goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルのひとりごと

その日の出来事、新しいお菓子との出会いなどなど

うさ樹ショップ

2018年02月24日 19時31分17秒 | Weblog
前に買ったことのあるうさ樹さんの酒蔵や醬油屋さんの前掛けや着物、帯などを使った

世界に1つしかないバッグ。

ひょんなことからママが行きたいと言い出し、

急きょ行くことになった。


昨年ママはさんとさんに連れて行ってもらって行ったらしいが

全然道を覚えていないらしい。

乗せてもらっていると道を覚えないこともあるから、まあ仕方ないか…。

メタボののナビにセットしてもらい、交代で運転。

東名の途中から目的地までは私が運転。

場所は銀座

いい響きだね

銀座と言っても清水区銀座なので

そう遠くでもございませぬ

やはり駅前ということもあり、都会の雰囲気

お店は一方通行の道なので注意。

お店の反対側に無料で置ける白枠の駐車場や有料の駐車場がある。

お店にはうさ樹さんが1人でいた。

前回行った時は他の店員さん1人だったらしい。

とても気さくな感じで、私はその方の雰囲気やおおらかそうな様子を見て

友達を思い出した。

一点もののバッグや小物が並ぶ店内。

コースターは540円で、ちょっと差し上げるのに手頃な価格。

外にも中にもポケットがついていたり、外とは違う色や柄が入っていたりして

外も中も楽しむことができる。

一点ものだから写真を撮るのはやめとくけれど、

私は前回よりも大きめのショルダーにしたよ

カエル色が混じっている


その後、うさ樹さんに教えてもらった河岸の市というところへ。

そこでは新鮮な魚を食べることのできる場所。

海がすぐそこで、潮のいいかおりや、カモメが飛んでいたり

他の海鳥が軽く気持ちよさそうに浮かんでいたりしている様子を見られる。

お昼に近い時間帯で駐車場へ入るまでに列。

しかも駐車券を取るのか

でも、大丈夫

食事をしたり、買い物をしたりすると

それに応じて駐車時間が無料になるから。

たくさんのお店がある中、最初に気になったお店へ。

注文はすべてタブレットによるタッチパネル式。

ちょうどサーモンとマグロのお得なメニューがあって

私は単品メニューにした。

履歴が見られないので、いつの間にかメタボが1種類につき2皿ずつ

注文していたことが発覚

私が食べられるものだったので、代わりに少し食べた。

やっぱり日頃食べるお寿司よりずっとずっと新鮮でおいしい

とれたてで新鮮ってこういうことかって実感

炙りが炙って少しカサカサした感じがなくて、しっとりしていて

しかもタレが何とも言えない甘辛さでおいしい

またこのお店に行ってみたい


その後、2人は帰ろうとしたけれど

せっかくだから市場を見たいと私が言って

しぶしぶついてきてくれた。

だってさ、せっかく行ったのに買う買わないは置いといて

見ずに帰るなんて損じゃない?

とりあえずは目の保養だよ。

新鮮な魚介類が並ぶそれぞれの店。

加工品が売っているお店もあるし、その中でもお食事処もある。




写真は外に置いてあるオブジェ。
漁港の近くには、はごろもフーズやニチレイが。
いいないいな、何かほしいな(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする