goo blog サービス終了のお知らせ 

<< Garden Aile >>   mamaの日記

ガーデニングやDIYの他に、毎日の生活から感じたこと・発見したことを気ままに綴っています。

ベゴニア展 と その周辺

2009-06-21 | お出かけ
応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


先日 コチラでお知らせしていたベゴニア展に行ってきました。

大勢のお客様です~



欲しいモノが沢山 出現~!!
可愛いモノ から 渋めのモノ~~

でも、まだベゴニアと付き合い始めたばかりなのに
沢山持ってて失敗しては可哀想・・・
今回のところは「見てるだけぇ~~」と我慢!我慢!!



可愛いお花のベゴニア~↑
渋い葉をしたベゴニア↓

ここは展示だけ・・・
だけど、置く場所を選んでやると
絶対に!! 好い感じになるに違いない!!!

早く、ベゴニアの扱い方 マスターしないとね~~


HさんSさん!お忙しい中、長い間お喋り付き合っていただいて
ありがとうございました。

またベゴニアの育て方も教えていただいたので、これから頑張ってみます!
お二人が付いて下さっていたら 心強いわぁ~~ 




そしてベゴニア展の会場となった「姫路市手柄山温室植物園」の周辺です。

まずは、去年の私のブログからどうぞ~
          去年のブログ

ちょっとした変化です~~



 
↑小さく私も写っています。分かるかなぁ~~?



去年との違い・・・わかりました~???

真ん中の円形花壇
ドームが出来ていました。
遠目では小さいようだけど、かなり大きなドームです。
つる植物が2種類絡ませてありました。

花が咲くと立体的になって絶対にいい!!

その他~~

↓ツタが絡まってここの雰囲気好きです。
古城の様です。





↓こちらはまた少し離れた場所に建つ???

この建物 子どもの幼い頃 行きましたが、何の目的も無い建物だったと記憶してます・・・
ただ登っていける階段があっただけ・・・
景観上だけの建物~?



そして!! 新幹線の高架の向こうに 姫路が誇れる「姫路城」です。



ベゴニア展のお陰で、2年続けてこの場所に来ました。
展示会はもちろん楽しいのですが、その周辺を散策するのも楽しみとなっています。
さて~来年はどこが違っているでしょうか~~


応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


日曜日のお出掛け♪

2009-06-16 | お出かけ
応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


日曜日の「ジキタリスの秘密の花園」に行く前・・・午前中のこと~~


我が家のオープンガーデン(5/23)に、
宝塚の あいあいパーク と、陽春園 の代表取締役をされておられる野里氏とスタッフ2名様が来てくださいました。

野里氏と、いろいろとお話をさせて頂きましたが、
こちらの施設・・・知ってはいたけれど、行った事がなかったので
お伺いすることになりました。


<あいあいパーク>

宝塚は造園業が盛んで
いろいろな業者さんがいらっしゃいます。

そのまとめ役・・・の施設なんでしょうか?

いろいろな施工会社のモデルガーデンが並んでいます~



トンカチさん、真剣に見学です~(笑)

また何か いいアイデアでも浮かんだのでしょうか~?
それだったらラッキー!! なのになぁ~~



私は苗が気になるところです・・・

でも、苗なら まだ家に植えていなのが沢山あるため、
今日のところは買わずにグッと我慢~我慢~~



そしてお昼は、パーク内のパン屋さんで軽~く



食事中・・・苗を諦めるなら 雑貨でいこう~!!
と決断!!!(笑)

でっコチラを購入~~



ちょっと大き目の鳥かご。
夏に向かって、グリーンの鉢植えを入れるといいかしら~
場所は、水場のパーゴラ・・・
もう見た瞬間・・・決めました(笑)


何か手に持って施設を後にする快感・・・(笑)
満足~ 満足~~


<陽春園>

コチラは代表取締役の息子さんが 社長さんをされてるお店・施工会社。

珍しい苗が沢山あって、誘惑してきます~~



もう我慢できなくなりました~

花苗は植える場所がないので・・・
バラを一株・・・・(爆)



もうバラは買わないでおこうと・・・・誓ったのに・・・・
自分の心の中の誓いは 直ぐに破られます!!

この透明感に負けてしまいました~~



スキャボロ フェアー(ER)



またまた ご機嫌で 手に持ってお帰りとなりました~(笑)

そしてこの後 昨日の秘密の花園に向かったのでありました~~


応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


秘密の花園♪ ジキタリス編

2009-06-15 | お出かけ
応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


久々の・・・いえいえ~~~ 
今までに無い !! 大・大・大ヒットーーーーー!!!!!
超ーーー !! 感動ものです~~~

木々のトンネルを抜けると、そこはジキタリスの群生地。



行けども~~ 行けども~~~ ジキタリス。







これが種を蒔いて人工的に作られた群生ではないらしいのです。

何年も前に 3株だけ植えられたジキタリスのお花。
それが 鹿などの野生動物によって広がっていった・・・・
というのですから、よけいに感動なんです !!!



