goo blog サービス終了のお知らせ 

英語で活かすあなたのキャリア 『ジャパントゥデイジョブ』

海外から圧倒的なアクセスを誇る英語ニュースサイト『ジャパントゥデイ』の日本版バイリンガル求人サイトの最新情報を発信

申請取次行政書士とは

2008-06-24 17:06:42 | お知らせ
申請取次行政書士とは


申請取次制度

わが国に在留する外国人は、在留資格の変更、在留期間の更新などの申請を行う場合、原則として、
本人が地方入国管理局に出頭して、申請書類を提出しなければなりません。

申請取次制度は、上記の本人出頭の原則を免除しようとするもので、法務大臣が認めた行政書士(申請取次
行政書士)などが、申請人に代わり申請書類等を提出することが認められています。

-申請取次制度のメリット-

①申請者本人の地方入国管理局への出頭が免除される。
②外国人を雇用する企業も的確、迅速に受け入れ等の手続きを進めることができる。
③入国管理当局も必要書類の完備や一括申請が図られ、審査事務処理が円滑となる。

通常の行政書士でも申請書類の作成は可能ですが、その場合は、外国人本人(申請人)が窓口に出頭しなければなりません。

申請取次の対象となる申請
 ・在留資格認定証明書の交付
 ・資格外活動の許可
 ・在留資格の変更
 ・在留期間の更新
 ・在留資格の取得
 ・在留資格の取得による永住許可
 ・在留資格の変更による永住許可
 ・再入国の許可
 ・就労資格証明書の交付

Gaijinpot 企業様向けメルマガ『ワークフォース』 6月号

2008-06-24 15:35:44 | お知らせ
Gaijinpot 企業様向けメルマガ『ワークフォース』 6月号


小難しい上司との接し方
クレイグ・カークウッド氏


上司との接し方ほど、仕事上で難しいものはないかもれない。


世代、経験、そして立場が違えば、コミュニケーションには工夫が必要だ。


今回は、Dale Carnegie社のCraig Kirkwood氏が部下の視点から上司との効果的な接し方を紹介する。


続きを読む


Read in English


----------------------------------------------------------------------------

GaijinPot、オックスファムのTrailwalkerにスポンサー参加!


GaijinPot.comは、5月16~18日に神奈川県と山梨県で行われた、


国際NGOオックスファム主催のTrailwalker Japan 2008に協賛企業として参加。


外国人ボランティアスタッフの採用<wbr />などで協力しました。


続きを読む


Read in English


---------------------------------------------------------------------------

テンプル大学ジャパン キャンパス
ブルース・ストロナク学長


現在、日本の高等教育は大きな変化を求められています。


出生率や人口の低下により、多くの大学が提携を強いられている。


倒産や他の大学に買収されることもある。


全国の大学は、学生の囲い込みに必死な状況です。


続きを読む


Read in English



日本在住外国人統計

2008-05-21 10:41:29 | お知らせ
1.  2006年度における日本在住外国人統計

2006年度における外国人登録者数は2,084,929人と、昨年度より
約73,000人(3.6%)増加。10年前と比較して、外国人登録者数は
約1.5倍となり、昨年に引き続き過去最高記録を更新。

日本在住の外国人 : 約 2,085,000人
(総合人口の1.63%に値する)

韓国・朝鮮
中国
ブラジル
フィリピン
ペルー
米国
英国
その他

2. 英語圏(欧米系)の外国人統計
外国人登録者の国籍の大半はアジア権が占め、英語圏の外国人は
約90,950人。英語圏の外国人の中で過半数を占めるアメリカ人は、
昨年度より3.9%増加。

英語圏出身の外国人: 約 90,950人
(米国・英国・カナダ・オーストラリア)

引用:「法務省入国管理局:「平成18年末現在における外国人登録者統計について」

ジャパン・トゥデイ、フェイスブックに登場

2008-05-19 18:45:32 | お知らせ

2000年9月にスタートしたJapanTodayは、日本の政治、経済、
<wbr />
社会、ビジネス、スポーツ、エンターテイメント、テクノロジーなど、幅広い<wbr />
分野のニュースを英語でリアルタイムに世界へ発信しています。また、独自取<wbr />
材による有名企業のエグゼクティブや著名人、人気スターとの独占インタビュ<wbr />
ーから、人気週刊誌や新聞の翻訳記事による日本のポップカルチャー特集まで<wbr />
、多様なコンテンツを提供しています。

JapanTodayは、利用者同士で各記事にコメントを書き込め、ディス<wbr />
カッションを行うことの出来るオンラインフォーラムをいち早く導入したニュ<wbr />
ースサイトのひとつでもあります。フェイスブックで英文記事のRSSの配信を始めました。


ジャパン・トゥデイフェイスブックページへ




英語インターネットサイトジャパントゥデイ特別キャンペーン

2008-05-16 11:06:37 | お知らせ
ジャパントゥデイ 日本最大級の英語インターネットニュース

Japan Todayは国内外の外国人に発信する英語の日本ニュースサイトです。月間アクセス数約640万を誇る英語
ニュースサイトの大きな特徴は、ユーザー同士がすべての記事に対して議論を交わすことができます。
320万の月間ユニークユーザーに貴社のサービスを宣伝しませんか?

