ノビタキ♀
VR 70-300mmよりも長い焦点距離のレンズが欲しくてSIGMA 120-400mmを導入したわけですが、慣れてくると更に長い焦点距離を試したくなりまして(^^;
SIGMA 120-400mmにテレコンKenkoのデジタルテレプラスPRO300×1.4を付けてD40とD80でノビタキ相手に試してみました。その結果、
D80の場合
AFを使うとバッテリー残量なしの警告表示が点滅してレリーズできない。でも、MFならレリーズできます。価格コムで検索してみるとこのレンズ+テレコンやSIGMAの150mmMACROで同じ症状がでるようです。故障でもなさそうですし、ファインダーが見やすいD80ですので、問題とは考えていません。OS(手ぶれ補正)は正常に効きます。
D40の場合
AFは若干遅くなりますが、使用できます。微調整を併せて行った方が良さそうです。ただ、OSが「ガタッ」と大きな音と揺れで始まるので、壊れないかと心配になりました。
結局、35mm換算で840mmとなるので、手ぶれ補正に頼るのは止めて一脚使用(OSをOFF)。D80ではMF、D40ではAFと微調整で撮ることができると分かりました。
画質は甘くなるので常用とはいきませんが、ノビタキよりも接近戦ができるジョウビタキやルリビタキ相手なら、かなり大きく撮ることができるのではないかと、ちょっと期待。シーズン本番に試してみたいと思います(^^
ところで、今回の試し撮りでは嬉しい誤算が。VR 70-300mmではテレコンを付けるとAFが迷いっぱなしでMFオンリーだったのですが、このレンズとD40ならAFも使えそうです。シーズン本番が楽しみです(^^
SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM + Kenko デジタルテレプラスPRO300×1.4。
RAW。SILKYPIX DS PRO β版で現像、トリミング。
ノビタキ♂

いつもたくさんの拍手をありがとうございます。励みになります。

ランキングに参加しています。写真を気に入っていただけたら、クリックをお願いします。
連休も終わりましたね。みなさんは、どう過ごされましたか。
今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^