goo blog サービス終了のお知らせ 

<< Garden Aile >>   mamaの日記

ガーデニングやDIYの他に、毎日の生活から感じたこと・発見したことを気ままに綴っています。

銀谷祭り

2008-09-28 | お出かけ
 ”人気ブログランキング” いつも応援して頂きありがとうございます♪     
”まずはポチ派" ? それとも ”見てからポチ派" ?? まずは・・・の方は直ぐに戻って来てくださいね~
↑のークを一日一回ポチッと押してくださいね♪



我が家から車で10分程行くと、『生野』という小さな町があります。

『生野銀山』で栄えたこの地域では、ここ何年か『銀谷祭り(かなやまつり)』を催しています。
今年も行ってきました。

銀谷祭りは、生野銀山全盛期の賑わいを模写しようと始まったお祭り。
古い道具、衣装、建物・・・に囲まれ、タイムスリップ~~♪

 昔の遊びのコーナー  テレビも懐かし~

 紙芝居の模様

  

古いもの大好きなトンカチさんと私。
懐かしいモノを見ると興味津々。
たくさん色んなものを見せていただきました~









郵便局の方も懐かしい衣装で参加です





駄菓子屋さんもあります

もちろん懐かしいものを見るだけではなく
美味しいものも あちらこちらで頂けます。

コーヒーや甘酒、お饅頭・・・
お昼はハヤシライスを頂きましたよ。

今回は子供もいなかったので、早々に帰るかしら~なんて思っていましたが
結構楽しくって、トンカチさんと二人ゆっくりとよく遊ばせてもらいました♪

******************************************

話は変わって・・・

昨日から急に寒くなりましたね。暖房も欲しいくらいです。
こういう時は、いいものがあります~♪

クローバー♡にキャンディ♡

暖かくて気持ちい~~♡♡♡ 天然カイロです♪

もちろんクローバーもキャンディも”甘えん坊”さんだから、喜んでるしっ♪
一石二鳥♪♪♪ってとこでしょうか。





キャンディいい気持ちで 眠くなっちゃいました♡
オメメどこにあるのか分かりませ~ん 笑


 いつも応援ありがとうございます♪     
最後まで見てくださってありがとう!! ”見てからポチ派” の方はコチラでどうぞ~
↑のマークを一日一回ポチッと押してくださいね


屋根の上が花壇に~

2008-09-11 | お出かけ
 ”人気ブログランキング” いつも応援して頂きありがとうございます♪     
”まずはポチ派" ? それとも ”見てからポチ派" ?? まずは・・・の方は直ぐに戻って来てくださいね~
↑のークを一日一回ポチッと押してくださいね♪


今日は月一回の”外の教室日”。

いつも教室として借りている建物の隣。

ガーデンショップになっているのですが、屋根の上には植物が植えられています。

初めは緑のグラス類だったのが、毎年何らかの花の種が落ち(飛んできて)
今では季節、季節を感じる花が~

この季節”山百合””ユーパトリウム””ノウゼンカズラ”などなど・・・
今にもっともっと花が増え、花一面になりそうです♪ 笑



 木も生えてる???

一日の教室も終わって夕方に帰宅・・・

初めてのお留守番をしたキャンディ
いたずらしていないかしら~と恐る恐るの帰宅。。。

あ~大丈夫♡

でも帰るなり、この姿~~~



もう出たくて出たくて~~

こんな事してたら、細~いお顔になりそうです。。。

 「あちょんで~~~!!」

只今、ハードな一人遊びをしてます。
ぬいぐるみ相手に、戦ってます♪ 笑

 いつも応援ありがとうございます♪     
最後まで見てくださってありがとう!! ”見てからポチ派” の方はコチラでどうぞ~
↑のマークを一日一回ポチッと押してくださいね



Old-Bellさんへ

2008-09-03 | お出かけ
 ”人気ブログランキング” いつも応援して頂きありがとうございます♪     
”まずはポチ派" ? それとも ”見てからポチ派" ?? まずは・・・の方は直ぐに戻って来てくださいね~
↑のークを一日一回ポチッと押してくださいね♪


昨日は花友さんとOldーBellさんで集合~~♪

女性7人の集まり。

初対面の組み合わせもいろいろ。
でも、女性7人も集まれば賑やかです~笑

 

OldーBellさんは、この冬に以前のガーデンから引っ越されたばかり。
この看板(?)も以前のガーデンにあったなぁ~
新しい土地で、再びガーデン作りされています。

 ワンちゃんがお出迎え

 

ご主人手作りのパーゴラ。
ご主人はDIYがとってもお上手で、しかも仕事が早い!!