4月1日から5月30日まで特別キャンペーン実施のため、特別価格で広告をご利用いただけます。

キャンペーンでご利用いただける掲載期間について、3ヶ月となっております。
※3ヶ月以上のご契約については別途ご相談ください。


英語ニュースサイト ジャパントゥデイ JAPAN TODAY
海外から高い評価を得ている日本に関するニュースサイトです。
国内外の外国人ユーザー向けのアプローチに最適です。
http://www.japantoday.com/
お問い合わせ:TEL 03-5403-7785 (内線2012)

脱退一時金

2008-03-25 16:20:31 | お知らせ
国民年金に加入した外国人が帰国する際は、国内在住の人の国民年金の加入には国籍要件がないため、短期で在留する外国人にとって、国民年金保険料が掛け捨てになってしまう可能性があります。そこで、払った保険料を少しでも無駄にしないために脱退一時金が支給されます。

 国民年金の第1号被保険者としての保険料納付済期間が6ヵ月以上あり、年金を受けることができない、日本国籍を有していない外国人の方が対象となります。手続きには以下の7段階があり、帰国する前から手続きをする必要があります。



1. 必要な書類をもらい、納税管理人を指定する
2. 帰国してから必要な書類を送る
3. 本国の銀行口座に脱退一時金をもらう
4. 脱退一時金裁定請求書の提出
5. 納税管理人による税金還付申請
6. 還付金は納税管理人の日本国内の口座に振り込まれる
7. 納税管理人より銀行口座へ送金してもらう


 脱退一時金の支給申請は帰国後2年以内までです。

 請求に必要な用紙は社会保険事務所、社会保険事務局の事務所または年金相談センター、市町村及び各自治体の国際化協会などで手に入れることができます。

詳しくは社会保険事務所に問い合わせてください。

http://www.sia.go.jp/e/lw.html

Marketing Consultant Companies

2008-03-17 15:50:04 | お知らせ
Marketing Consultant Companies

AFFECT CO., LTD.
Takahashi Bldg. Higashi 6 Gokan 3F, 7-22 Matsugae-cho, Kita-ku, Osaka City, Osaka
Phone: 06-6353-7500
Fax: 06-6353-0710
Email: okura@affect-j.com

ALPHA CREATE CO., LTD.
Sky Park Bldg. 2F, 2-11-4 Furo-cho, Naka-ku, Yokohama City, Kanagawa
Phone: 045-661-1581
Fax: 045-661-1521

ALSACE OFFICE IN TOKYO
Gyoen Bldg. 4F, 1-5-6 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
Phone: 03-3225-0611
Fax: 03-3225-7280
Email: alsacejp@mc.group.or.jp

BOUEE RESEARCH INSTITUTE
1-6-13 Azabudai, Minato-ku, Tokyo
Phone: 03-3582-7505
Fax: 03-3582-7506

BRAIN LINK CO., LTD.
2-1-8 Nihombashi-horidome-cho, Chuo-ku, Tokyo
Phone: 03-3662-8712
Fax: 03-3662-8713

CAMPBELL GRAY INC.
Azabu C.M.S. Homes, 5-13-6 Roppongi, Minato-ku, Tokyo
Phone: 03-3589-5972

CORE CONCEPT INC.
5-19-18 Hiroo, Shibuya-ku, Tokyo
Phone: 03-3280-6045
Fax: 03-3280-6047
Website: http://www.core-concept.com

D.G.E., CO., LTD.
Houmei Bldg. 2F, 1-3-19 Akasaka, Minato-ku, Tokyo
Phone: 03-5570-1022
Fax: 03-5570-7260
Email: dge@gol.com

DATA & INFORMATION DIX
3-4-1 Takanawa, Minato-ku, Tokyo
Phone: 03-3444-9894
Fax: 03-3444-4176

DATUM CO., LTD.
30 Kanda-higashi-kon'ya-cho, Chiyoda-ku, Tokyo
Phone: 03-3255-6851
Fax: 03-3255-6852

E PROMOTION INC.
Hiromori Bldg. 4F, 3-5-12 Iwamoto-cho, Chiyoda-ku, Tokyo
Phone: 03-5821-9360
Fax: 03-5821-9370

