goo blog サービス終了のお知らせ 

1939EL

OCNからお引越し

大樹くん チャリティイベントで頑張ってます!

2010-04-25 | 吉本大樹
おはようございま~~す
 
今日は、みなさん、どうお過ごしでしょうか?
GWもあるし、御花見も終わっちゃったし、
おうちで、まったり・・・かしら?
 
よかったら
ちょっと名古屋へ出かけませんか??
 
O0562039810498134634
 

レーサー吉本大樹くんもプロデュースに参加するチャレティイベントがあります
 
Dream&Power2010
  
 
CBC自動車学校主催のイベントなんですけど、モータースポーツの枠を飛びだしたイベントなんで、コチラでも宣伝、宣伝
あっ
トップの写真は、今年の鈴鹿サーキットです
 
ゲストさんもいらっしゃいます。。
 
河村 たかし 氏   名古屋市長
立浪 和義 氏    ミスタードラゴンズ 
池谷 幸雄 氏    オリンピック銀メダリスト
武田 真理子 さん ファッションモデル
平田 璃香子 さん  SKE48
鬼頭 桃菜 さん   SKE48
斉藤 真木子 さん  SKE48
中野 信治 選手   元F1ドライバー
山本 左近 選手   F1ドライバー  
吉本 大樹 選手   プロレーシングドライバー    
 
↓↓↓ タイムスケジュールなどははコチラ
  
タイムスケジュール

09:30  ゲートオープン
Fニッポン乗車体験(12歳以下)&記念撮影整理券配布【先着100名】
09:45~09:55 開演&オープニングセレモニー
09:55~10:00 主催者挨拶、西警察署挨拶
10:10~10:30 幼稚園児によるステージ発表
10:40~11:00 河村たかし名古屋市長講演
11:05~11:17 カートのデモ走行、Fニッポンマシンのデモ走行
11:20~11:50 レーシングドライバーのトークショー、入札告知
12:00~13:00 CMタレントオーディション
13:00~13:25 ミスタードラゴンズ立浪和義さんトークショー
13:30~13:40 CMタレントオーディション結果発表
13:45~15:00 大学生部活動・サークルのステージ発表
15:05~15:45 ダンスフェスティバル
15:50~16:05 SKE48トークショー
16:10~16:30 オークション&オーディション結果発表及び贈呈式
16:45~    エンディングセレモニー、閉会の挨拶
※ レーシングドライバーサイン会は、13:50~14:20にカーディーラーブースにて行います。
 
ブース紹介
F1マシン展示(スーパーアグリSA05)
スーパーGTマシン展示(アストンマーチンバンテージ)
フォーミュラニッポンマシン展示
カーディーラーブース
一般企業ブース
JAF ABS体験コーナー
ふれあい動物園
国連ブース
飲食・テラスブース
チャリティーバザーブース
ペットトリミングコーナー
西警察署ブース
立浪和義さんブース
免許相談コーナー
 
 
入場無料デス。
 
サーキットは、どうも行きにくくて。。。
って方も、レーサー吉本大樹くんに会えますよん
 
よかったら、遊びに行ってみてね~~




Aspeedさん

2010-03-13 | 吉本大樹
ここにレースのことを書くと、それだけでいっぱいになっちゃうんで、わざわざ他にブログをたてたんですが。。。
 
F1も始まったことだし、
大樹くんが参戦するスーパーGTの開幕も来週末にあることだし、
ちょっと宣伝っ
 
今年、吉本大樹くんは、古巣である紫電から離れて、新規参入するAspeedさんというチームからスーパーGTに参戦します。
クルマも、いままでスーパーGTになかった車種の「アストン・マーティン」をGT仕様に改造したもの。
ひと口に改造と言っても、レースにはいろいろなレギュレーション(規定)があって、それに合うように作り込んで行くと、必ずにも安定したマシンが出来るとは限らないんです。
大樹くんのチームは、経験値がないこともあって、四苦八苦しながらも、来週の鈴鹿に向けて頑張ってくれています。
 
ちょっとお借りして。。。
コチラが、アストンくん
 
T02200147_0640042710448180608
 

紫電のときは、チームも監督も、相棒である加藤さんも、積極的に情報を発信するタイプではなかったので、あまりチーム事情が見えなかったんですが、今度のAspeedさんは、一日に3回も4回もブログを更新してくれてるんですよぉ。
ぜんぜん、追いついてないんですがぁ(笑)
おかげで、いま、チームがどんな状態なのか、どんなスタッフさんたちが頑張ってくれているのか、ちょこっとだけど見えてきます。
大樹くん自身が更新しているときもあるんで、ぜひぜひチェック
 
そして
そのAspeedさんがパーソナルスポンサーを募集しています。
ワタシも参加してみました。
このチームが、どれだけの力量を発揮してくれるのか未知数だらけだけど、
期待と応援をこめての参加デス
たしか、一口でも6,600円かかるんで・・・
これだけあれば2週間のお昼代になるかな
・・・ケーキなら半ダースは買えるか。。。
ってか、なんで食べ物でしか換算できないんだぁっ(爆)
 
とにかく
 
「ぜひっ!」とは言えないけど
興味を持ってもらえたら、大樹くんも嬉しいんじゃないかなぁとか思っちゃいます。
 
Aspeedさんサイト
 
 
そうそう
今日は、doarockさんから、いっぱいメデジア情報が来ましたね
関東がないのは寂しいですが。。。
このあいだみたいに、予告なしに登場!
なんて、こともあるのかな??
 