前回7月半ばに伺ったのですが、それからもまた
玄関につながる入り口には新しいパーゴラが~~
バラが絡んでいく姿が想像出来ます!!
ヨソのお庭だけど、過程を楽しませて頂きます♪!



お庭を見せていただいた後は、7人がワイワイと~
こちらでもお喋りに”花”が咲きました。笑

お昼は近くの『花蓮根』(←こんな字だったかな~?)さんへ。

こんなにたくさん でてきました~

 いろんなお料理が少しずつ~
 メインの味噌ダレ味のヒレカツ♡
 煮物・お汁・お漬物・ご飯
 デザート4種♪ コーヒーも付いてました~

「もう入りましぇ~~~ん!!」
って言うくらいにお腹いっぱいに!!

とっても美味しくて、ついつい全部食べちゃいました~ 笑


でっまたOldーbellさんへ帰ってお喋りが続くのでありました~~~!!


あ~~楽しい一日だったわ♪
Oldーbellさん、ありがとうございました♡
昨日ご一緒だった皆さん!また次回を楽しみにしていま~す♪♪♪ フフッ♡

 いつも応援ありがとうございます♪     
最後まで見てくださってありがとう!! ”見てからポチ派” の方はコチラでどうぞ~
↑のマークを一日一回ポチッと押してくださいね



花友さんのお宅へ

2008-08-23 | お出かけ
 ”人気ブログランキング” いつも応援して頂きありがとうございます♪     
”まずはポチ派" ? それとも ”見てからポチ派" ?? まずは・・・の方は直ぐに戻って来てくださいね~
↑のークを一日一回ポチッと押してくださいね♪



昨日は花友さん、Fさんのお宅へ。

Fさん宅のガーデンは、家の前の以前からの庭と 道を挟んだ新しい庭の2箇所。

まずは家の前から~

おおきな”カツラ”が、そびえ立ちお出迎え。



門から玄関までのアプローチにはブロアニアがいっぱい~~!!

やっぱりブルーはいいなぁ~
来年は我が家も植えよ~~♪





ココからは新しいお庭へ~~

↓↓ガウラ
ここは可愛くブランコが置いてあるコーナー。
お孫さんの為のコーナーでしょうか?

そよそよと風になびくガウラを見ながらブランコを漕ぐと気持ちいいだろうなぁ~



↓↓↓ここはゆっくりとお庭を楽しむコーナーでしょうか?

ベンチとテーブル、そしてロッキングチェアーも・・・
ご主人の手作りでしょうか???



お花が沢山咲いていました~~



 クレマチス ロウグチ?

 アブチロン

 八重咲きのベゴニア

そして!!!ご主人手作りのログハウス!!!

お庭を楽しむためのハウス。究極の贅沢です!!!

羨ましいですねぇ~~~♪



ステップを上がるとこんな感じ~~



そして中でお茶を頂いたのでありました~~♡
チラッと中の様子を~♪




手作りの杏仁豆腐と、マザーグースさんのアプリコットタルト♪
言うまでもなく、「おいしかった~~~♪♪♪」



ステキなお庭に~ステキなお部屋~♪
~おいしいお菓子で昨日は幸せな時間でした~~

Fさんどうも有難うございました~

こんないい思いすると”クセ”になりそうです!!
またお邪魔するかも~ですよ♪ エヘッ♪



 いつも応援ありがとうございます♪     
最後まで見てくださってありがとう!! ”見てからポチ派” の方はコチラでどうぞ~
↑のマークを一日一回ポチッと押してくださいね


またまた但馬高原植物園へ・・・

2008-08-13 | お出かけ
      
”まずはポチ派" ? それとも ”見てからポチ派" ?? まずは・・・の方は直ぐに戻って来てくださいね~
↑のマークを一日一回ポチッと押してくださいね♪



『人気ブログランキング』を始めて3日目。
だんだんと順位が上がってきましたよ~
そしてよく見るとランキングの”IN数”とブログの ”アクセス数”とがほぼ同じ!!
。。。。。と言うことは、見てくださっているほとんどの方が ”ポチ”をして下さっていると言う事。
応援して下さって有難うございます!!!
何だか、こんな私のブログなのに・・・嬉しくなりました♪ 感謝!!!

*********************************************

お盆に入りましたね~皆さんはどう過ごされていますか??

