先日
日
と方位
を選んで
今年のお塩のお祓いに行ってきました

既にお申し込みを多数いただいておりますので
お支払済みの方から
準備ができ次第随時発送いたします
お祓いをお願いした神社です

中には立派な絵馬

お祓いのお申込みをして
待合所で待機

熱いお茶が置いてあり
紅白のお茶菓子もあって
お部屋は暖房が効いていて
助かりました~
木のお部屋で暖房をつけたときの
独特の木の香り
あ、これ、和風旅館の匂い
と思いながら
少々待機
お祓いの後に
今日は私にとってのお水取りの日ではありませんが
お砂で有名な神社ですので
お砂だけいただきました

↑ ここがお砂がある場所

袋も準備してあって
スプーン(おたま?)もあって
自由に持ち帰れます
神社の最寄駅前には
きつねちゃんがいます

季節によって着ているお洋服が違います
今回はAKBっぽい衣装を着ていました
お塩をお申込みいただいた皆様
昨年のお塩の処理方法と共に
新しいお塩を発送いたしますので
今しばらくお待ちくださいませ
☆中国式風水☆
日


今年のお塩のお祓いに行ってきました


既にお申し込みを多数いただいておりますので
お支払済みの方から
準備ができ次第随時発送いたします

お祓いをお願いした神社です

中には立派な絵馬

お祓いのお申込みをして
待合所で待機

熱いお茶が置いてあり

紅白のお茶菓子もあって

お部屋は暖房が効いていて
助かりました~

木のお部屋で暖房をつけたときの
独特の木の香り

あ、これ、和風旅館の匂い

少々待機
お祓いの後に
今日は私にとってのお水取りの日ではありませんが
お砂で有名な神社ですので
お砂だけいただきました

↑ ここがお砂がある場所

袋も準備してあって
スプーン(おたま?)もあって
自由に持ち帰れます

神社の最寄駅前には
きつねちゃんがいます

季節によって着ているお洋服が違います
今回はAKBっぽい衣装を着ていました
お塩をお申込みいただいた皆様
昨年のお塩の処理方法と共に
新しいお塩を発送いたしますので
今しばらくお待ちくださいませ

☆中国式風水☆