今日の作業はバラの寒肥です。
朝、9時過ぎから近所のホームセンターに買い出しです。
大量に購入するので、実家の軽トラックを借りて行きました。
牛糞 40ℓ 15袋 、バーク 40ℓ 15袋 、油粕 20kg 1袋の購入です。

10時過ぎ作業開始。
この作業はトンカチの割り当てです。
混ぜては、バケツに入れてママの所まで運搬します。

今年の作業はいつもとは反対回りに道路側からの作業です。
例年ママは温室付近から始めるので「感覚が変になってしまう。」と途中でぽやいてました。

クリスマスローズやクレマチスもあちこちに植えているので、一緒に施肥とマルチング。

リビング前の花壇。

プライベートガーデン。
白く見えるのは、米ぬかです。
堆肥作りのために置いていましたが、余って倉庫が狭くなったので寒肥と一緒に撒くことにしました。

こちらは燻炭。
燻炭も他に使う予定がないので、この際一緒に撒くことにしました。

プライベートガーデンの塀側です。

少し引いて写してみました。

温室前。
トンカチもママもこの頃には腰が限界になりながら穴掘りです。
でももう少しなので無言で頑張りました。

温室前の花壇完了です。

実家との境のフェンス花壇も完了です。

後は、鉢植を剪定しながら施肥とマルチングです。
ここからはママにお任せで、トンカチは薪運びに・・・こちらも腰が・・・。

何とが、今日1日でバラ70本程の寒肥作業は完了しました。
今年は、牛糞 10袋 、バーク 14袋 、油粕 2袋使用しました。
ママは毎年3日間はかかっていたようですが、「今年は1日で終わった。」と喜んでいます。
めでたし、めでたし、 ですね。
by トンカチ
朝、9時過ぎから近所のホームセンターに買い出しです。
大量に購入するので、実家の軽トラックを借りて行きました。
牛糞 40ℓ 15袋 、バーク 40ℓ 15袋 、油粕 20kg 1袋の購入です。

10時過ぎ作業開始。
この作業はトンカチの割り当てです。
混ぜては、バケツに入れてママの所まで運搬します。

今年の作業はいつもとは反対回りに道路側からの作業です。
例年ママは温室付近から始めるので「感覚が変になってしまう。」と途中でぽやいてました。

クリスマスローズやクレマチスもあちこちに植えているので、一緒に施肥とマルチング。

リビング前の花壇。

プライベートガーデン。
白く見えるのは、米ぬかです。
堆肥作りのために置いていましたが、余って倉庫が狭くなったので寒肥と一緒に撒くことにしました。

こちらは燻炭。
燻炭も他に使う予定がないので、この際一緒に撒くことにしました。

プライベートガーデンの塀側です。

少し引いて写してみました。

温室前。
トンカチもママもこの頃には腰が限界になりながら穴掘りです。
でももう少しなので無言で頑張りました。

温室前の花壇完了です。

実家との境のフェンス花壇も完了です。

後は、鉢植を剪定しながら施肥とマルチングです。
ここからはママにお任せで、トンカチは薪運びに・・・こちらも腰が・・・。

何とが、今日1日でバラ70本程の寒肥作業は完了しました。
今年は、牛糞 10袋 、バーク 14袋 、油粕 2袋使用しました。
ママは毎年3日間はかかっていたようですが、「今年は1日で終わった。」と喜んでいます。
めでたし、めでたし、 ですね。
by トンカチ