goo blog サービス終了のお知らせ 

町づくり奮闘記

三次市作木町での田舎づくり奮闘中「自然に生きる」

バカなおれ

2014年09月12日 | つぶやき

せっかくの天気続き

早朝から走り回って作業をこなしていく

それでも処理できない

Cimg3163イライラして怪我をしてはいけないのでちょっと一呼吸入れるように気を付けている

しかし何時から何時とタイムスケジュールをくむとどうしても気忙しくなる。

Cimg3166そんな中でも仕込みをしなければいけない

地域の健康教室の取り組みのPR文章

これまた誤字脱字の文章か?

危ないがまーわかるけー出せ出せ!

24日はホームテレビの取材がきまって、これまた........

でも一歩前進しないといけないので頑張る

バカなわし!

しんでも悔いはなかろー

これぐらいやれば。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ったが

2014年09月10日 | つぶやき

    告知 このブログは11月までにGOOブログに移動します。

Cimg3153天気が良いので牧草カ刈りです

なんとか干し草になってほしい

Cimg3155夜はトウスひき

まーいけん

日照が少なかったので

小粒です

詰まって詰まって

こりゃー今年はどがーしょうか?

今日の予報では雨が降ると....

はーどがーずしてくれ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会など

2014年09月09日 | つぶやき

Urusidani6299日ごろお世話になっている「漆谷」先生

ブッポウソウなど協力いただいたり

作木の鳥の生息調査をしていただいたり

保護連盟としてアドバイスいただいたり

三次にあります「風土記の丘」で開催中です、

江の川流域の野鳥写真です、都合があえば一見されてはどうでしょうか。

また本日午後1時より貴重動植物の保護条例制定に向けて山村議員(名前を出してもいいんかな?)が一般質問されます、三次市長も最近前向きな発言をしてくれていますので、いい回答が期待できます、

こちらピオネットで放映されます。

さあ 昨日の米は昨夜感想が終わっているので今夜はとうす引きです、わらの反転や牧草刈り、畑の鍬おこしなどがきょうの仕事です。

そうそう、歯医者もあるんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日に焼けたでよー

2014年09月08日 | つぶやき

Inekari画像が入らん、どしたん?

yatta!

さて

イネ刈りを始め増した、

機械が変わったので最初うまくいきませんでしたが

やっと順調になりました

風呂に入ったら腕がひりひりします

日に焼けました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組の紹介

2014年09月07日 | つぶやき
9月14日(日)
午後7時30分~8時00分
「特技はかくれんぼ!謎の鳥ヨタカ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなってんの

2014年09月07日 | つぶやき

背丈よりも高い草刈

きかいのスピードも最低でやります

何とか1枚目は終了

あと4枚あります

(おかしい、画像が入らない)

午前中すべての田んぼを刈りました

安心してお昼をしていたら暗くなって

どしゃ降りの雨

「どうなってんの」

夜は三次でブッポウソウの打ち上げ

8人で11時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと好天なるか

2014年09月05日 | つぶやき

本日から降水確率10パーセント

やっといい天気がやってくるのでしょうか

あれやこれや頭の中で仕事が回っています。

すでに8時半、今朝も3頭のイノシシが捕れました

雨上がりが一番悪さをします。

この雨の中2つのものを作りました

Cimg3149Cimg3148左は牧草を移動するもの

右は燻煙器

まーアクティブではあるなー

と自分をほめておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共進会

2014年09月03日 | つぶやき

寂しゅうなったもんだ

Cimg3150ずらりと並んだ精鋭

とは言い難い(私の牛を含めて)状況です

農業がいかに疲弊しているか

こんなにしわい、儲からん仕事、

安全については実に厳しく、年寄には報告書など更にしんどいでしょう。

にほんの食は安全といわれますが、末端はひーひーです

ほんとに理解されているんでしょうかね。

半分は給料取りでしょうか、昔の3分の一程度です

祭りにもなりません。

10月には県の大会が開かれます

酪農家も苦慮されているよう、参加をやめようかとも言われているとか、

う~んよくわかります。

まーぼやいとってもいけんけー

今日も頑張ろうかな........

