
そして、スピリッツも。

ホンダは、約束どおり、インサイトを軌道に乗せ、黒字化にも成功しつつあります。
きっと、トヨタも頑張れるのでしょう。

今回のモーターショーで、ハイブリッドの先駆者となったトヨタは、なんと、あの86(ハチロク)を一面に押し出してきました。
ワクワクしましたよ、ホントに♪
新社長は、スポーツカーがお好きみたいだし。

走るだけじゃない、カッコいいクルマと
そのクルマを作り出せるメーカーが全力をあげて戦うレース。
絶対に、素晴らしいものだと思うから、もっともっと人気が出てほしいです。

それには、自分は、何ができるのかなぁ。

まずは
サーキットへ行ってきます!!(笑)
スーパーGT最終戦もてぎデス!
気がついてみれば、岡山とセパン以外、サーキットで観戦できたシーズンでした。
楽しかった!!
DOUBLERAINBOWのほうですが、あんな小さいブログでも、遊びに来てくれて、それがきっかけでレースを初観戦したというい方からメッセージもいただきました。
こんな幸せなことはないです。
むしろ、ちゃんとしたレポもできず、申し訳ない気さえします。
ありがとうございます!!
最終戦も、テレビ放送を観ている方たちのほうが情報が確かだと思うんですが、なにか、楽しいことがあったら、また、携帯でコメントしたいいと思います。
ってか
テレビ観てるみんな、メールちょうだい!!(笑)

紫電のは、表彰台に上る以外、道はありません!
なら、上っていただきましょう

モータースポーツ人気には、カッコいいクルマだけじゃなく、カッコいいドライバーさんの存在も必須条件だもんね!
大樹っ!
加藤さん!
頑張れっ!!!

友達たちと一緒に
頑張って、応援してきます



F1最終戦を観ながら・・・

2009-11-01 | たわごと
F1グランプリ最終戦のアブダビGPをテレビで観ています
 
今年は、吉本大樹くんのおかげで、レースイヤーになったワタシ。
スカパーのチカラも借りて、ほとんどのレースを生放送で観ることができました。
楽しい一年だったなぁ
 
チャンピオンは、すでに先週のシンガポールで、ブラウンGPのジェイソン・バトンに決まっちゃってるけど、消化試合と呼ぶには、面白いレースになっています。
 
何より
小林可夢偉が、デビュー2戦目で、入賞できそうな様子
個人的には、ちょっとフクザツなんですけど、
でも、国際映像が、長々と可夢偉クンをおさえていてくれたりすると、ワクワクしますね。
覇者ブラウンGPチームが、いま、カムイをライバル視しながら走っています。
カムイはピットを1回で済ませる戦略なんで、普通に観ていると後ろのほうにいるように見えるんだけど、ほかのマシンが2ストップすると、必然的に、カムイが前に出てくるんですよね
5位くらいになっちゃうかもよぉ
 
ワタシの好きなバトンは、優勝もできたし、チームにも残れそうだし、なにも心配なさそうなんですが、
一方で、やっぱり好きなライコネンはフェラーリを去り、もしかすると、F1からも去るんじゃないかって噂があります。
今日のレースじゃ、まったく映してもらえないし・・・ピットに来ているシューマッハばっか映るって、どういうことよぉ
 
毎日、携帯サイトに飛んでくる情報はめまぐるしく来年のチームを予想。
今年のチームメイトは来季のライバルだったりするf1の世界に初めは慣れなかったけど、そんなドライなところも、このカテゴリーの面白いところかもね。
・・・一貫くんも、シートがゲットできるかわからないしね。
 
あと12周。
カムイくんには勝ってほしいなぁ
 
今週末でスーパーGTは最終戦を迎えます。
今月末にはスーパー耐久も終わり。
 
かなり寂しくなっちゃうなぁ。
 
来年は、
大樹くんは、どこで走ってくれるのかなぁ