次回音の木に向けて色々模索中。
てか弾きたい曲を弾いているだけなのですが(笑)
モーツァルトのヴァリエーションはキラキラ星と美しいフランソワーズを修行中。
正月からの怠けで指が鉛。
てかなんでキラキラ星変奏曲なんだ?なんで恋の歌がキラキラ星なんかになったんだ??現代にモーツァルトが来たら笑いころげるだろう…等妄想がわいて弾けない(笑)
フランソワーズは地味だけどパリの⬅いったことないけど気取ったエスプリっぽい感じが好きです。
バッハは平均律を初めから。
さすがバイブル。弾いていて神聖な世界に入ります。
昔指示していた先生が、ガチガチの偏った非常に恐ろしく真面目な厳しい人だったんだけど、彼女はバッハ教に入っておりバッハバッハ言われてきました(笑)
あれから20年…あれ?20年経つんだ‼
また違う演奏になりました。楽しい!
次から次へとメロディがわいて追っかけっこして油断できない(^O^)
先生、すいません貴女のお弟子は20年後壊れてこんなんになりました(笑)
ちなみにそんな彼女から聴きなさいと渡されたCD。
リヒテルのCD。
これは神の演奏に違いありません。この世の音楽とは思えません。
バッハといえばシフもいいなぁ。チェンバロの響きがとても素敵です。
個人的にはグールドが好きですが…
音楽も人柄も(笑)
とにかくリヒテルは別世界です。リヒテルは他の演奏も豪快でまことに素晴らしいんだけどバッハ平均律だけは何か神がかっている。CDのジャケットも何か厳かです。
あとは今夢中なのはショパンの舟歌。
あれいい曲だよなぁ⬅陳腐ないいかた(笑)
あれ弾けるようになりたいなぁ…
今直ぐじゃなくていいからいつか弾きたい。
6度がまず弾けない(笑)
3度が難しい以前の問題なのです。
どの位かかるかなぁ…譜読みで2ヶ月位かかると思われます(笑)
大好きすぎるのでゆっくり丁寧に弾いていきたいです。
音の木でもしショパン入れるとしたらポロネーズ、バラ4、ファンタジーあたりかなぁ…
特に作品44は個人的にも特別な思い出があり…
でもなんか救われない重たい音楽だからなぁ。大好きだけど最近重たいの弾いてないからなぁ…
う~ん考えよう。
てかあれ?なに言いたかったんだ⁉
とにかく指が鉛なので出直します(笑)
てか弾きたい曲を弾いているだけなのですが(笑)
モーツァルトのヴァリエーションはキラキラ星と美しいフランソワーズを修行中。
正月からの怠けで指が鉛。
てかなんでキラキラ星変奏曲なんだ?なんで恋の歌がキラキラ星なんかになったんだ??現代にモーツァルトが来たら笑いころげるだろう…等妄想がわいて弾けない(笑)
フランソワーズは地味だけどパリの⬅いったことないけど気取ったエスプリっぽい感じが好きです。
バッハは平均律を初めから。
さすがバイブル。弾いていて神聖な世界に入ります。
昔指示していた先生が、ガチガチの偏った非常に恐ろしく真面目な厳しい人だったんだけど、彼女はバッハ教に入っておりバッハバッハ言われてきました(笑)
あれから20年…あれ?20年経つんだ‼
また違う演奏になりました。楽しい!
次から次へとメロディがわいて追っかけっこして油断できない(^O^)
先生、すいません貴女のお弟子は20年後壊れてこんなんになりました(笑)
ちなみにそんな彼女から聴きなさいと渡されたCD。
リヒテルのCD。
これは神の演奏に違いありません。この世の音楽とは思えません。
バッハといえばシフもいいなぁ。チェンバロの響きがとても素敵です。
個人的にはグールドが好きですが…
音楽も人柄も(笑)
とにかくリヒテルは別世界です。リヒテルは他の演奏も豪快でまことに素晴らしいんだけどバッハ平均律だけは何か神がかっている。CDのジャケットも何か厳かです。
あとは今夢中なのはショパンの舟歌。
あれいい曲だよなぁ⬅陳腐ないいかた(笑)
あれ弾けるようになりたいなぁ…
今直ぐじゃなくていいからいつか弾きたい。
6度がまず弾けない(笑)
3度が難しい以前の問題なのです。
どの位かかるかなぁ…譜読みで2ヶ月位かかると思われます(笑)
大好きすぎるのでゆっくり丁寧に弾いていきたいです。
音の木でもしショパン入れるとしたらポロネーズ、バラ4、ファンタジーあたりかなぁ…
特に作品44は個人的にも特別な思い出があり…
でもなんか救われない重たい音楽だからなぁ。大好きだけど最近重たいの弾いてないからなぁ…
う~ん考えよう。
てかあれ?なに言いたかったんだ⁉
とにかく指が鉛なので出直します(笑)