EMSAT GLOBAL Y. K.
3-10-20 Shinkoiwa, Katsushika-ku, Tokyo
Phone: 03-5607-4616
Fax: 03-5607-4617

G-COM CO., LTD.
KS Komondo Bldg. 4F, 2-4 Komondomachi, Hakata-ku, Fukuoka City, Fukuoka
Phone: 092-283-2085
Fax: 092-262-6110
Email: info@gcom-net.co.jp

IMAGE HOUSE
1-3-4 Seishin-cho, Edogawa-ku, Tokyo
Phone: 03-5605-5738

JAPAN LIFE DESIGN SYSTEMS CO., LTD.
4-4-5 Aobadai, Meguro-ku, Tokyo
Phone: 03-3481-0600
Fax: 03-3481-0850

JAPAN MARKETING AGENCY CORP.
Koyama Bldg. 8F, 2-2-5 Koraibashi, Chuo-ku, Osaka City, Osaka
Phone: 06-6226-0721
Fax: 06-6226-0724
Email: jmar@mercury.plala.or.jp

KAWASAKI TECHNO-RESEARCH, INC.
Miyako Daini Bldg. 301, 2-4-7 Ote-dori, Chuo-ku, Osaka City, Osaka
Phone: 06-6949-3265
Fax: 06-6949-3565
Email: fwkw8067@mb.infoweb.ne.jp

MARKETING INTELLIGENCE
2-4-6 Koraibashi, Chuo-ku, Osaka City, Osaka
Phone: 06-4707-6246
Website: http://www.mktin.co.jp/
Email: jitou@mktin.co.jp

NEXTONE CO., LTD.
Kitaumeda Seiwa Bldg., 3-20-16 Toyosaki, Kita-ku, Osaka City, Osaka
Phone: 06-6377-5115
Fax: 06-6377-5116
Website: http://www.nextone.net.
Email: info@nextone.net

NIHON FOOD MARKETING HARADA FOOD SYSTEMLABORATORY CO., LTD.
1-11 Imagumano-sozan-cho, Higashiyama-ku, Kyoto City, Kyoto
Phone: 075-533-1580

NIKKEI RESEARCH INC.
Park-side Bildg. 1F 2-2-7 Tsukasa-cho Kanda, Chiyoda-ku, Tokyo
Phone: 03-5296-5111
Fax: 03-5296-5110
Website: http://www.nikkeiresearch.com
Email: keiei@nikkei-r.co.jp

R&L ASSOCIATES CO., LTD.
5-5-10-207 Tagara, Nerima-ku, Tokyo
Phone: 03-3990-1782

RIDDLE INTERNATIONAL JAPAN LTD.
12-8 Niban-cho, Chiyoda-ku, Tokyo
Phone: 03-5276-8610
Fax: 03-5276-8615

ROCKFIELD INTERNATIONAL, INC.
1 Niban-cho, Chiyoda-ku, Tokyo
Phone: 03-3222-6661
Fax: 03-3222-6662

S.P. KEN INC.
SP Bldg, 3-3-4 Nishi-nakajima, Yodogawa-ku, Osaka City, Osaka
Phone: 06-6306-1191

TONY'S INTERNATIONAL INC.
4-9-6 Zushi, Zushi City, Kanagawa
Phone: 046-873-5880
Fax: 046-873-5922
Email: Tonypower@msn.com

UNIVERSAL DATA INC.
2-6-12 Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo
Phone: 03-3797-6881
Fax: 03-3797-6884

UTIL INC.
SVAX TT Bldg., 3-11-15 Toranomon, Minato-ku, Tokyo
Phone: 03-5408-3850
Fax: 03-5408-3851
Website: http://www.util.co.jp
Email: info@util.co.jp

VLC
2-10-16 Higashi-kanda, Chiyoda-ku, Tokyo
Phone: 03-5820-7222
Fax: 03-5820-7266

ハッピーマウスキャンペーン!!

2008-01-07 14:29:11 | お知らせ
2008年の干支は子年(ねずみどし)。種子の中に新しい生命が芽生えるという今年、
GaijinPotでは4つの標準プランの内1つを3ヶ月以上ご契約の会社様を対象に履歴書バンク、
注目企業バナー、メルマガ配信オプションサービスの中から無料で1つのオプションをご選択いただける、
お得で効果的な、「ハッピーマウスキャンペーン」をご用意いたしました。ぜひともこの機会に優秀な人材
の獲得にご活用ください。もちろん、1ヶ月だけのご利用も可能です。

キャンペーン期間:2008年1月1日~3月31日(好評実施チュ~)

ハッピーマウスキャンペーン