goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の独り言

愛犬に癒されてるおばさんの独り言

二条城ライトアップ

2008年04月08日 23時51分12秒 | 京都

今夜、二条城に行って来ました

 

平日なのにかなりの人出でしたよ

 

200本の桜庭園がライトアップ

 

               

    お堀もライトに照らされてました

 

とっても幻想的でした

 

 

 

 

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豊神社

2008年01月09日 23時49分49秒 | 京都

 

 ポカポカの天気の今日 

 

 先日、テレビニュースでみた

 

 大豊神社に行ってきました

 

地元京都なのに存在さえしらなかった神社

 

調べるとなんと哲学の道にあるではないか

 

哲学の道は去年の4月に行ったのになぁ~

   (2007年4月4日のブログ見てください

 

 その時は気づかなかったなぁ~

 

 

                       

さすがに冬です 空いてます でも風情あって良いよ

 

 哲学の道にひっそりと建つ大豊神社(創建は平安中期)

 

ただここだけは12年に1度の混雑ぶり

 

だってねここはコマ犬ではなくコマネズミがいます

 

 

 可愛いでしょ~ 

 

本殿右にある小さな大国社

 

縁結びの神・大国主命(オオクニヌシノミコト)を祀る

 

そして大国主命を助けたと言われるコマネズミ

 

コマネズミ・左。豊穣・薬効を表す水玉(酒器)を抱える。

    また、「子宝」の意味もあるという。

コマネズミ・右。抱えている巻物は 「学問」を表しているという。

 

火難除け愛宕社にはコマトビ

 

 

厄除け日吉社にはコマザル

 

 

 

もちろん コマイヌだって、ちゃんといるんですよ

 

 

 

 絵馬も可愛いね鈴も可愛いでも買わなかったけどね

          

 

ちょっとお高め信楽焼きの置物もありました

 

 

なかなかユニークな神社でしたね

 

  帰りにシュークリーム専門店の2階にあるカフェでランチ

 

オムランチを食べました

 

卵をパッカァ~と割って右上の壷の中のソースをかけます

 

 

もちろん1階でシュークリームを買って帰りました

 

冒険ができずに・・・普通っぽいシューになりました

 

 

 

美味しかったわ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅

2007年12月25日 19時58分39秒 | 京都

今日はクリスマスですね

 

みなさん、昨夜は楽しいイブを過ごされましたか?

 

我が家も夫婦だけではねぇ

 

クリスマスだからと言っても・・・ねぇ~

 

「イブがどうした!関係ねぇ~」と言いたい感じ

 

で!今年のイブはホテルでお食事にしました

 

ディナーの予約が取れなくてランチ

 

たまにはお洒落して

 

メイクもバッチリして

 

まだ出かけてなかった

 

「おっ!お母さん、いつもと違うやん!」

 

そうでしょう~49歳が46歳には見えたはず

 

京都駅に着くと京都タワーが目の前

    

青空にそびえ立ってました

 

京都駅の中は凄い人

 

倉木麻衣のクリスマスライブがあるそうで・・

 

ファンでないただの一般人にしては迷惑な事で

 

巨大クリスマスツリーの前で歌われるそうですが

 

早い時間からライブ会場の大階段は立ち入り禁止

 

伊勢丹も大混雑

 

ジュエリーコーナーは若いカップルだらけ

 

めちゃめちゃ恥ずかしかったけど

 

無理やり旦那にプレゼントを買わしました

 

クレージュのピンキーリング

 

意外に指だけは細い私・・・

 

サイズ直し後年末に送られてきます

 

待ち遠しいなぁ~

 

ランチ食べた後ちょうどライブ終わって

 

 やっと巨大ツリーの前に行けました 

 

 

 ツリーの高さは22メートルだそうです

 

 夜ならもっとキレイなんだろうなぁ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四葉のタクシー

2007年12月21日 22時03分04秒 | 京都

京都では有名な四葉のタクシー

 

ヤサカタクシー三つ葉がシンボルマーク

 

でも営業車1200台の内4台のみ

 

クローバーのマークが四つ葉になっている

 

四つ葉タクシーは、予約は受け付けず

 

またタクシー乗り場で待機することもない

 

流し専門のタクシーなのである

 

乗車すると「記念乗車証」をもらえる

 

この四つ葉のタクシーは、幸運のタクシー

 

私は京都に住んでて見た事はこれまでに2回

 

娘が先月たまたま見かけて写メを

 

    

 

なかなか凄くない~?わかる?

 

 

八坂神社の鳥居四葉

 

 

そしてエッヘン!!

