ふにゃ~ら風放浪記

風のよ~~に ふわふわと ゆらゆらと 未来に向かって筆を持ち  旅を楽しんでいます・・・・・。
ごらんあれ!!

『 白鷺舞図 』

2015-02-20 11:16:49 | 30号
『 白鷺舞図 』


ぐるぐる、回っている。
朝が来て夜が来る。そして朝を迎える。
幸せがあり、苦労もある。
喜び。時には、腹をたて苦しむ。 
笑ったり悲しんだり。 

ぐるぐる、回っている。
人生は、この渦の中、繰り返し繰り返し
壊れても進化し、また壊れても進化し
体験をつみ、強くなり
そして、強くなった分だけ鋼の優しさの響きになる。 

まさに、白露のように透明で朝日がキラキラ光る。
白鷺の響き。 

白鷺の舞は、八坂神社が発祥だとされている。
これは、一説に七夕祭りの橋渡しとされている。 
ぐるぐる繰り返すのも
前進する心で少しの角度が出来れば
渦は大きく広がり、周りを巻き込み、
そして、喜びが広がり
笑いが悲しみも苦難も乗り越える力になる。

さあ、響かせろ。
このエネルギーの源は、
遥かなる宇宙の向こうと共振している。
純粋で透明な光の響きを響かせろ!






30号 500,000円



『 表と裏カギ 』

2015-02-18 15:21:25 | ミニ絵
『 表と裏カギ 』


幸せのカギと不幸のカギは表と裏
すべてよく見たら同じカギのようだ。

つまり右に左に回して
幸せにも不幸にも開かれる。

つまりどちらでも選ぶのは今の自分次第。
カギはちゃんと持っているからね。





30,000円


                                                                                                                                                                                                                       

『 梅る 』

2015-02-18 15:20:59 | ミニ絵
『 梅る 』


梅は、心を埋めると言う
裏言葉の意味があります。

見えない、知らない場所で
心静かに目立たなく、
人の幸せを心に願い祈り、
思いを埋める。

そして冬から春の始まりに「ぽっ」と花が咲く。
それが日本の心なのかもね。





30,000円



『 予祝 』

2015-02-18 15:20:27 | ミニ絵
『 予祝 』


とりあえず、踊れ。
とりあえず、笑え。
とりあえず、飛び出せ。
とりあえず、
騙されてもいいから動き出せ。

心臓に響かせろ。
実りは、必ずやって来る。
だからまずは喜べ。
朗らかに一歩踏み出せ!





30,000円



『 心のハコ 』

2015-02-18 15:19:34 | ミニ絵
『 心のハコ 』


心のハコは、手元にある。
それは、美しく大切なハコ。
寂しい時には、大きくなり
謙虚になる時は、小さく自分を見つめる時もある。

心のハコは、大宇宙と小宇宙を描いている。
それは、どちらにしても
本当に美しい純粋な生き物だと思う。
だからしっかり大きく息を吸って、
小さく長く吐き出さないとね!





30,000円