ここに入ってきた瞬間、
夢の中の世界・・・??? と思った位の
現実とは 遥かに かけ離れた世界・・・・





側に川が流れています。



水辺に写ったお花も素敵~



シキタリスだけではなく、
「エゴの木」も とっても大きな木です。
ちょうど満開になっていました。





アジサイの様なお花も素敵~



ホントにここは別世界の様~~
お花を愛する人だけが、見ることの出来る「秘密の花園」なんでしょうね

場所的なことも連れて行ってもらったので私には分からず・・・・

ただ公的な場所ではなく、私有地だということ~

ここを教えて頂いたHさんにはホント感謝です !!



背の高い私でも ジキタリスの大きさには かないません。
とっても立派なお花でした~

ご機嫌の一日だったので、私・・・特別出演(笑) してしまいました~


応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


OGに行ってきました

2009-06-06 | お出かけ
応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


トンカチさん、昨日は隣保の用でお休みをとっていて、
お昼過ぎには用も済んだので
急遽 但東町まで行ってきました。

昨年、知り合いの方より紹介して頂いて以来
親しくさせて頂いている、Nさんご夫妻。

昨日から9日までOGをされています。



Nさんは、兵庫県主催ののガーデニングコンテスト
『ひょうご花と緑のコンテスト』で何度も県知事賞(最優秀賞)を受賞されている
有名な方なんです。



お庭の入り口には、ピンクのお花のカリフォルニアライラック(セアノサス マリーサイモン)が綺麗に咲いていました。



木や宿根草を主にした落ち着いたお庭です。

そんな合間にお花を植えられているので
より花色が映えます。





いろいろな色のリーフ類の使い方も勉強になります。
銅葉・・・ライムグリーン・・・斑入り・・・
それぞれに映えています~~





ゲラニュームも大株になっていました。
そういえばこの種類、私が今年植えたのと同じかな?
何年か後には こんな感じになっているかしら~?



木の足元・・・株の合間・・・には、
土を隠すように 地を這うものが植えられています。

ライムグリーンのリシマキア、ラミュウム、セダム、等~~
いろいろなグリーンで自然な感じに~



Nさんのお庭は、お手入れがよくされているので
散らかった感じがせず、私好み~♪

でも、お手入れがされているにもかかわらず
株と株の入り混じり様は、自然・・・
きっとこれも計算されておられるのでしょうけどね。





豊岡市但東町相田のNさんのお宅、
もしお近くの方は、ぜひ行ってみてください。
お勧めします~~

    ご主人様のブログはコチラ↓↓↓ と、 コチラ↓↓↓

ブログお二つお持ちなんですよ。

****************************************

ポチッ!応援ありがとうございます~
       7位になっていました~~

皆さんの一日一ポチッ!の力の凄さにビックリしています。
こんなに上がって怖いくらいです~~(笑)
    感謝!!!


応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


須磨離宮公園

2009-06-03 | お出かけ
応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


昨日は、神戸の花友さんのお宅に遊びに行ってきました。
お手入れが行き届いたお庭は、気持ちよく
お花たちも愛情いっぱいに育っていました。

その後、車で15分ほどの所にある『神戸市立 須磨離宮公園』へ連れて行ってもらいました。

今まで行ったことのない場所なのでワクワク



公園の奥の方には海が~~
船も見えます~~

山の中で住んでいる私は海で感動です(笑)



苦手な真っ赤なバラだけど、こういう場所には合っていますね。
お花も場所によって、選択条件が変わってきます~



・・・・・でも!!
やっぱり ↓↓こんな色のバラを目で追っている私でした~~









いろいろなバラ園に行ったことがありますが、
どこも花がらがそのまんま~~
茶色になったバラは見たくありませんね。

こちらは、株によってまだ取れていないものもありましたが、
比較的 お手入れは行き届いている方だと思います。
職員の方も大勢でセッセと作業されておられました。



こちらのバラ園の中で、
私のNo1はコチラ~~↓↓↓



でも名前が??? きっと探せばプレートは付いていたと思うのですけど。。。

少しブルーが入ったこの淡い色~~
そして、やはりフリフリを選びました~(笑)

選んでも頂ける訳ではないのですけどね(笑)

今朝は雨が降っています。
OGが終わってからも連日で出掛けていたので、今日はゆっくりと一日を過ごそうかな~
そうそう~OGの片付け・・・まだ終わっていませんでした


応援ポチは、毎日更新の励みになってま~す! いつもありがとう~♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています!