 

我が家には記念乗車証があるのです

 

うちの旦那が飲みに行った帰り

 

たまたま乗ったのが四葉タクシー

 

 降りる時に記念乗車証を渡されて

 

 初めて気づいたらしい・・・

 

で!今夜その乗車証を

 

と、思ったら・・ ない!!

 

ない、ないないぞ!!!

 

旦那が持ってたはずなのに・・・

 

何処かにやってしまったらしい

 

 だから 

 

 我が家に幸運が来ないのよ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロームのイルミネーション☆

2007年12月15日 14時02分16秒 | 京都

 嵐山を後にして次はイルミネーションに

 

京都ではここ会社のイルミネーションは有名

 

 この会社「ローム」は・・・・

 

 私が若かったOLをしていた会社です

 

 あの頃は楽しかったなぁ~

 

    

            

 この玄関は昔とほぼ変わってません

 

嵐山とはまったく違う雰囲気ですね

 

こちらはキラキラしてますよ

 

 ケヤキの他80本の木々に約60万個の電球を付けてあるらしい

 

  

  

 

 

 

   色が変わるんですよ

 

 

ヤマモモ(高さ10m)2本に自社製の白色LEDを施して

シンボルツリーとなっている

 

    

ここに人がいます。 ツリーの大きさがわかりますよね

 

 夜のお出掛けは大変充実してました

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山花灯路

2007年12月13日 21時38分03秒 | 京都

12月11日は朝から雨の京都

 

天気を気にしながらお仕事をしてました

 

/  ラッキー夕方にやみました

 

でぇ~計画通り嵐山に行ってきました

 

昼間の天気が悪かったおかげで

 

あまり混んでいません

 

嵐山は8日から17日まで渡月橋周辺

 

ライトアップする「京都・嵐山花灯路」開催中

 

 紅葉が終わりかけの山すそと渡月橋にライト

 

  

  

 

そして周辺の竹林や路地を中心とする約5キロの区間に

 

約2600基の灯籠が並べられています

       

                               

     この灯篭が並んでいます

 

竹林の小径 素敵でしょ 

  

  

 

竹林黄色青白い光に染まって素敵なんです

 

 しばし、うっとり~

 

この後京都では有名なロームのイルミネーションに

 

こちらもキレイでしたよ

 

    また後日しま~す

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸谷山不動尊

2007年12月10日 22時39分51秒 | 京都

 三千院、実光院を後にして狸谷山不動尊

 

ここを訪れるのは28年ぶりぐらいです。

 

ここは京都で有名な交通安全の祈祷所です

 

 

               

京都の車には、このステッカーがよく貼ってありますよ

 

 あれは、もう3ヶ月程前になりましたが・・・

 

 私がアメリカ旅行で遊びまくってる時に

 

長男君が夜中に運転中、当て逃げに遭いました

 

車が動かなくなる程の事故

 

でも長男君も友達も無事でした! 

 

しかし当て逃げですよ

 

おい!こら!犯人出て来い

 

でもね~私達がアメリカに行ってる間に

 

もしもの事があったら大変でした

 

まぁ~怪我しなかったし 不幸中の幸いよね

 

そんな事でお気に入りの車は廃車

 

で・・・やっと新車を買ったようです。

 

母親は子供がいくつになっても気になるモンですよね~

 

きっとありがた迷惑でしょうが・・・・

 

どうしてもお守りが欲しかったです

  

        

長男君には、このお守りを買いましたよ

 

ここは急な坂道を上ったら自動車祈祷所があります

 

 

ここから、もっと山道を登るとまた駐車場があります。

 

そこから本格的に山の中、本殿まで250段の石段

 

 

                       

上り口に狸がいっぱい   石段途中にある白竜弁財天

 

  

        

階段中央にお迎え大師さんがいます

(その隣は旦那です早く登って来いと待ってます

 

 

         

登ってもまた階段が見えてきます

 

 

              

 疲れきってる私・・ だって私はブーツですよ

 

石段を登りきると、まるで清水寺の舞台!?

 

 

遠く向こうに京都市内が見えてるんですよ

 

 

 やっとやっと本殿

 

  ここの本殿でお守り買いました 

 

きっときっと長男君を守ってくれますわ

 

                    

 

四国(丸亀)に嫁に行ったMちゃん覚えてますかぁ?

 

この狸谷山には28年程前にあなたと来ましたね

 

Mちゃんが(今のご主人)の為にお守りが欲しい

 

その彼が車を乗り始めたから?だったかなぁ?