我が家はお盆といえ 皆が揃うのは今日ぐらい。

でっお出掛けすることになりました~♪

行き先は「涼しいよ~」という私の言葉で『但馬高原植物園』に決まり~~!!
トンカチさん まだ行ったことがないので「ご案内~!」です。


植物園のお出迎えはニセアカシアの ”フリーシア”が。

夏の青空をバックに、鮮やかな色の葉がより際立ちます。



こんなに大きくなるのですね~
今年我が家の新顔・・・
何年後かには困っているのでしょうか???

秋の花も咲き始めていましたよ。

 フジバカマ??

今日も娘と”もののけ姫”の話題になった『和池の大カツラ』。
枝にもののけが座っていないか・・・つい見てしまいます。



『平成の名水100選』の一つ『カツラの千年水』。

苔の付いた竹の中を流れてきます。
とっても冷たく、おいしいお水です。



大カツラの中を流れた川。
どんどんと流れて~~流れて~~~



。。。。池に流れつきます。
池に映った景色もいいですね。



”がま”が生えていました。
いつ見ても、アメリカンドッグに見えるのは私だけ~???
おいしそぉ~~



花よりカブトムシ・クワガタが気になるトンカチさんと娘。
クヌギの木がいっぱいの園内。
木の上を見上げてばかりでした~

 

でっランチは但馬に来たことだし、但馬牛のチーズハンバーグを頂きました~~
おいしかった~!!



以前行った時は涼しかったのですが
さすが夏ですね~
どこにいても暑いです。。。。

トンカチさん「騙された~」の連呼でした!!

そのトンカチさんは、お盆休みオシマイ~~
明日からまたお仕事です~~

      
最後まで見てくださってありがとう!! ”見てからポチ派” の方はコチラでどうぞ~
↑のマークを一日一回ポチッと押してくださいね♪



エル・ラーゴさんへ

2008-08-08 | お出かけ
今日はお友達のYちゃん(先日のピアノの子ね♪)と
自宅レストランをされておられる加西の『エル・ラーゴ』さんへ。

カレーを頂けるお店。



室内はシンプルに・・・
飾ってある絵・植物もシンプル・・・
   統一されてて、落ち着きます。



 音楽もいいです・・・♪

さて・・・まずはサラダを・・・

何種類のものが入っているのだろう~?
?・・と思うくらい、いろいろな野菜・海草・ドライフルーツなどなど・・・
      とってもおいしく頂きました~



カレーは4種類。

私は、ひよこまめのカレー(ちゃんとした名前、控えてくるのを忘れていました~)。
Yちゃんは生ガシューナッツと夏野菜のカレー  を選びました。



ご飯が別に出てくるので、自分で・・・



私のカレーはお豆が入っているので、ボリュームがありお腹いっぱいに~

Yちゃんの夏野菜カレーも頂き・・・
あっさりとしていて、辛さもお豆のより強め。
刺激があって元気になりそう~


食後は手作りの”季節の果物のシャーベット”を・・・

私は桃。
Yちゃんはキウイ。

どちらも果物の味が濃く、カレーの後にはサッパリと美味しかったです~



食後はシャーベットとコーヒーを選べるようになっているので、
私達はコーヒーは飲まなかったのですが、
カップもステキなものが~

ニューヨークで買ってこられたアンティークのカップがいっぱい~
   このカップで頂けるのかしら~?
      すてき♪すてき♪
私だったらどれがいいかしら~~なんて、よくよく見てしまいました~♪



奥様も笑顔のステキな方で、気さくにお喋りしていただきました~
   家庭的な雰囲気で、ゆっくりとさせていただきました~

お庭の植物をセンスよく飾っておられたのも良かったな~

またお邪魔したいお店!!
      に、インプットです~~!!


   エル・ラーゴ
        加西市北条町古坂3ー27
        0790ー42ー3807
 
        11:00~14:00
        17:30~20:00

           お休み: 水・木


衝動買い~

2008-08-04 | お出かけ
今日は、娘の部活が珍しくお休み。

「お買い物に連れて行って~~!!」
と、せがまれ渋々。。。。

娘の洋服や、ティーン小物店などなど・・・
娘中心に一回りした後、フッと浴衣が目に入りました~

私の浴衣は20代の頃に作ったきり。
背の高い私は、既製品は身に合わず、以前も和裁をされる方に縫って貰っていました。

そういうこともあって、今までお店に行っても見もしなかったけど・・・

今は背が高い方も増えてきたのでしょうか・・・?
少しだけだけど、既製品で『背の高い方用』と置いてあり・・・
ついつい引き寄せられ・・・・・
試着してしまい・・・・・・
    ついに買ってしまいました~!!!

