goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの暮らし

手作りのもの、おいしいものが大好きな私の日常を綴っています

パン教室

2008-05-12 | パン

忙しかった4月、GW、母の日も終わって、
ようやく日常が戻ってきそう~。


**  **  **  **  **  **  **  **

パン教室に行ってきました。

今回は五穀やヨーグルトを使ったパンでした。

レーズンパンでよくするハサミで十字にチョッキンする成形。

自分でやったらどうも先がペニョっとなって不恰好だったんですが、、、
コツを教えてもらって納得。
次回はうまくできそうな予感~~


いつもいつもレシピはメモが一杯になって
早く復習しないと分からなくなりそう~~

毎回アイデアも満載で、色々アレンジもできそうで
やっぱり刺激満載の教室でした。

 
 


先週、久しぶりに甲子園にも行ってきました。
寒かったーーーー!!
上着持っていってたんですが、ブルブル震えながら応援。
打線も4安打。。。
負けてしまってますます寒さが堪えました


寒くても負けてても、
ジェット風船は飛ばします~~~




色々。

2008-04-18 | パン

ようやく、デジカメを修理に出しました。

メーカーに電話しても一向に繋がらず。。。
ネットで調べたら、不具合一覧が載っていて見積もりもできました。
修理に出すのもネットから申し込み。
おまけにカメラを引き取りにきてもらえるとのこと。
専用の箱を持ってきてくれるので、梱包もせずにそのまま保証書と渡すだけでOKでした。
なんて便利なんだ!!
とっととやればよかった~~


                    

卵白が余っていたので、フィナンシェ作りました。
藤野真紀子さんのレシピです。
パウンド型で焼いたので食べ応えがある~
焼きたては外がカリッとしてて美味しい。
時間がたつとしっとり。これもまた美味しい。

先週はレモンケーキを作ったんですが、
パウンド型でただ焼いただけなので写真を見ても
どれがどれなんだか・・・変わり映えなし。

まだ卵白余ってます・・・。次は・・・何しよ・・・



バターロール。いつもと違う配合でリッチ~~
でも成形がダメダメ~~
練習しないとね。


食パンも久しぶりに。
いつも生クリーム食パンだったのでちょっと違うものを試作。
味はかなりOKだったのに、、、
容積を間違えてフタの横から象さんの鼻が出現しました 
これももうちょっと試してみないと、ダメだわ~~



雨の日に携帯で撮ったので画像が暗い~~~


プリンパン

2008-04-14 | パン

花粉症がまだ少々続いていて、クシャミが突然止まらなくなります。

そんな昨日、料理中にクシャミが出そうになったので
慌てて変な姿勢でクシャミしてしまいました。


その瞬間、、、       グキッ

背中に激痛が~~~

変な姿勢でクシャミしたせいで筋違いになったみたいです・・・。
一瞬、ぎっくり腰になったかと思って焦りました

昨日は何をするにも背中に痛みが走り、ゆっくり動いてました。。。
スロースロ-Slow

今朝起きたら随分マシになってたので良かったです~~

                    

プリンパン作りました。
ようやく形が決まりました。これで決定~>Yちゃん



カスタードを作って卵白が余ってるので
何かお菓子作ろうかなー


クアトロ フォルマッジョ

2008-04-10 | パン

チーズ使いました~~!

お店で食べてからずっと作ってみたかった
4つのチーズを使ったピザ
「クアトロ フォルマッジョ」!!
この前買ったチーズ3種+モッツアレラで。

焼いてる間に、まずはそのまま頂きました。
パルミジャーノはやっぱり味が濃くておいしい~
アミノ酸のジャリッとした食感がウマーッ(^∇^)
プロヴォローネはミルクっぽい味でこれまた美味しかったです。
ゴルゴンゾーラはかなりトロトロでクラッカーに乗せて。

マルゲリータと2種類焼きました。
焼きあがるとオーブンからは強烈なチーズの匂いが



写真では分かりづらいですが、
チーズが焼けてブクブクして、もう待てません~~~って感じ。

即効、食べました!

