
昨晩早くに寝てしまったので、
今日は早くに目が覚め、朝6時からせっけん作り。。
そしてお昼ごはんの後にもう一種類せっけん作り。
そしてその後で、おやつの時間に合わせて先日ローズベーカリーで食べたヴィクトリアンケーキの
美味しさが忘れられなくて、ネットでレシピを調べて作ってみました。

粉、全卵、バター、砂糖の量が全部同量という生地を丸いケーキ型で焼いて
半分の厚さにスライスし、ジャムと砂糖を加えずにホイップした生クリームをはさみます。
簡単! おすすめです。

ローズベーカリーの方がふわっふわの生地だったけれど、ジャムと甘くない生クリームと
ケーキ生地の味の組み合わせがスコーンみたいで紅茶によく会いました(^^)♪

イギリスのお茶の時間みたいだ~という事で、
ムスメ達とふざけてマダム口調で会話しながら食べたんですが、
この後でみんなしょっぱい物が食べたくなって、でもお菓子を切らしてて
チーズを海苔で巻いたのとか、しょうゆをかけた冷ややっこを結局食べました。
やっぱり海苔としょうゆの味、落ち着くわ~。
今日は早くに目が覚め、朝6時からせっけん作り。。
そしてお昼ごはんの後にもう一種類せっけん作り。
そしてその後で、おやつの時間に合わせて先日ローズベーカリーで食べたヴィクトリアンケーキの
美味しさが忘れられなくて、ネットでレシピを調べて作ってみました。

粉、全卵、バター、砂糖の量が全部同量という生地を丸いケーキ型で焼いて
半分の厚さにスライスし、ジャムと砂糖を加えずにホイップした生クリームをはさみます。
簡単! おすすめです。

ローズベーカリーの方がふわっふわの生地だったけれど、ジャムと甘くない生クリームと
ケーキ生地の味の組み合わせがスコーンみたいで紅茶によく会いました(^^)♪

イギリスのお茶の時間みたいだ~という事で、
ムスメ達とふざけてマダム口調で会話しながら食べたんですが、
この後でみんなしょっぱい物が食べたくなって、でもお菓子を切らしてて
チーズを海苔で巻いたのとか、しょうゆをかけた冷ややっこを結局食べました。
やっぱり海苔としょうゆの味、落ち着くわ~。