goo blog サービス終了のお知らせ 

おとのき〜まいさんの日々

ブログは10年目。

ものを買うこと~ミシンと鉛筆削り

2016-03-31 21:12:50 | 手作り
ものに対する価値観はホント人様々で面白い。

私は、貰い物はありがたく使うが

自ら買うものに関しては.....ハードルが高い

私の基準は
「最低限の必要を満たしているか」
「壊れて使えなくなるまで、愛情と責任をもって使う覚悟はあるか」だ 笑

そう、買うのにいちいち覚悟がいる
多分びんぼうだからだわ~ 爆

だからオススメはわりと自信をもって言える 笑

。。。

幼稚園の小物グッズ終了
学校グッズの写真はないが、こちらも終了

スモッグやエプロンは使い回しという事で

昔、ミシンとは縁が無かった時代に裁縫上手な当時ママ友から
「買うなら、絶対にちゃんとしたミシンを買った方がいいよ」と....
「五万円台」のミシンをすすめられて
完ぺきビビってまたミシンから遠のいていた

が、今は声を大にして言える

初ミシンは一万円ミシンで十分だよ

初心者なら、尚更一万円台のミシンを進めるねわたしゃ

初心者は、最低限の作業が大変なもの
最低限の機能しか使えないというか、最低限の機能さえ使えるかどうかも疑問だ 笑

だから、色々付属は必要ない!全くない!

しかも自分はまたミシンを触る事が、果たしてあるのだろうか...という疑問もあるしねぇ

うちのミシンは1万3500円のジャガーミシン

決して高くはない

最低限の機能しかついていない
が、「この子は強いからよく動いてくれますよ」とミシン愛の強い少し個性的な店員さんにサラッと言われて買った 笑

使い始めて6年経つけど、かなり利用頻度が高い

スカートも服もズボンもカバンも小物も
全て作れる

頼れる子です

多分、このミシンが壊れて修理に出して、高いかもしくは直らなくても
このタイプのジャガーミシンを買うと思う
多分、これ以上の機能は使いこなせない 笑

因みに、ミシン糸は「108」番が使える
色が浮きません
てか108番しか買った事ない

。。。

我が家の毎日使うもの

鉛筆削り

カール社の手回し鉛筆削り
二段階調節のタイプ
これは、鉛筆削りの中では高い方だね

削り具合が抜群で、しかも頑丈
削る人の多い、あと落としたり空まわりさせたり
無茶な扱いする人の多い家にはwうってつけの隠れた逸品だ
これからも、我が家の鉛筆の「とがり」を満たしてくれることでしょう 笑

地味だけど頼れる必需品です




久々でした

2016-03-30 21:39:32 | 演奏のこと
久々の朝クラでした

朝クラは定期的なものなので
間があくと、モチベーションと体力がやはり下がってしまう

文章を書くとモチベーションの上がる人なので、そこはクリアで
体力的なものは、自分に喝を 笑

常連の方々が温かくまた迎えて下さり
嬉しかった....

ここまで間があくと、聴く方もモチベーションと体力が下がると思うので(>_<)

また定期的な会として続けていきます

。。。

珈琲も、この度は親しくさせていただいている方に甘えて
これを機に珈琲はセルフサービスにさせていただく事にした

お爺ちゃんに、4.5月は一回開催にしようか?と聞いたら
少しずつ体力回復しているし、又動かなければ悪くなるから通常二回して欲しいと返事が来たので

また基本二回開催にします

。。。

やはり疲れたのか
帰って朝ごはん洗濯掃除など済ましたら
昼から眠くなり夕方まで爆睡してしまった

下のおチビ2人が風邪で熱があり
上の2人はパパと外出だったから可能だった(>_<)

が、また徐々に私も身体を慣らしていかなきゃだなぁ


たこの吸出し

2016-03-26 21:33:47 | 日常
粉瘤らしきできものが腕にできたorz

いたい~
痛くてたまらない

病院に行くと、切開されて膿を出すのにギューだ
耐えられない

昔、さくらももこのエッセイで書かれていた
「たこの吸出し」

早速買ってみた

開封

ヘラと軟膏

更に軟膏開けると


キモっっ
邪悪な色だ

はたして、こんなのをできものにつけて治るのか

とりあえず信じてつけ続けようと思う
痛いし

。。。

今日は北海道新幹線が開通した日だ

私の若い時は、青函トンネルができた時だった

中学時代の修学旅行は青函トンネルを通り
真っ暗な事にガッカリした思い出がある←当たり前なんだけどw

時代だなぁ

北海道新幹線がいいのか何なのかは分からないけど 笑



3月30日の朝クラ(あります)

2016-03-25 18:05:44 | 演奏のこと
3月の朝クラ
13.30日でしたが....

爺ちゃんの緊急入院で13日は中止でした。


お陰様で、今日25日、リハビリを経て爺ちゃん帰ってきました。

元気です。

てなわけで

3月30日は朝クラあります~~

パチパチパチ

「3月やめようか?」と言ったら
「いや、やれ」と言われたので(>_<)
だから、やりますw

しかも

「まい、ちゃんと練習してるんか?」と心配されてまでいます^^;


はい

「爺ちゃん元気な限り」朝クラはありますので...
よろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ




有馬温泉!

2016-03-23 22:26:04 | 旅行や遠出
誕生日だったから
パパが私を有馬温泉に連れて行った

日帰りで 笑
うん いいよ わかってるよ 笑

有馬温泉ね~
昔、ファミコン「さんまの名探偵」てゲームがあって
有馬温泉に誰かが行くシーンがあって

そこで、「有馬温泉」を知ったorz

京都に来て、有馬温泉が超有名な温泉だという事を知り
8年くらい前に泊まりに行ったのだ

懐かしいな~金泉銀泉

子どもってすぐ遊ぶ生き物だ


かりんとう饅頭と
ありまサイダーは必ず飲まなきゃ

炭酸きつい
2本飲んだ

温泉神社

ぐずる4番目を連れて上まで目指せなかった

温泉寺


中国人多っっ
日本人よりいるんじゃない?

帰りは、元町南京街へ

ここは、何度も行ってるね
ふかひれラーメンと豚まんと揚げパンとゴマ団子とちまきとメロンかき氷を食べたw

ああ お腹いっぱい

。。。

はい、行くにあたり

私の誕生日だから行くのに!

朝早くにおにぎりと唐揚げを作る哀しい性(T_T)
みんなばくばく食べて役に立ったorz

あと...

京都から有馬温泉に行くには、神戸芦屋から行くと近い
てなわけで、芦屋を少し見学

芦屋.....スゲ~
スゲ~~~ スゲ~~~~~

「スゲ~」しかボキャブラリーの無い哀しい私たち 笑

城が、たくさん建っていた(>_<)

お金持ちオーラを吸収してw またがんばりましょ