帯も合わせて選んで貰い、衝動買い。





衝動買いして、言い訳。。。
 既製品・・というだけあって安いのですよ~!!!

でも。。。
 いつ着るのでしょうか。。。。。?
何も予定もないけど、まっ~~いっか~~~!!

ゆう風舎へ~

2008-07-26 | お出かけ


      今日の涼しくなる写真~~

夏本番。
ようやくスプリンクラーの登場です~

山水を引いている我が家では、出しっぱなしOK~♪
時間をずらしながら、あっちこっちに移動して、何時間もかけて水遣りです。
鉢植えのみ、人間の手が必要ですが
大分 ラクになります~♪♪

                              



今日は特別な用もなく、どこへでも連れて行ってくれる!!
と言うので、
相生市にある『ゆう風舎』さんへ行ってきました。

先日、オールドベルのフローラさんからお聞きして
行ってみたい!!
・・・と思っていたのですが、ナビが付いていない私の車ではムリかしら~
と思っていたところ。。。


フローラさんの大好き♡と言われた理由が良く分かりました~

とっても落ち着いた雰囲気のショップで、
カフェのケーキ(2種類)もとってもおいしく。。。

ゆったりと流れる時間に癒されたトンカチさんと私でした。


”店内の写真はご遠慮下さい。。。”
とのことですので、外からの写真だけですが、
その方が、今から行かれる皆さんのお楽しみ♪という面ではいいのかも~

外の写真・ブログの掲載はOKでしたので、少~しだけですが・・・

 
 ゆう風舎さんへの道のり、懐かしい”木の電柱”を見つけました


                                  


その後、龍野町にある『ANZNORI』(アンツノーリ)さんへ食事に。。。

 
  前菜

 
  トマトの冷たいスープ

 
  イカと枝豆のトマト味パスタ


目も心もお腹も 満足~~な一日でした♪♪♪

道も覚えたし、何度も行ってみたい場所になりました~

手柄山

2008-06-23 | お出かけ
展示会を楽しんだ後、せっかく来た事だし・・・と
植物園も見てきました。





高さ40センチ程の 椅子にしたい可愛い♡サボテン。

でも座るには根性いりそう・・・?????

 パイナップルも・・・


植物園を出て、少し散策。

↓ヨーロッパの古城にでも 迷い込んだような風景。
こんな感じ好きです。



↓イングリッシュガーデンぽい庭も。

綺麗に刈り込んだ枠の中をもう少し工夫されたら良いのに・・・・

枠の中の芝生をとってしまって、立ち性のバラ・背の高い宿根草を植え、
奥のパーゴラには、藤の木をからませ、脇にキングサリを配置すれば
イングリッシュガーデンの出来上がり♪♪♪

余計なお世話ですよね・・・



いつも横は通っているけど、あまり行かない手柄山。

結構いい感じでしたよ。

ベゴニア展

2008-06-23 | お出かけ
去年のOGからの知り合いとなったHさんとSさん。

お二人は”姫路ベゴニア同好会”に所属されておられ、
今回、姫路市立手柄山温室植物園で展示会をされるとお聞きして行ってきました。



↑木立性で、高いものは1メートル程に・・・
花も白・薄ピンク・濃ピンク、大きいものやら小粒のものやら・・・
葉も緑・黄緑・銅葉・斑入り、などなど・・・形も様々。
種類の多さにびっくりです。

今までのベゴニアって、夏の道沿いに植えられている一般的なアレ位しか育てたことがない私です。



↑コチラは葉を見て楽しむタイプ。
今から花が少なくなって寂しい庭には、こういった葉物を木々の間に植え込むとステキな感じに。。。
緑をバックに映えるでしょうね。



面白い植え方です。
古い急須に一株。

こういうのを部屋の棚にポンと一つ。
絵になりそうですね。

お二人に説明して頂き、楽しい時間を過ごしてきました。

ベゴニアの楽しさを知って、
近々、私の庭にベゴニアも仲間入りしそうです♪

PS:展示会はザンネンなことに昨日まで。
   もう少し早く伺って、コチラで紹介できるとよかったのですが。。。
   でも、毎年この時期にされるらしいので また来年をお楽しみに♡