ムフフフフフ、、、うますぎる~~~

どのチーズも美味しかったっす!!
強いて言えば、
丁度真ん中の、チーズが混ざり合った部分が
一番美味しかったです

もちろん、↓これも忘れてはいけません  
昼間っから失礼~~




小さなお客様も一緒に作りました♪
美味しかったかなーー??



また今度は違うチーズで試してみよう♪


春のあんぱん

2008-04-03 | パン

今朝は諸事情により朝5時に起きました・・・
眠い。
一日もつのか?!
絶対昼寝するだろね。(断言)


                  

あんぱんを作りました。

”桜あん”を見つけた時に、
お花の形で焼きたいなぁっと思って、
そうなると葉っぱの形もやってみたいし、うぐいすあん”も購入。
他に粒あんの3種類で、作ってみました。

  
 

粒あんは、ごく普通の丸型。
桜あんは、切り込みを入れてお花風に。
うぐいすあんは、葉っぱの形に。

写真では分かりづらいですが、成形の時は中のあんこの色が見えて綺麗でした。
でも焼くとあまり色が分からなくなってしまいました。。。
ザンネン~~

  


フフフ、
実はこれ、父の2回目パン作成でした~~!

  

今回もまたおもしろかったです。
前回に続き、
今回はショートニングをお味見

無味無臭やし、油脂やしやめといたら?という私の言葉も聞かず
ペロッと。

「ほんまや、油やな」っと一言。(- -;)

次回は実家にて出張教室です


イチゴシート

2008-04-01 | パン
昨日も寒かった~~
友達とご飯を食べに福島に行ったんですが、寒い~~~
いつもなら梅田から歩いていくんですが、あまりの寒さに電車乗ってしまいました。

昨日はダウンにマフラーの格好の人が羨ましかった・・・

                     

パン用の折込シートってつい買ってしまいます。
折込は下手だし、面倒で作るのが億劫になるくせについつい。

いっつも一回作ったら、もう今度から買わないぞって思うんだけど。。。

今回もママパンさんで「いちごのジュレシート」っていうのを見つけて
ついつい・・・



シンプルに1回三つ折のみで成形しました。
ワッフルシュガーを乗せてみたんだけど、
焼いたら溶けてなくなった~~



他には、チーズハムとレーズンパンを作りました。
レーズンの方はざらめをフリフリ。
どうもレーズンパンのハサミ使いが苦手で不格好・・・


ピッツア

2008-03-31 | パン
昨日からの雨で今朝は寒い~~ブルブルブル

週末お昼にピッツアを焼きました。
簡単~~


今日の生地はクリスピータイプ。

トマトソースは簡単手作りしてみました。
モッツァレラはダイオキシンのニュースが出てたけど、
これは国産なので大丈夫。
ほんとはマルゲリータにしたかったのでバジルが欲しかった~。
でも売ってなかったーー。
バジルって育てるの簡単?植えてみようかな?




焼き上がり~o(^∇^)o
アツアツジューシィーでめちゃ旨でしたヾ(≧▽≦)ノ



次回はもっちり生地に挑戦してみよう!

初パン作り

2008-03-28 | パン

デジカメが壊れました~~
携帯で撮ってるんですが、PCに移すのが面倒で億劫になっています。

メーカーに問い合わせしなきゃと思ってるんですが、忙しさにかまけてそのまま放置。
まだそれほど古いものではないのでなんとか直して使いたいです。

プ、プリンターも壊れ気味。。。
これは相当古いので、いい加減新しいのが欲しいです。
ヨドバシにでも見に行ってみますか~
機能が一杯あって迷いそうだけど。
取り合えず、音が静かで速度が速いものが希望です!
・・・・・・そんな事は今の機種だとどれも当たり前ですよ~って言われそう


                        