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間外

2014年09月02日 | つぶやき

Cimg3148できました、燻煙器

ペール缶を重ねて作りました

何をやってみようかな?

さて今日は牛の共進会

頭合わせのために出品します

以前は価格が上がったりしたが今はあまり価値がありません(自己判断)

上につながりませのでまー選抜しなければいかないのでやる程度の認識

したがって参加協力する人が少ないです

平日とは違った時間に餌やりなので食べてくれません

牛も迷惑でしょう

まーぶちくさ言わずに出かけましょうか。

あーたいぎい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりちや~ん

2014年09月01日 | つぶやき

夏がないまま9月に入りました

肌寒い朝です。

Cimg3147甘味が乗らなかった梨も

ここにきておいしくなっています

玄関先で呼んでいますので、出てみると

イノシシ用にと昨夕持ってきてくれました

これは「くずなし」ですがこんなのが本当はおいしいんです

もったいないが再利用です。

夏から秋へ

確実に進んでいます、しかし稲を刈ることができるやら

田んぼがじゅるい!品質がわるい

わらがとれるか

収穫はやっぱりいい天気でいい汗をかきたいものです。

おーい 秋よーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正訂正

2014年08月29日 | つぶやき

昨日も

「発信」→「発進」 の間違い

また警察から呼び出しで

申請書の書き換えと、差し替えがありました

さすがのりちゃん

先日の

「真面目で几帳面」は

「表向き」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不用こっちだな

2014年08月26日 | つぶやき

昨日の不要はこっちだな

「不用」

ばたばたと

ちゃちゃと

適当に

それがのりちゃん

警察でよく自分の性格はどうですか?

と聞かれます(銃の検査)

まさか「適当人間」とは言えないので

「真面目で几帳面」でしょう

と答えるようにしています

頑固にこだわるところもありますし

なかなか難しい

と勝手に思っています

FBに投稿されたものを転載します

Photoクリックして拡大してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉

2014年08月25日 | つぶやき

Cimg3140大きな花が咲いていました

芙蓉 1にちしか咲かない花

毎日の雨でかびたり、しけって

不要なものもたくさん

わが部屋にもいらないものが沢山

まともの仕事ができないので私も不要なものになりそう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は雨か

2014年08月24日 | つぶやき

雨雲レーダーをいつも見ます

良くなったと言えばいいんですがこう毎日ではしんどいです

昨日も予報道理午後少し降りました

市民農園の「そば」の種まきはとてもできません

今年はどうなるんでしょうか

それでも6家族30人で取り組みました

Cimg3110最後は「ミョウガ」こぎ

お昼の献立は

ソーメン流し、むすび、そーめんうり、みょうがの酢味噌あえ

えだまめ、トーモロコシ、天ぷら、つけもの

でしたっけ

4組の家族はさらに昨夜はお泊りをして作木キャンプをしました

私は夜の勉強会で三次に

さて今朝はまずやさいの集荷

広島市内「無認可保育所」向けです

今回も協力してくれる方があります

ありがたいことです。

なまんだぶつ なまんだぶつ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の良さ

2014年08月22日 | つぶやき

終日広島市内の報道をしています、ほんとに悲惨な状態です

今日も昼過ぎまで雨の予報です

明日も雨

作木も外は暗いです

今日はカッパを着て外を見回らねばと思っていますが

腰が重たいです。

構築物で固めた街限度をこえたら悲惨です

その点田舎は被害を受けますが

ゆたう所があったりして、少し時間があります

水が出るところなど、昔の人の知恵がまだ生きています

今朝は作野先生の一部を紹介します。

Photo前後がカットしてありますので

分かりずらいですが

民宿で町の方とはなすなかでも(私も)感じています

街づくりの方向が示されているような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする