goo blog サービス終了のお知らせ 

24hours plus one

気持ち新たに新装開店。旧タイトル「LUMIX&Dでのアルバム」

ルリビタキ D40

2008年12月07日 | 
 
 今日は朝寝坊したので家でのんびりしていたのですが、あまりの天気の良さにウズウズ。午後から弁天山公園に出掛けてきました。
 ロケハンのつもりで落葉の具合を見るのが目的だったのですが、あわよくばルリビタキやミヤマホオジロと出会えればという下心も(^^;
 昨年見つけた水場や撮影ポイントを中心に散策してたらルリビタキの地鳴きが聞こえてきます。しばらく待っているとルリくん登場。今シーズン初見初撮りです(^^
 帰りにはミヤマホオジロとアオジも撮ることができました。今週、何回かに分けてアップします。

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。Capture NX2で現像、トリミング。




拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログへ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッと応援いただけると嬉しいです。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

ジョウビタキ D80

2008年12月03日 | 
ジョウくん


 コンデジでの写真が続きましたので、今日はデジイチで撮ったジョウビタキでエントリーです。
 冬鳥撮りでは、目的の鳥さんに出会えないことはしょっちゅうですが、ジョウくん&おジョウさんは必ず相手をしてくれます。だから、冬鳥撮りで退屈することはありません(^^

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。Capture NX2で現像、トリミング。

おジョウさん



お茶目なおジョウさん(^^


 いつもたくさんの拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログへ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

ヤマセミ D80

2008年11月30日 | 
 
 今月中に鳥さんブログに衣替えの予定でしたが、思うような写真が撮れないまま11月最終日を迎えてしまいました。来月は、もうすこし冬鳥たちをアップできたらなぁ、と思ってます。
 写真は、昨日、久しぶりに撮れたヤマちゃん。大トリミングとアンシャープマスクを強めにかけてます(^^;

 ところで、11月最終日ということは、SILKYPIX DS PRO β版の試用も今日まで。製品版がいつから販売か分かりませんが、DS 3.0よりも使いやすかったので、アップグレード版を購入しようかと思ってます。

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。SILKYPIX DS PRO β版で現像、トリミング。



 いつもたくさんの拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログへ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

ノビタキ ラスト D40

2008年11月19日 | 
 
 先々週の土曜日に撮ったノビタキ♂です。
 たくさんいたノビタキたちは渡っていったようで、この日、出会えたノビタキはこの一羽だけ。この子も、もう渡っていることでしょう。
 来年の春の渡りにも寄ってくれると嬉しいのですが。楽しみにしています(^^

 忙しくなって、いただいたコメントへのレスがなかなかできません。申し訳ございませんm(_ _)m

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。SILKYPIX DS PRO β版で現像。

ノビタキに代わって、このフィールドにはジョウくんが居着いてくれたようです(^^


 いつもたくさんの拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加しています。写真を気に入っていただけたら、クリックお願いします。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

百舌鳥 D40

2008年11月12日 | 
 
 コンデジの写真が続きましたので、久しぶりにデジイチでの鳥さんです。
 
 日曜日にカワちゃんを撮りに行ったら、目の前に百舌鳥が舞い降りました。滅多に接近戦ができない鳥なのに向こうから近づいてくれるとは超ラッキー(^^

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。一脚使用。RAW。Capture NX2で現像、トリミング。


目的のカワちゃんは、こんな感じでしか撮れませんでした(T▽T)





 いつもたくさんの拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキング参加中です。写真を気に入っていただけたら、クリックお願いします。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

2段テレコンでおジョウさん FZ50

2008年11月06日 | 
 
 昨年、VR 70-300mmを導入してから、極端に稼働率が低くなったFZ50とテレコンたち。
 でも、レンズにカビが生えないように時々は使わないと、ということで先週の連休中に持ち出しました。
 単なるテレコンの連結なので、デジイチ+望遠ズームに比べれば描写は甘いですが、その軽さと取り回しの良さには改めて魅力を感じました。

 この記事は、upvillさんこちらにTBさせていただきます。

 FZ50+TC-E15ED+TCON17。JPEG。SILKYPIX DS PRO β版でレタッチ、トリミング。




オマケのノビタキ♂さん


 いつもたくさんの拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキング参加してます。写真を気に入っていただけたら、クリックお願いします。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

SIGMA 120-400mm+テレコン D40

2008年11月03日 | 
ノビタキ♀


 VR 70-300mmよりも長い焦点距離のレンズが欲しくてSIGMA 120-400mmを導入したわけですが、慣れてくると更に長い焦点距離を試したくなりまして(^^;
 SIGMA 120-400mmにテレコンKenkoのデジタルテレプラスPRO300×1.4を付けてD40とD80でノビタキ相手に試してみました。その結果、

 D80の場合
 AFを使うとバッテリー残量なしの警告表示が点滅してレリーズできない。でも、MFならレリーズできます。価格コムで検索してみるとこのレンズ+テレコンやSIGMAの150mmMACROで同じ症状がでるようです。故障でもなさそうですし、ファインダーが見やすいD80ですので、問題とは考えていません。OS(手ぶれ補正)は正常に効きます。

 D40の場合
 AFは若干遅くなりますが、使用できます。微調整を併せて行った方が良さそうです。ただ、OSが「ガタッ」と大きな音と揺れで始まるので、壊れないかと心配になりました。

 結局、35mm換算で840mmとなるので、手ぶれ補正に頼るのは止めて一脚使用(OSをOFF)。D80ではMF、D40ではAFと微調整で撮ることができると分かりました。
 画質は甘くなるので常用とはいきませんが、ノビタキよりも接近戦ができるジョウビタキやルリビタキ相手なら、かなり大きく撮ることができるのではないかと、ちょっと期待。シーズン本番に試してみたいと思います(^^

 ところで、今回の試し撮りでは嬉しい誤算が。VR 70-300mmではテレコンを付けるとAFが迷いっぱなしでMFオンリーだったのですが、このレンズとD40ならAFも使えそうです。シーズン本番が楽しみです(^^

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM + Kenko デジタルテレプラスPRO300×1.4。
 RAW。SILKYPIX DS PRO β版で現像、トリミング。

ノビタキ♂


 いつもたくさんの拍手をありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加しています。写真を気に入っていただけたら、クリックをお願いします。

連休も終わりましたね。みなさんは、どう過ごされましたか。
今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

おジョウさん D40

2008年11月02日 | 
 
 ハス池近くの森の小径。今年も、おジョウさんが来てくれました。
 今シーズン初見初撮りです(^^

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。Capture NX2で現像、トリミング。

 いつもたくさんの拍手をありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加してます。写真を気に入っていただけたら、クリックお願いします。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

この子は、だあれ? #2 D40

2008年10月30日 | 
1枚目



2枚目


 名前が分からない鳥、第2弾です(^^;
 ホオジロ系は、さっぱり分かりません。(ウグイス系も分かりませんが^^;

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。Capture NX2で現像、トリミング。

 いつもたくさんの拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ 写真を気に入っていただけたら、こちらもお願いします。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

この子は、だあれ? D40

2008年10月28日 | 
正面顔



横顔(左)



横顔(右)


 日曜日にノビタキを撮ってると近くにこの子が。
 口元を見ると幼鳥であることは分かったのですが、この子の名前は?

 なんでしょうね?

 SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。Capture NX2で現像、トリミング。

可愛いのでアップで(^^;


 いつもたくさんの拍手をありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ 写真を気に入っていただけたら、こちらもお願いします。
今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^