0G巡り

2009-04-18 | お出かけ
↓ポチッとクリックして頂けると嬉しいです♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています! 


昨日も、私 得意な一人行動です~ (笑)

車で30分程のところでオープンガーデンがあったのでお邪魔してきました。


     一軒目 <澤田邸>

休耕田を利用したガーデンなのでとってもとっても広いです~
ガーデンの中に富士山・河口湖?があります (笑)



 富士山の頂上は白い花で~

富士山のバックには藤棚が~

綺麗に咲き始めた部分~



全体はもう一息~!!
去年お邪魔した時は満開で綺麗だったから、今年も楽しみにしていたけれど残念・・・



ホワイト・ブルー・ブラックでまとめて植えられていました。
落ち着いていてなかなかいい感じ~
(色がとんでしまって分かりづらいですね)




       二軒目 <鎌谷邸>

旧家のしっとりとしたお庭~



こちらのお宅は、OGはされていないのだけど
知る人ぞ知る素敵なお宅!!
多くの花友さんが来られていました。

私も少しお邪魔~ (笑)



バックに山を背負っているお庭なので
階段で繋がる上下2段の構成。

だから、立体的で広々としてます~



上のお庭にはお嬢さんの陶芸工房があります。
しかも!!!お父様の手作りの工房なんですよ~

 りんごの花と工房

旧家なので 家に面したお庭は 落ち着いたつくりになっていますが、

外の花壇はこんな↓に可愛く~~メルヘンです~



2軒伺ったところでお腹もすいてきました~(笑)

↓こちらもOGに参加されているカフェ「りんごの木」さん
”一人ランチ”を楽しみましょう~~

   三軒目  <りんごの木>



注文だけして、作っていただいている間にお庭拝見です。

青々とした芝生~
この広さも魅力です~



お花も綺麗に咲いています~
今からのものもたくさん控えています~~楽しみですねぇ~



お庭をグル~ッとまわったところで
丁度ランチの準備も出来たようです。



ハヤシライスを頂きました (笑)

偶然 こちらでお花仲間さんに出会い
お花談義に花を咲かせ・・・(笑)
楽しいお食事となりました~~

 ティールームから見えるガーデン

その後もまたOG巡りは続くのでした~~
わいわいと巡るのもいいですが、一人もまた楽しい時間でした~

↓ポチッとクリックして頂けると嬉しいです♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています! 

砥峰高原 山焼き

2009-04-12 | お出かけ
再浮上を目指して~
↓一日一回 ポチッとご協力お願いしま~す♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています! 


町内の『砥峰高原』、昨日山焼きがあるというので行ってみました。

結構 有名らしく遠くから大勢の人が来られていましたが、
町内の私とトンカチさんは初めての見学~

毎年”4月の第一土曜”と決まっているみたいだけど
1週間前は まだ雪が15センチ積もっていたらしく今日に延期。

町内・・・と言っても 広いなぁ~と実感!



写真では撮りきれない程の 広~い高原。

山焼きは初めてだけど、
子どもの小さい頃には、春の山菜取りや、秋のススキを見に来たものです。
(今は、山菜取りは禁止されてます)

山焼きまで少し時間があったので
久々に散策です~

 
トンカチさんの後ろ姿~

時間がきました~ 頂上から点火です。



大勢の見学者が見守る中
火はだんだんと 下へ下へ~と降りてきます。

その様子をカメラに収めようと
アマチュアカメラマンも見学者に負けないくらい沢山~~
ズラ~ッと並びます。(笑)



火はだんだんと降りてきます。











1時間程掛かって見学してる場所まで降りてきました。

アッという間に火が回ります。



柵の淵まで燃え出し~~!!!
あまりの熱さと怖さで~~



大勢いたカメラマンも見学者も避難です~!!!

そんな中、トンカチさんカメラを撮り続けていました~
根性入ってます!!


    和太鼓の出演者は熱い中でも叩き続けておられました

USJや東京ディズニーランドなんてメじゃない程の迫力。(笑)


接近して燃えてる時間はわずかでしたが
なかなか興奮は冷めず・・・

火が落ち着いてきても山をジーーーッと見ている二人でした。(笑)





初めての体験・・・・
一年も先のことだけど、また見てみたい・・・・(笑)

火は不思議なパワーを感じさせてくれました。

子どもなら、夜の"おねしょう"が心配です・・・・(笑)



そして、真っ黒の世界になってしまいました。

これでまた綺麗なススキの原になりますね~

さてさて この場所、雪の深い季節には
映画化される『ノルウェーの森』の撮影があったのですよ。

その映画も楽しみですね~~

再浮上を目指して~
↓一日一回 ポチッとご協力お願いしま~す♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています! 


