英語で活かすあなたのキャリア 『ジャパントゥデイジョブ』

海外から圧倒的なアクセスを誇る英語ニュースサイト『ジャパントゥデイ』の日本版バイリンガル求人サイトの最新情報を発信

海外から日本に来るための日本国査証(ビザ)申請について

2006-09-28 09:26:28 | お知らせ
■査証申請手続について

 在外公館で査証を申請する場合、渡航目的により提出・提示書類が異なるので、事前に外務省または在外公館に確認の上、必要書類を整えて申請を行なう必要があります。
 渡航目的には、大きく観光等の短期滞在を目的とする場合と、就労等の長期滞在を目的とする場合に分かれます。
※在外公館において査証申請を行う場合、申請内容によって下記に記載する書類以外にも別途書類の提出が必要になる場合があります。また、書類が不足している場合は、申請が受理されないことがありますので必ず事前に確認して下さい。

(1) 短期滞在を目的とする場合
 日本に短期間(90日以内)滞在して、例えば観光、スポーツ、保養、親族・友人・知人訪問、競技会やコンテスト等へのアマチュアとしての参加、市場調査、業務連絡、商談、契約調印、輸入機械のアフターサービス等の商用、親善訪問等を目的とする場合。(ただし、短期間の滞在であっても収入を伴う事業を運営する、または報酬を得る活動は該当しません。)
 この査証申請の方法としては、在外公館で申請人が直接査証申請を行わなければなりません。代理人が日本国内で手続することはできません。
 査証申請の方法には次の(1)~(3)までの方法がありますが、原則として(1)の方法が一般的であり、(2)および(3)は必要に応じて行われます。

(2) 就労あるいは長期的滞在を目的とする場合
  日本の査証は7区分あり、そのうち就業査証は14の種類(外交・公用査証を除く)に分かれますが、この就業査証を取得し入国した場合は、就労することができます。
 この中で一般的な職種としては、外国企業社員の長期駐在、外国の知識を生かした日本企業への就職、コンサート・演劇・スポーツ等の興行活動、外国語教師としての教育活動等があります。
 就労はできませんが、留学、就学、企業における研修等一定の基準を満たせば、長期滞在が認められる活動もあります。その他、日本人の配偶者等、定住者は身分もしくは地位により長期滞在が認められます。
 これらのケースの査証申請手続は、上記「短期滞在目的」のケースとは異なり、あらかじめ日本国内で「在留資格認定証明書」の交付申請手続を行うことができ、この証明書を取得した上で、在外公館に査証申請する場合には、在外公館において申請人が在留資格認定証明書無しで査証申請手続を行う場合と比較して、短期間に査証を取得することができます。

※在留資格認定証明書とは;
『在留資格認定証明書』とは、外国人が上陸審査の際に日本で行おうとする活動が虚偽のものでなく、入管法上のいずれかの在留資格(短期滞在の在留資格を除く)に該当する活動である等の上陸の条件に適合していることを証明するために、法務省所管の各地方入国管理当局において事前に交付される証明書(Certificate of Eligibility)のことです。

 在留資格認定証明書を所持している場合、在外公館だけで査証の発給が受けやすくなり、また、上陸申請時に同証明書を入国審査官に提示すれば、在留資格該当性等の上陸条件適合性の立証を容易に行うことができるため、査証及び入国審査手続のための審査時間が短縮されるメリットがあります。
 この証明書の申請手続は、法務省所管の各地方入国管理局等で日本国内の代理人が申請することができるので、長期的に滞在しようとする場合は、事前に「在留資格認定証明書」を取得されるのがおすすめです。

 ただし、「在留資格認定証明書」を所持している場合でも、在外公館での査証審査の過程で、就労先の会社が経営不振に陥り、採用を中止したといったように同証明書発行後に事情変更があった場合や、事情変更ではないが、偽造された書類を提出して同証明書の発給を受けたことが判明したような場合には、同証明書を所持していても査証の発給は受けられません。

 長期的滞在の場合でも、直接在外公館に査証申請することはできますが、就労を目的とする場合など、ケースによっては、申請書類が各地方入国管理当局に回付され、審査が行われる場合も少なくないので、時間的に余裕をもって申請する必要があります。
 この「在留資格認定証明書」を取得する方法には次の(1)及び(2)の方法がありますが、原則として(1)の代理人を通じた方法が一般的であり、(2)の方法は申請人が日本に在留している場合に行われ、再び出直し入国をする場合などに限られます。
 「在留資格認定証明書」の取得方法・所用日数等についての詳細は法務省所管の各地方入国管理局等に確認してください。

外国人を初めて採用する企業様のために採用までに押さえておくべきポイント

2006-09-22 23:46:52 | お知らせ
求人広告作成→掲載開始→応募者とコンタクト→面接から採用まで

ここでは、外国人を初めて採用する企業様のために採用までに押さえておくべきポイントを紹介します。
 
■求人広告作成にあたって

GaijinPot.comは英語による情報サイトです。そのため求人広告は原則英語で記載してください。弊サイト専門スタッフによる全文翻訳ご希望の場合はお問い合わせください。

*ポジション名: ポジション名(職種)は求人ページのリストと求人メルマガに表示されます。求職者に対してできるだけわかりやすい名称を使ってください。なお、「great opportunity!」といった具体性に欠く名称はご利用いただけません。

