goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージSMAK

ムーヴ(L175S)シフトチェンジ出来ず走行不能とエアコン効かない

高岡市のお客様からシフトレバーを操作しても前進も後退も出来ないとのことで修理のご依頼です。

ダイハツ ムーヴ L175S 2008年式 104000キロ

走行不能ということでレッカー搬送されてきました。

シフトレバーを動かしてみると、めっちゃ軽く動きます(^^;)
ミッション下部のニュートラルスイッチを確認すると全く動いてないので、シフトワイヤーが切れてるか外れてるかですね。

室内側をバラしていきます。


シフトレバーの付け根で外れてます(^^;)
そしてマスクがなぜかこの位置に引っ掛かってました(゜Д゜;)

原因はこの部品。無くなってました(^^;)

組み付けてシフトチェンジが正常に出来ることを確認して修理完了です(^^)

お客様に修理完了の連絡をすると、エアコンの効きが悪いから視ておいて~ということで現状把握。
配管の繋ぎ目やコンデンサーに大きな漏れの跡が無いことを確認してスナップオンのエアコンマシンを繋ぎます(^^)

外気温28℃に対して吹き出し口温度は26℃。
ほぼ送風です(゜Д゜;)
一応コンプレッサーは作動してるみたいですが、高圧が低いので恐らくエアコンガス不足ですね。
一般的?にはここでエアコンガスをそのまま充填するお店もありますが、、、何グラム足りないか?何グラム充填すればいいか?は圧力を見ても正確な量はわかりません(*・ω・)ノ
更にいうとガスが抜けたエアコンシステム内には水分などの不純物が混入してますので、それらを除去しないと効きも悪いですし錆や腐食による故障に繋がります(>_<)
というわけでエアコンガスクリーニング施工です!


結果は回収量20グラム((((;゜Д゜))))
規定量は300グラムですが添加剤の分を差し引いて280グラムを充填してます。


ワコーズのパワーエアコンプラスを充填♪

施工後に再び圧力&温度チェックです。
高圧の圧力がしっかりと上がって、外気温が31℃に上がったにも拘わらず吹き出し口温度は14℃に下がりました♪
体感温度も十分です(^^)

皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「一般整備・修理・メンテナンス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事