言いたい放題

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

公式球の反発力 続4

2014-04-30 14:38:17 | 吠える末期老齢者
激励投稿が届きました、少し理屈っぽいけど面白い、もっとやれ!の趣旨でした
このテーマのポイントは、野球が好きなの?野球が嫌いなの?法律はお好き?国民的スポーツという言い方は気になる?といった断面から並べてみたものです
意外、と思ったのはプロスポーツに理解がない、論理的に解明したがる、とばかり思っていた某日刊紙がバランス良く取材した!という点でした
ホームランに焦点が向いた気配もあります、実は体格なり握力の差なり脚力との関連なりに風が当るのを期待、が本音です
国民的スポーツという表現は、多分我が国の造語でしょう、しかし「ワールドチャンピオン」と勝手に名乗る某国では、上の存在が三種もあるらしいですね
科学技術の分野では「改善上手」「派生技術重点」と言われているらしいです、それも合せてTPPの様なバランス感覚、というのを何でもリーダーになりたがる某国で先導して貰えないでしょうかねぇ
続3を何間違えたか二度出してしまいました、超アナログ人間が「見よう見まね」で始めたエラーでした、お詫びしてこれからもカテゴリーの通りもの申したい、と思います 
ご理解の程を、世代的に何も言わない・遊びを軽蔑する・説教したがる、の風当たりを感じるので笑いを主軸に進めます

公式球の反発力 続3

2014-04-28 13:21:50 | 吠える末期老齢者
少し間が空ききました、様々な論議が湧きだして、どうやら野球そのものに関心の無い人、野球が嫌いな人迄参加して評論する、民主主義とはこれだ!とは大袈裟で済みません
今や国賓の滞在中、という歓迎一色の首都圏でも、このテーマの論議は下火にならない、これはもう一歩進むしかないかと蓋を開けました
心待ちしていた「検査が外注である」「外注先が一社である」「内部機能は連盟にもメーカーにも無い」らしい・・・ところへライトが当たり出した模様、それは保管状態の規格化・保存期間の統一化・複数製造への展開、といったサブの基準へは向いていないのです
単機能の欠陥修正だけで事足れり、としては問題は再燃するだろう、関心を持って下さった皆さん是非継続して意見陳述を続けて下さい
たかが野球そもそもグラウンドの広さがバラバラとは何だ!というご意見はアチコチで聞きます、念の為申し添えますが年齢・使用球等で分けられた寸法はルール化されています
ホームランの方は最短距離だけ決っています、その程度で勘弁して貰って是非ご意見を広く頂戴したいと思います、只の末期老齢者が何をほざくか、という怖い話は成る可く許して下さい、歳の所為で気が弱くなっておりますので、では又次回

公式球の反発力 続3

2014-04-28 13:01:01 | 吠える末期老齢者
少し間が空ききました、様々な論議が湧きだして、どうやら野球そのものに関心の無い人、野球が嫌いな人迄参加して評論する、民主主義とはこれだ!とは大袈裟で済みません
今や国賓の滞在中、という歓迎一色の首都圏でも、このテーマの論議は下火にならない、これはもう一歩進むしかないかと蓋を開けました
心待ちしていた「検査が外注である」「外注先が一社である」「内部機能は連盟にもメーカーにも無い」らしい・・・ところへライトが当たり出した模様、それは保管状態の規格化・保存期間の統一化・複数製造への展開、といったサブの基準へは向いていないのです
単機能の欠陥修正だけで事足れり、としては問題は再燃するだろう、関心を持って下さった皆さん是非継続して意見陳述を続けて下さい
たかが野球そもそもグラウンドの広さがバラバラとは何だ!というご意見はアチコチで聞きます、念の為申し添えますが年齢・使用球等で分けられた寸法はルール化されています
ホームランの方は最短距離だけ決っています、その程度で勘弁して貰って是非ご意見を広く頂戴したいと思います、只の末期老齢者が何をほざくか、という怖い話は成る可く許して下さい、歳の所為で気が弱くなっておりますので、では又次回

公式球の反発力 続2

2014-04-16 08:44:23 | 吠える末期老齢者
このテーマ、かなり反響が大きいようで、様々な論議が展開されているのは嬉しいような、怖いような感じです
又々製造者と機構の反応が朝刊に出ていました、なんと同じ某鉄道関係会社に委託する(した)話で、どちらも社外・機構外への外注という事実がハッキリしました
開幕前、という説明と「これから」との説明に三度ビックリ、オマケとして二千万個の在庫から選別して納入、との附言があって唖然・・
「そんなに在庫?」「検査したときは規格内?」と疑問は増すばかり、米国有力スポーツ用品会社から早くも売り込みの話、流石!商魂たくましい、しかし感心している場合ではない業界を挙げて、ファンも協力して(こういう場合に協力という言葉は本来おかしいが)根本的解決を図らないと、ビジネスとしての先行きが心配です

電王戦は不思議

2014-04-15 15:32:07 | ヘボ将棋
変だぞ、と思ったので一筆、コンピューターとプロ棋士が対戦?コンピューターは如何に早く、過去の棋譜を正確に記憶させ、変化をルールに合せて網羅する
その情報収集を完璧に、高速度で処理するだけがコンピューターではないのか?まだ完璧に至ってないけれど、トップ級の棋士が忘れる・間違える・勘違いをゼロにして、コンピューターが行き着く所まで行ったら引き分けになるだけでは?

というどっちにも詳しくない普通の人間が、疑問に思った事に誰か答えて下さらぬか