世界遺産 「姫路城」

2009-04-10 | お出かけ
再浮上を目指して~
↓一日一回 ポチッとご協力お願いしま~す♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています! 


子供の頃から、お出掛け~と言えば「姫路」だった私。
結婚前に勤めていた所も 姫路城のすぐ側の幼稚園だっただけに
度々 子ども達とお散歩に訪れました。

そんな身近だった姫路城も今では ”世界遺産”なんだからスゴイものです!!

県外の方もこのブログを見て下さっているので
ちょっとご案内しますね。



お城の直ぐ前には”三の丸広場”があります。
広場の周りをグル~ッと沢山の桜の木~



桜のピンクと青空~
メルヘンの世界ですね。

↓は夕方撮った写真。
光の具合でお城がくっきりと出ています。



この時期、お昼は女性のグループがお花見。
夜になるとサラリーマンや若者達のお花見で いっぱいの人になります。
場所とりも熱が入っています~ (笑)

 
     暗くなると お城と桜もライトアップされて~

こんな絵のような風景を観てのお酒は、一段と美味しいでしょうね~

・・・ちょっとちょっと~!!!
そこのおじさん方!!! ちゃんと桜にお城観てますか~~?(笑)

 
         たいまつ がまた好~いじゃないですか♪

池に映った枝垂桜 幻想的ですね~



桜の時期にあわせて 雅楽も~~
当時の城主もこんな遊びしていたのかしら~?

何もかもが、出来上がっている世界です。



もう一度最後に全景を~~



今回は、トンカチさんに撮影協力してもらいました。
。。。。というのも、今夜は単に会社関係の「花見」だったのです~~(笑)

私は家でお留守番。。。
こんなに素敵な姫路城 観てみたいな~~

再浮上を目指して~
↓一日一回 ポチッとご協力お願いしま~す♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています! 

桜満開&お教室

2009-04-10 | お出かけ
再浮上を目指して~
↓一日一回 ポチッとご協力お願いしま~す♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています! 


昨日は、月一回の自宅外教室の日。

関西電力のPR館の一室をお借りしているのですが
この4月は特に楽しみにしている月なんです。

今年も 桜が満開の時期とちょうど重なりました。



PR館の下に川が流れているのですが、その川沿いを
桜の遊歩道がついています。

橋の上から撮ってみました。



そして橋の反対側は、サクラはサクラでも芝桜の遊歩道~



PR館から見下ろして~

レンギョの黄色と よく合っています。

少し奥に色の濃い桜が見えます。
それは枝垂れ桜で、満開までもう少し。



PR館の向かいの山は、水力発電のダムに上がる道。
ジグザグの桜並木が また綺麗~

そうそう~”関西電力の水力発電所”・・・と言っても
ここは、あの!!! 『黒部』 ではありません~(笑)



今日の教室は、春爛漫の中 気分も最高~~

見学者もそんなに多くないこの場所。
きっと穴場ですよ。
お近くの方は、この週末 のんびりとお出掛け下さい。お勧めです~


ちなみに教室で 今 作って貰っている作品はコチラ~~

 陶磁器製

エプロンドレスの女の子と花車。
私のオリジナルなんですけど
お人形まで、花車持たせて 余程のガーデニング好き~?(笑)


再浮上を目指して~
↓一日一回 ポチッとご協力お願いしま~す♪
 ”人気ブログランキング”に参加しています! 


トリミングと園芸店

2009-01-19 | お出かけ
今日はキャンディの2回目のトリミング。

ついでに~なんて言ったら可哀想だけどクローバーも爪切りだけしてもらったよ。
なかなか家では思いきって切れないのよね~~



ちょとピンボケだけど、その方がスモークかかったようで可愛く写っています~(笑)

クローバーはいつもこんな風にストーブの前で うつら・・・うつら・・・(笑)



トリミングの間に 今年初めての園芸店へ。

・・・と言っても特に欲しいものがあって行った訳ではないので
とりあえず ↓これだけをゲット。

プリムラもガーデンシクラメンも一株50円になってて超お買い得♪♪



家のビオラちゃんも日に日に大きくなってきています。

写真だけで見ると、お日様に当たって春のようですね。



本格的な寒さは今からだと言うのに
春が待ち遠しいわ~~♡



今週金曜日までは暖かい日が続くみたいですね。

ポカポカ陽気だと
教室の合間をみてガーデニングしたいな~


 ”人気ブログランキング” いつも応援して頂きありがとうございます♪     
”↑一日一回ポチッとお願いしますね♪