週末にクリスマスツリーを飾りました。
マンションのそんなに広くないリビングなのに、ツリーは大きいのでちょっと圧迫感があります。
アロマ的な手作りオーナメントも少し飾ります。
シナモンスティックにスターアニスを張り付けたもの、柚子にクローブを刺しシナモンパウダーをまぶした
クリスマスポマンダー、
ミルラ(没薬)とフランキンセンス(乳香)の樹脂とクローブ、シナモン、ローズを入れたサシェ
. . . 本文を読む
アロマの会に来て下さっているSさんから
手作りの手芸品の販売会のご案内を頂き、行って来ました。
Sさんはとっても縫物がお上手で、4月のチャリティーバザーにたくさんのコサージュや
ストラップ、バッグインバッグなどを気前よく出品してくださった方です。
今日の販売会にもいくつか作品を出品されていました。
リバティープリントを使ったもの、リネンを使ったものなど、私好みのものがたくさん!
でもたく . . . 本文を読む
今日の水草水槽
朝起きた時に水槽の照明を付け、
水草の光合成の為の二酸化炭素を添加しはじめます。
まだまだ初心者のジャングル状態水槽。
数時間経つと水草に光合成によって作られた酸素の泡が静かにプックリと付きはじめます。
↑夕方の水槽、手前のリシアという水草に酸素の泡がたくさん付いています。
水草を増やし砂に肥料を埋め込むようにしてから水槽全体も、水も汚れるのが早くて早くて、
週に2 . . . 本文を読む
頂きもののハロウィンの飾りを飾り付けました。
↑娘に飾りつけを頼んだらひとつの鉢植えに何本も刺すので、後でそっと直したら
気付いた3歳の娘に大泣きされてしまった為、元通りに。。
よく見ればまとめて刺す飾り方も可愛い気がします。
勝手に直しちゃいけませんね。
10/30にブレーメン商店街の色々なお店でハロウィンのお菓子をくれるイベントがあるので、
9歳の上の娘はちょっとだけ仮装してお友達と . . . 本文を読む
リビングのグッピーやカージナルテトラの水槽に
水草をたくさん入れてみました。
小さなビーシュリンプも入れましたが、熱帯魚たちにおびえて隠れながらかわいそうにに、
コソコソと暮らしています。
リシアという水草が光合成をして作りだす酸素の泡がきれいです。
. . . 本文を読む
今日は3時のおやつに刻んだチョコレートを混ぜたスコーンを焼き、食べました。
今まで作ったスコーンの中で一番サクサクとして美味しく出来たように思いました。
以下は先週日曜のおやつ。
我が家のすぐそば、元住吉ブレーメン通りにあるドーナツ屋さん「floresta」で買ったドーナツ3種。
ハロウィンの帽子をかぶった クロ
ミケ
茶クマ
動物の耳の部分には丸ごとのアーモンドが刺さって . . . 本文を読む
アロマの会にも参加してくださっているお友達のなおみさんに
またお昼ごはんをご馳走になりに行ってきました。
今日作って下さったのは「サバのそぼろ丼」
サバがふっくらとしていて、またしょうがの風味とシイタケの旨みが効いていて、
とても美味しかったです。
サバは大好きですが、いつも簡単な塩焼きが多いのでたまにはちょっと手間をかけて
こんなどんぶりものにしてみるのも良いですね~。
野菜も一緒に食べられ . . . 本文を読む
上の娘が0歳の時から親子共々仲良くしてもらっている友人が遊びにきてくれました。
娘とお友達は小学校が別なので、お休みの時にしかゆっくり会えない為
とても嬉しそうに遊んでいました。
ジュースとお菓子、ミニテーブルに座布団などを狭い脱衣所に持ち込み、
扉を閉め中にこもり(暑いのに)娘たちいわく「こどもの飲み会」をやっていました。
面白い年頃です。
友人はとても器用で、スカートやバッグなど作る . . . 本文を読む
夕方5時ごろ近くの公園で下の娘が「きれいなセミがいるよ」と
羽化したばかりの蝉を見つけました。
ちょうど3歳児の目線の高さにいたので見つけられたようです。
目の前で見るのは初めて。
しっとりと濡れたような羽を乾かす為でしょうか、
静かにじっとツツジの葉につかまっていました。
神々しいまでの美しさに感動しました。
. . . 本文を読む
上の娘の9歳の誕生日でした。
プレゼントのリクエストは、リラックマのぬいぐるみだったので、
色々と調べていたら、丁度横浜そごうのLOFTにリラックマが遊びに来るとの情報をゲット。
一緒に写真を撮ってもらう事ができました。
リラックマがみんなに「よろしくお願いします」とお辞儀をするところで、頭が脱げそうになり、
スタッフさんが大慌てで頭を支え、中の人が見えるのでは、とハラハラしましたが、 . . . 本文を読む
富士山の近く、それから伊豆下田のあたりに旅行に行って来ました。
今回はたくさんの鳥やペンギンにえさをあげたり、
海でイルカに触ったり、
ドクターフィッシュに手の皮膚を食べてもらったり
海に潜って魚を見たり、ヤドカリ、カニを捕まえたり、
動物たちとたくさん触れ合え大満足でした。
フクロウのタケちゃん、おとなしくて可愛かったです。
. . . 本文を読む
高校時代からの友人たちと横浜駅から少し歩いた所にある
「オ プレチェネッラ」というイタリアンレストランに行って来ました。
本当に久しぶりにゆったりと食事をしながら美味しいワインを飲みました~。
子どもが小さいと全く縁が無いお店って感じで一人でいちいち驚いてました。
デザートの和三盆のロールケーキもとても美味しかったですが、
友人が注文したカプチーノが可愛くって思わず写真を撮りました。
. . . 本文を読む
今月は父の70歳の誕生日の為、お祝いを兼ねて
父母、妹家族、我が家の9名でみなとみらいの万葉の湯に行ってきました。
屋上の足湯フロアーからは、みなとみらいやベイブリッジ、横浜港などの景色を楽しむ事ができました。
お風呂に入った後の食事は、頑張っても食べきれない程の量。。もったいなかったのですが
鯛の美味しさにみんなで感動しながらお腹いっぱい食べました。
. . . 本文を読む
8日の今日は夫の41歳の誕生日で、明日の9日は下の娘の3歳の誕生日です。
夕飯の時に家でお祝いをしました。
ケーキはちょっと頑張って2種類を作りました。
ガトーショコラは膨らみが今一つでしたが、使っているチョコレートやバターが良かったので味はなかなかのものでした。
苺のショートケーキの飾り付けは2人の娘がやりました。
先日ハーブ園で買ってきたバナナミントの葉を早速使いました。
焼き魚 . . . 本文を読む
家族みんなで大好きな絵本「バムとケロ」シリーズ。
どのページにもかわいいサブキャラや細かい雑貨類、おいしそうな食べ物たちが丁寧に描かれ
何度読んでも楽しい、ユーモアたっぷり、みどころたっぷりの大人気絵本ですよね。
作者は島田ゆかさんという方なんですが、
「島田ゆか&ユリア・ヴォリ 絵本原画展」が松屋銀座で催されているという事で家族で行って来ました。
原画は想像を超える繊細さと丁寧さ、ため息も . . . 本文を読む