先日、父がパンを作りにやってきました。
父にとっては初めてのパン作りです。
家でも作れるように手捏ねでマヨネーズパンにしました。

全く初めての人に作ってもらうのはもっと大変かと思ってたんですが、、、
さすが普段料理をしているだけあって、手つきもなんだか慣れたものでした。

おもしろい質問を色々してくれました。

捏ね始めのドライイーストと粉を混ぜるときに
・・・「これは入れたらすぐ膨らむんか?」


捏ねてる時に、
・・・「捏ねたらどんどん膨らむ?」


一次発酵の時に
・・・「これで置いたら膨らむ?」


取り合えず、どの時点で膨らむのかが知りたいみたい(^∇^)
どかーんと一気に膨らむと思ってたみたいで、
一次発酵後、ベンチタイム後、ホイロ後 と順に生地が膨らんでいくのを見て
「おぉ~、膨らんでるなぁ」っと感動してました。

無事にマヨネーズパン完成。



焼きたてをお昼に食べて、その美味しさにまたまた感動してました。
帰って家で作ろうっと張り切ってたので、母も喜ぶかも

パン作りが気に入ったのか、
今度はあんぱんを教えて欲しいってことで、また来ることになりました
。頑張って~~


父はあんこが好きなので
発酵の合間に、関東風の桜餅を作りました。
って、私は指示してただけで父が作ったんですけど。。。

これも簡単にできて美味しかったので、
「これなら家でも簡単に作れるなー」っと喜んでレシピを写してました。



いや、ほんと、昔の父からは想像できないや。
料理するなんて。
あんこのお菓子食べるなんて。
ビックリ、ビックリ。
   


クロワッサン

2008-03-03 | パン

先週末は、思いもかけず色んな事があって
なんだかあっという間に終わってしまいました。。。

人生何があるか分かりませんね。春に向かって楽しくなりそう~~~!

今日はお雛さんですね。
買い物に行っても、ちらし寿司や桃の花が一杯で
なんだか春~って感じ。
今日の晩御飯はやっぱりちらし寿司にしようかなぁ。。。


♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   



クロワッサンを作りたいと思ったけれど、
このご時勢にシートバターは手に入らない。。。
仕方がないのでバターを伸ばしてみました。
ショートニングを混ぜたり、小麦粉を混ぜたりと
色々あるみたいだけど、バターだけでいいのかな?
今回はバターだけでやってみよー

ここまではなんとかできたけど、、、
焼きあがるまではドキドキ



なんとか焼き上がり。
サクサクで美味しかったー(自画自賛)。



でも。
当然ながら先生のクロワッサンには程遠く。

美味しいパン屋さんのパンを食べて、美味しいものを知ってしまうと
自分の腕のなさに気付いてガックリしてしまうのよねー


ま、家庭の味って事で。



余った生地でグルグル巻き。
ザラメをトッピングしてみました。

チョコを挟めば良かったーーっと
後で気付きました・・・ザンネン。


 


折込クリームパン

2008-02-29 | パン


最近、朝起きれない~~
単純に寝るのが遅いだけなんですけどね・・・

こんなことではいけません。
3月から頑張って早く起きるのだーーー

っとここで宣言してみました。
もう明日から3月ですね。
早い、早すぎるっ

***********************************

カスタードがまだ余ってたので
久しぶりに折込パンを作ってみました。


常温ではたぶんベタベタになって
無理だろうなぁと思って少し冷凍。


レーズンがあったのでそれをパラパラ振り入れて、、、
久しぶりに三つ折、三つ折、、
そして編みこみ。


ガーン
編み方、忘れてました・・・

おまけに真ん中へこんで、
ヘンテコ。

見て見ぬフリをして発酵、
オーブンへ・・・




焼き上がりは・・・、、、
へんてこからよく頑張ってくれました・・・




と、思ったら、
穴ぼこだらけでした~~~

やっぱり練習しなきゃダメですね~。