風車ビルだより

今は風車のない風車ビルからの風だより

てんぷら油火災消火のテレビ放映

2009年12月03日 | 全般
12月の入りは大変いいお天気がふつかつづいたのだけれど、今日は冷たい雨が降る。
昨日、朝の民放でてんぷら油火災の消火を紹介する放送があってので録画して見た。意外に面白い実験もしていたので下記をhttp://blog.goo.ne.jp/eikanblogへアップした


先日、11月30日(月)朝の人気番組「ズームイン!!SUPER」日本テレビ系列で、
キッチンアイの消火シーンが使用され、お酢の消火器として紹介される予定です。
と、お知らせしましたが、放送の都合上か11/30には放映されず、翌々日12/2の放映になってました。
失礼しました。
福井では福井放送で7:35ごろから7:50頃でした。

先日、東京の居酒屋で焼き鳥の火が周囲の油に燃え移り一気に燃え広がり、死者の出た惨事となった火事がありました。これは初期消火に失敗、というより従業員が火を消そうとして水をかけてしまい、水蒸気爆発、一気に火勢が天井まで広がったためでした。油火災に水は禁物、ということを知らなかったのでしょう。もし落ち着いて適正な消火器が使われていたら、あれ程の惨事にはならなかった可能性があります。
街頭でのインタビューでも、てんぷら油から火が出たら?の質問に、マヨネーズを放り込むとか野菜を入れる、とか答える方がいるのに困惑します。
番組の実験でも油に何かを放り込むのはかなり危険です。
消火器がなかったら、先ず鍋に蓋をすることを考えてください。さらに蓋の上から濡らしたバスタオルをかけて、油の温度が下がるまで絶対に蓋を取らないでください。濡れタオルだけだと火勢が強くなっているとかえって危険です。

消火器でもエアロゾルタイプはてんぷら油には効果がありません。
総務省消防庁のHPでも動画付きで警告しています。
http://www.fdma.go.jp/html/life/shokaki/halon.html

食品添加物の成分を使ってできたお酢の消火器キッチンアイのHPはこちらです。
http://www.eikan.co.jp/2p/htm/kicheneye.html