goo blog サービス終了のお知らせ 

おとのき〜まいさんの日々

ブログは10年目。

最近

2016-10-23 22:37:13 | 日常
チャイの季節がきた

チャイの砂糖を黒糖に変えたら
素晴らしくコクができて、いい仕事してくれたわ

なんで私の作るチャイってこんなに美味しいんだろう....と、超自己満足なわたくし 笑


お祭りもあり


祭りの後風邪で寝込みorz
なんとか薬なしで風邪が去るのを待とうとひたすらに耐えながら

今に至る

。。。

そんな中

頭が働かないからピアノはお休み

畑でどうしてもトマトのごっつい苗を抜かなきゃいけなくて、頑張って抜いた

恐ろしく太く、高く妖怪のように成長していたトマトの苗。
指、切りました 笑

。。。

今日はくもりだけどいい天気が続くな

やっと体がある程度自由になる来年春に向けて、今から少しずつ動きだそうと頭を巡らす今日このごろ....

期待と不安に胸ふくらませて話す私に
風邪治ったら考えたら?と言った友人の言葉を忘れずに頑張ろうと思う

鯉と恋バナ

2016-10-15 21:44:25 | 日常
秋だ



空が高い

日吉には、先月あんなに沢山いたトノサマバッタとショウリョウバッタがいなかった
卵を産んで世代交代だ

。。。

ジブリの「耳をすませば」を久々にまた観た
現実にはなかなかない設定だから楽しい

前日馴染みの友だちに衝撃的な鯉の話をしていたら
そのうち恋の話になり 笑
恋と愛の違いについてかなり盛り上がって観たくなったのだ

恋は妄想
愛は男女問わず一緒にいる時を重ね育むものだ

恋は相手を美化し、自分の都合のいいように頭の中で妄想しているから楽しい
愛は現実の苦楽を共にするから苦痛や犠牲を伴う

だから初恋は叶わぬものなの....

人って恋してる時はさぞかし楽しいだろうね
という結論で一致した

確かにそれは素敵な事だと思う


今日は祭りの前日の夜店だ
太鼓の響きがここらへんまで鳴り響く

小中学生の子どもたちが恋バナしよう〜とか言って盛り上がっていた

最近家でお姉ちゃんやお友達などにも恋についてよ〜〜〜く聞かれる
小学生はいつの時代も変わらんね

とりあえず、私はあまり枯れた余計な事を言わないようにそっと見守っていましょう

口は災いの元....


南郷水産センター

2016-10-12 21:39:21 | 旅行や遠出
久々の外出をした
最近は近場でしかなかなか動けなくて...

滋賀の南郷水産センターに行ってきた

南郷水産センターの鯉


南郷水産センターの名物は、鯉だと思う

恐怖の餌やり



棒麩であげるのがここの目玉らしい

幼い子が棒麩をあげたら、バリバリと食いちぎり
池に落ちた棒麩に、また他の鯉達が群がりバリバリと貪る

1メートル位に成長した、恐ろしい鯉が鯉の上に乗って水中から地上に出ている
ひしめき合いすぎて腹出して回転するのもいる

なんて恐ろしいのでしょう
あの光景は、頭に焼き付いて忘れられない

他にも釣りや手づかみなど色々と楽しいことをしたのだけど
思い出されるのは、あの貪欲な鯉ばかりだ 笑


なんであの鯉達はあんなに飢えてるんだろう
そして、南郷水産センターのおじさん達はあれが普通だと思ってるのだろうか


久々の、衝撃体験だった

11月の朝クラについて

2016-10-11 21:19:19 | 演奏のこと
11月朝クラ

お日にち➡︎11月3日(祝、水)
お時間➡︎朝6時〜40分
場所➡︎古心庵
曲➡︎ベートーヴェン ソナタ「悲愴」全楽章
ブラームス 間奏曲作品118-2
など



月に最低一度は開いていたのですが
諸事情により11月初めになりました

人間の生について深く感じる事がある日々の中、
周りの方が手を差し伸べてくれて
こうして続けられる事に感謝

ある方と話した
おじいちゃんは、今までいっぱい人に与えてきたから今こうして返ってきてるんだよと
なんだかんだで、幸せな人だなぁとつくづく思う

私は....人から 周りから与えてもらってばかりの人生だ
呆れるほどもらってばかりの日々だ

自分は周りの人に何ができるんだろう
色々考えさせられてしまう今日この頃です