 



ヨッスィ 鈴鹿に来ました♪

2009-10-01 | 吉本大樹
ヨッスィ 鈴鹿に来ました♪
F1日本GP鈴鹿の会場にいます。

サイン会はハズレちゃったんで、会場の中を見学。 今日ならチケットが違ってもメインスタンドに入ることができるんで、新生鈴鹿初体験のダーさんと一緒にホームストレートも見てきました

スクリーンには、思いがけず、インタビューを受ける大樹くんが


このあと、フツーに広場を突っ切って歩いてました(^^;) 「頑張ってくださいね!」 って声をかけさせていただいたら、振り返って片手をあげてくれました。

レーサーのオーラがある大樹くんだよっ!

もうすぐ、トークイベントです。


吉本大樹 スーパー耐久 表彰台! 追記あり

2009-08-02 | 吉本大樹
4時間を超えるレースの終盤、1lap(一周分)の差を付けて吉本大樹くんが参戦しているチーム5ZIGENのマシンはST3クラスのトップを走っていました。

スーパー耐久というレースは、4つの異なるクラスのマシンが一緒に走って順位を競うレースで、大樹くんは3番目のクラス「ST3」で3人のドライバーのうちの一人としてトップを狙っています。

スタンドから見えるチームのピットにも焦りの色はなく、雨も、時折、小振りになって、最後のステアリングを任された大樹くんがクラストップになることは、ほぽ間違いない様子でした。

「表彰台を見てから、すぐにバスに乗らなきゃだから、いまのうちに…。」 そう思ってスタンドを離れておトイレに行っちゃったんです。 前回のスーパー耐久の仙台で、席を立ったとたんにリタイヤだったことを思い出し 「立たないほうがよかったりしてね(笑)」
そう笑いながら…。


はい
立っちゃいけなかったんです…。

スタンドに戻ってきたとたんアナウンスが。 「ST3クラス5号車、ペナルティストップです!」

なんでっ!?

理由もわからないまま、ピットで10秒間、静止させられるマシンを、ただ、呆然と見ていました。

なにか規則に反したことをした場合、罰として、こういうことを受ける場合があるんです。 ピットに10秒くらいなら、すぐに取り戻せるでしょ! そう思えるでしょ。 でも、ピットに入るまでと出るまでの時間もあるし、一度マシンを止めてしまうと、走り出した一周目は、なかなかもとの速さは出せないものなんです。

大樹も、それまで追い上げてきたタイムをアウトラップ(ピットから出た第一周目のこと)で落としてしまい、その上、興奮ぎみの場内アナウンスは、どうやら、大樹がスピンかコースアウトかしてしまったらしい状況を叫んでいました。
・・・凍りつくような思い。。。
 
それでも、
こみあげてくるどうしようもない焦りや悲しさを、精一杯振り払いました!

だって
大樹は、こんな場面で2位になるドライバーじゃないもん! !

優勝候補と言われながら、いままで、不運続きで全く良いところがなかった5ZIGENと大樹くんですが、もう、いい加減、運を引き寄せたって良いでしょ!
気がついたら、人目なんか気にせず、両手を握りしめて神様に祈っていました。
今日こそは勝たせてください!


でも、 一度開いてしまった差は、簡単に取り戻せる様子ではなく、無情にもチェッカーは降られました。

1クラスから順に結果がコントロールタワー(レース中から随時、順位が発表になる電光掲示板)に発表になり、会場からは大きな拍手!





えっ…?

ST3の順位として、タワーに点いた一位のカーナンバーは、
 
「5」

!!!

大樹は、ファイナルラップで逆転したんですっっ!

「5号車、どうやら逆転、逆転した模様です!」


なにがなんだか解らずに、とにかく、重たい荷物をわし掴みにして、マシンが戻ってくるコース脇のレーンが見えるところまで走りました!

確かに
確かに 大樹くんは、
1位でホームストレートへ戻ってきてくれていましたっ!

嬉しい!!!


続く、表彰式。

一番高い場所にだったのは、5ZIGENのドライバー3人!

一番こらえ場所の多い最初のスティントを走ってくれた平中くん。 中盤で追い上げて、マシンを1位に押し上げてくれた松浦くん。 そして、その二人の真ん中に立って、大きく手を振り上げる大樹くん!

「最後に吉本選手がドラマを見せてくれましたっ!」 優勝者へのインタビューで、そう、平中くんが答えてくれたとき、なんだか、やっと 勝ったんだ!!! って思えてきました。

レーンの詳細や、最後になにが起きたのかは(一位を走っていた27号車がスピンしたようですが)、大樹くんがアップしてくれることでしょう♪


もうすぐ、横浜です。

先週から続いたワタシの怒涛のレースウィークが終わります。

大樹くんは、ほとんど休み間もなくセパンへ。
とりあえず、今夜は、ゆっくり休んでほしいなぁ。
 
大樹くん 本当に ありがとう。


取り急ぎ、結果だけアップさせてもらいました。
前の記事にコメントくださったみんな、メールくれたみんな、mixiにコメントくれたマイミクちゃんたち。
大樹くんやレースのファンじゃなくても、一緒にハラハラしたり喜んだりしてくれて、本当に嬉しかったです(*^^*)
明日から、また、残業続きなんだけど、頑張れそうだ!


サーキットで一喜一憂したSちゃんHちゃん、 電車もバスも遅れてるみたいだけど 少しでも早く、おうちに着きますように! 何から何まで、お世話になりました。 ありがとう(*^ー^)♪
 
追記》
3日付けの東京中日スポーツさん

090803_12390001

スーパー耐久で、それもST3クラスで
これだけ紙面をさいてもらえたなんて嬉しいデス
トーチュウさん、ありがとう