勤務地:会社登録していただいた住所が勤務地になります。ご登録いただいた住所と異なる勤務地を追加したい場合はご連絡ください。

給 与:曖昧な給与体系や給与が不明な広告ではいい人材が集まりません。給与は必ず金額を記載してください。条件により異なる場合は最低金額と最高金額を入力し、より細かい条件は仕事内容にご記載いただけます。

その他:VISAサポート、健康保険、年金、賄い付など一般の日本の求職者はあまり意識しなくても、外国人求職者にとっては魅力的な待遇はたくさんあります。できるだけアピールできる待遇をご記載ください。

仕事内容:
一般的に仕事内容欄が充実していない広告は条件に合わない候補者からの応募も多いため、
選考に時間がかかるだけでなく、優秀な人材が他の求人広告に流れてしまう傾向にあります。
新聞広告と異なり、仕事内容欄に文字数制限や文字数ごとの課金はありませんので、理想の人材像や募集内容を詳しく記載していただけます。また求職者の日本語能力をある程度は事前に確認したい場合は仕事内容のみは日本文でご記載いただいても結構です。

弊サイトは日本で自らの語学能力だけでなく、技能や経験を生かして就職・転職したいという外国人と海外からこれから日本に来たいという方が集まるサイトなので、一般的な待遇や条件だけでなく「日本での体験・経験」ということに興味を持つ方が多くいらっしゃいます。
そのような点で支援制度やアピールできるポイントがあれば一言触れておくと効果的です。
「仕事内容」「応募条件」「勤務条件」「待遇」が簡潔に記載されていることが理想です。

(外国人の採用ではお互いの文化に対する認識不足から思わぬ事が大きな問題を引き起こす可能性があります。日本ではいまだに比較的安易に記載されている年齢、国籍、性別、人種、宗教による応募条件は一切ご掲載いただけませんのでご注意ください。)

言語能力:言語能力は求職者の自己判断に基づいて選択されていますので、より正確な言語能力を確認したい場合は審査選抜の規準に日本語検定2級などの資格条件を設定していただけます。

■掲載開始

サイト上に掲載を開始後、ユーザーからの応募があるごとにご登録いただいたメールアドレス宛にサイトから通知メールが来ます。通知メールに添付されているリンクか直接サイトからログインいただくと応募者の履歴書を閲覧することができます。その後は履歴書に記載してあるメールアドレスか連絡先に直接ご連絡いただけます。また、応募者の履歴書を「採用」「不採用」「面接中」など、自由にお作りいただけるフォルダごとに整理することができますので、応募者の管理が大変楽です。

■応募者とコンタクト

日本における外国人の雇用状況はいまだに厳しいものがあり、求職者は時に企業が求めている人材の条件に合わなくても応募をしてくることがあります。応募した求職者が本当に貴社の求人に興味あるかどうかは通常カバーレターをいかにしっかり書いているかで見きわめることができます。応募順ではなく履歴書のカバーレターを参照に気に入った候補者から電話でコンタクトを取ることをお勧めします。
また、学歴・ビザ・資格に関してはコピーや実物の確認を怠らないようにしましょう。各種労働条件については最寄の地方自治体の外国人雇用サービスコーナーや労働局にお問い合わせください。
GaijinPot.comではご利用企業様に、不採用の求職者にも不採用の通知をお送りいただくようお勧めしています。ただし、通知後のトラブルを回避するため、サイトから自動メールの形式で一斉送信を行なうことができますのでご利用ください。(その場合担当者のメールアドレスは通知されません)

■面接から採用まで

面接では日本人と同じように能力、人柄、などとともに周囲との適応力を見ることが重要です。言語条件を満たしているからといって貴社の日本人スタッフとスムーズにコミュニケーションが取れるとは限りません。接客業などで採用する場合は必ず面接で一通りの日本語による質疑応答を行なうことが大事です。なお採用に当たっては、必ずビザやパスポートを持参してもらい、就労できるか確認するようにしましょう。また雇用主・求職者双方のため、契約書は必ず作成するようお勧めいたします。


■最後に

外国人の採用に当たっては採用企業側にも柔軟な対応が求められます。日本語でコミュニケーションが取れるからといって何でもやり方を押し付けるだけでは、継続的な雇用関係は望めません。仕事を教えるとともに相手の意見に耳を傾けることも必要です。外国人を日本人の単純代替労働力としてではなく、その長所を活かしてあげることで日本人スタッフの活力にもなり組織全体がプラスになるような組織作りを心がけてみてはどうでしょう。

英語、外国語ネイティブの採用はこちらから

世界のCMフェスティバル in Osaka

2006-09-22 23:21:17 | ブログ記事
今年もこの時期がやってまいりました。
あれから早1年。 あっという間に今年も後3ヶ月ちょい
できるだけ数多くの在日外国人ユーザーに告知していきたいと思います。


期日:10月13日(金)・14日(土)
時間:22:00~5:00(開場21:30)両日とも
会場:大阪国際交流センター
主催:ジャンクリスチャン・ブーヴィエ
   大阪ヨーロッパ映画祭
料金:3,500円(前売)4,000円(当日)

◆◇ おすすめCM ◇◆
☆ 世界のサッカーCM特集
☆ カンヌ広告祭グランプリ作品
☆ メイキング・オブ(CM制作舞台裏)
☆ 韓国CM特集
☆ アムネスティ・インターナショナルCM特集
☆ ャtトなゲイ&レズビアンCM特集



お問合せ:
   世界のCMフェスティバル事務局
   電話:092-843-7370
   HP:www.cmfestival.com

主催者ジャンクリスチャン・ブーヴィエさんのブログ
http://cmfestival.ameblo.jp/