 

でぇ~私の彼(今の旦那)とMちゃんと三人で

 

この狸谷にドライブしながら訪れました

 

嬉しそうにお守りを買っていた純情だった(?)あの頃

 

 その当時のMちゃんを思い出しました。

 

懐かしい青春の思い出ですわ~


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三千院から実光院へ

2007年12月08日 23時43分17秒 | 京都

三千院へ続く道はお土産屋さんが並んでます

 

       

 

              

お漬物屋さんの前に千枚漬に使う

 

聖護院かぶらが置いてありました

 

 

 まだ早い時間で観光客もまばら、ラッキー

 

広い庭をゆっくり散策しました

 

わらべ地蔵さん

 

 癒されますよ~ほら  

 

  

  

      ん?ちょっと不気味かしら?

 

苔の中にチョンといて可愛いと思うけど

 

 

 

この中に国宝「阿弥陀三尊像」がいらしゃいます

 

  

            

    

 

散策途中でお茶をいただきました

 

 しそと金粉が入ってさっぱりしたお味

 

 

  大きな石仏もありましたよ

 

 

 

三千院を出て少し歩くと実光院です

 

  

 

ここは小さな庭園があるだけですが・・・

 

その中央に「不断桜」があります

 

 

 

 今頃から春まで咲くそうですよ 

 

 

 

            

 紅葉と桜を一緒に見られちゃいます

 

 

                

    青空柿の木が妙に印象的

 

 そしてお抹茶とお菓子付きです

 

  

 

お抹茶を飲みながらお庭を眺めると・・こんな感じ

 

 

 

 

 ほっこりできましたえ~

 

            この後、狸谷不動尊に続く・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都人やけど・・

2007年12月06日 23時40分04秒 | 京都

今日は本当に良いお天気でした

 

きょうと~おおはら さんぜんいん

 

紅葉は終わっていて散り染めでしたね

 

 

もみじのじゅうたんも素敵よ

 

かなり散ってるので観光客も少なめでしたよ

 

携帯でブログしながら巡るつもりが・・・

 

すっかりどっぷり観光に浸ってしまいました

 

今日、巡ったのは

 

三千院実光院 狸谷不動尊下賀茂神社

 

 

            

実光院の桜(今頃から春にかけて咲きます)

 

私、京都人なんだけど・・・

 

でもでも今回の京都観光は

 

充実してて楽しかったよ~

 

また画像しますね~お楽しみに

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三千院

2007年12月06日 11時20分37秒 | 京都
寒いけど快晴(^-^)/

今日は大原三千院に来ました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀岡コスモス園3

2007年11月02日 21時29分11秒 | 京都

とても可愛かったので写真撮りました

色も形も違うでしょ

でも全部コスモスよ~

 

ところで、玄関に飾ったコスモス

 

満開でとっても綺麗

 

  

 

でもねガァ~ン!!!!!

 

  

モカちゃん花びら食べちゃいました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀岡コスモス園2

2007年10月31日 23時50分29秒 | 京都

  

 

ここを入ると、一面のコスモス畑です

 

  

 20品目800万本あるんだって

そしてかかしコンテストもやってました

  

いすやテーブルも置いてあって・・・

 

地元の方の手作りの品が売ってあり・・・

 

丹波栗入りお赤飯マツタケご飯食べました

 

 

 

ちょっとしたピクニック気分

 

そして入園代500円コスモス3本持って帰れるんだけど

 

もう今度の日曜日で閉園なので 

 

好きなだけ切って帰っていいよ」と係りのおばさん

 

花切バサミを貸してくれました

 

 うわぁ~ラッキー 

 

  

 バケツいっぱい持って帰りました 

 

知り合いのお宅におすそ分け

 

 残りを玄関に飾りましたよ

 

    

 

ハロウィンコスモス  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀岡コスモス園

2007年10月31日 11時19分10秒 | 京都
晴天(^-^)/

亀岡コスモス園に来ましたよ

満開です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代祭り〓

2007年10月22日 11時31分21秒 | 京都
今日は時代祭り

京都で生まれ育ってる私

何回か見たけど、そんなに、「また見たい」と言う程でもなく…

葵祭と同じように見えて…
(^_^;)

退屈な行列なのですが

なぜか?見に来ました

たぶん、あまりにも暇で、あまりにも良い天気につられ

家を出て来ました!

今、市バスに乗って移動中

とっても珍しく1人旅(旅って大げさね)

1人で、しかも自分の車ではなく出掛けるなんて
( ̄○ ̄;)
突然雨降るかもね~
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居形

2007年08月16日 21時10分34秒 | 京都
見えました(^O^)/

写メも!

どう?

わかります?

遠くに鳥居

手前は灯籠

すごく綺麗でした

ご先祖様も亡き父もこれを見ながら…

あの世に帰ったかな(*^ー^)ノ

お盆終わりましたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする