Go For Broke!

視界は良好。走り続けるしかないようです。

ホリスティック医療の1つの形

2012年02月08日 14時09分27秒 | Weblogで日記(Diary)

Generalistとして、さらに何か深められるものはないかと探求している今月の旅ですが、色々とあちこちの施設をまわり、最終週は埼玉県川越市にある帯津三敬病院と、同院のクリニックでもある池袋帯津三敬塾クリニックをお邪魔しホリスティック医療の1つの形を見せて頂ききました。

通常の入院治療(Chemo,Radiationなども含む)に加えて、生薬(エキス剤と煎じ薬)、ホメオパシー、気功、太極拳、鍼灸、イメージ療法、食事療法、音楽療法など様々なものを取り入れていて患者さんも一緒に頑張っているいる様子が伝わりました。

通常の入院治療(Chemo,Radiationなども含む)に加えて、生薬(エキス剤と煎じ薬)、ホメオパシー、気功、太極拳、鍼灸、イメージ療法、食事療法、音楽療法など様々なものを取り入れていて患者さんも一緒に頑張っているいる様子が伝わりました。

途中、少し僕が風邪気味だったこともあり、帯津先生がホメオパシーを処方してくれました。漿液性鼻汁、痰・咳症状がメインの時だったのでAll-CとPhos.を処方して頂き、それが効いたのか、症状は幸い軽くて済み、直ぐにピークアウトしてくれたのでよかったです(ただ、同時に自分でヒーリングを施行しエネルギーワークを施していたのでどちらがよく効いたのかはなんとも言えませんが結果OKです、笑)。

ここでも、大きな学びがあり、忙しい中名誉院長の帯津先生、院長の増田先生には一緒にお酒を飲んだり大変お世話になりました。その他にも鍼灸師の柳沼さんにはつかれている僕に太極拳を教えてくれたり、鍼灸をシてくれたり、薬剤師の山村さんには忙しい中薬局の中を案内してくれたりといろいろと親切にしていただき助かりました。

これで、いったん院外施設の見学の旅は一段落し、来週からは鴨川にて通常業務に戻ります。かなりの収穫の多い期間で、今後の人生の分岐点になったのは間違いありません。これまで分岐点に来ると予知夢を見ることが多かったのですが、今回もそれらしき夢を10年ぶりくらいに見ました。今後が本当に楽しみです。とりあえず、あまりにも大きな収穫と同時に今までの業務内容とは大きく異なる内容のTipsを多く収穫したので、これから自分の中に取り入れ新しいスタイルへと変化させていく工夫が必要ですが、必ず出来ると思っています。

とにかく、今後が楽しみです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EBICセミナー | トップ | 空気を読めるか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblogで日記(Diary)」カテゴリの最新記事