goo blog サービス終了のお知らせ 

『がるば』の近況報告

『がるば』からのお知らせと情報交換の
ブログです。 一言メッセージ大歓迎!
親爺のつぶやきも書いておこうかな?

畑と雑草

2011年08月28日 | 畑仕事
8月の大忙しの時期が過ぎてやっと畑を見る時間ができました。
そこは、雑草が主役の畑に変わっていました。
毎年のことですが、大きなため息がでるばかり!!

まずは、伸びきった背高の雑草を刈り取って、
あとは、手作業です。何日かかかってしまう作業です。
にんじん畑も雑草の中です。

きゅうりの子供姿

2011年06月14日 | 畑仕事
まだ花がついているのに、小さなキュウリが生っています。

ジャガイモ畑はあと2週間ほどで掘り起こしかな??


ナスも花がついて順調です。
「親の小言となすびの花は千に一つの無駄は無し!」


ミニトマト・・『がるば』の食卓に参加できるのも
近いことでしょう。


しし唐も花が咲きました。
毎年根切り虫にやられてしまいましたが、
今年は大丈夫みたい・・・


オクラも成長しています。
ぽっちゃりした花を早く見たいものです。


トンモコロシも楽しみです。


長ネギも植えてみました。

畑に倉庫を作ったよ!!

2011年06月14日 | 畑仕事
鍬だの鋤だの畑作業には結構道具が必要です。
野ざらしにすると、たちまち錆びてしまい、
使い物にならなくなってしまいます。

梅雨の合間の暑い一日でしたが、デハ101さんと一日がかりで
思い切って、倉庫を買って、組み立ててみました。
(電気屋さんの材料置き場にもなるんですが!・・)

あちこち散乱していた道具を集めてやっとのことで
片づけました。


ジャガイモの花

2011年05月29日 | 畑仕事
薄紫の花です。
大きな葉の上に可憐な花が咲きました。
『がるば』ママは育苗途中で、小さな苗を
取り除かなかったので大きなじゃがいもに
ならないんじゃないかと心配しています。
収穫が今から楽しみです。
ジャガイモ堀のお知らせはいつになるかな?

春の畑2

2011年04月09日 | 畑仕事
 種イモの作付をしました。『がるば』ママのご近所の友人と、先日耕した畑に植えました。
これで都合、6条ジャガイモ畑ができたことになります。
 今日は恵みの慈雨!! お休みしながら、部屋からまだ何にもない畑を見ています。

春の畑

2011年03月19日 | 畑仕事
大変な災害が起きてしまいました。
TV映像を見るたび悲しくなってしまいます。
心よりお見舞い申し上げます。

『がるば』では、額が落ちたり棚の食器が割れたり
床に散乱した事務用品など片づけに手間どりましたが、
幸い大したことはありませんでした。

計画停電で、お客様にご迷惑をかけないように、
3月のお客様には、キャンセルにしていただきました。

そんな中でも季節は確実にめぐってきます。
春の作付けの準備を始めました。
悲しくても、これからを見つめてゆかねばならないと
体を動かします。
ジャガイモの作付けの準備です。

残った冬野菜を片づけて、耕運機をかけました。

誰にも本当の春が早く来ることを祈って!!

畑の収穫、毎年同じようにはいかないね

2010年12月10日 | 畑仕事
畑仕事をして今年で2年目。
季節が違って、天候が違って、収穫の順番が変わってしまいました。

夏大根が作れなくて、その種を秋に撒きました。今日、大根の収穫です。
1本の大きさは25センチ、あと1本の大きさは18センチ。
午後から日陰になってしまうので、小さいのかな?
肥料をあげるのを忘れちゃったし、もうすこし土の中にねかせておこうっと。

ほうれんそうとネギとパセリも一緒に収穫しました。

夕食の材料になります。

大根、二回目の間引き

2010年11月14日 | 畑仕事
二回目の間引きが終わって、あとはどんどん大きくするだけ。今年の大根の場所は午後から日陰になってしまいます。
今年はどんな大根になるのかな。


ほうれんそうもずいぶん大きくなってきました。あと5~6センチのびたら収穫します。
2回目に蒔いたほうれんそうも芽が出てきました。



にんじんの芽が出てきました。去年の種です。
大きさはバラバラで25~6本あるのですが、みんな育つかな?




草刈りで無くなったワイルドストロベリーが6~7本残ってました。ここからまた、増えるといいな。