町づくり奮闘記

三次市作木町での田舎づくり奮闘中「自然に生きる」

3年生が大切

2006年02月28日 | つぶやき

私もがんばってます

Nec_0054 3年生です、最近勉強を頑張っています、今日は国語辞典をひらいてしらべました。加奈子です。

 最近頑張っています、子供の成長、とくに学ぶことについて3歳、小学校3年生がポイントだと思っています。3歳ではどれだけ本を読んで聞かせるか、また絵本でどれだけ空想の世界を見ることができるかでずいぶん違うと思います。3年生、4年生で自分で調べること、勉強が楽しいことを覚えると後はなにをしなくても勉強するようになります。この2つの通過点をとくに大事にしてほしいといつも誰にもいってはいますが、なかなか取り組む親はいません、いなかは緊迫感がない。私のところに帰ってくるのもあと1ヶ月です、最近はどの子もすぐに勉強をするようになってくれました。続けてくれればいいがと願います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそう

2006年02月27日 | つぶやき

 岡三渕の殿敷に行った、昨日も行ったが、今日はディスプレイの設置について中国新聞に取材をしてもらいました。帰りに地元のお母さんが寄れと言って電話してきたので行ってみると、昼ごはんを食べて帰れとごちそうをしてくれていました。ありがとうおいしかったです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換会

2006年02月26日 | つぶやき

 昨日から奥さんは子供の引越しの手伝いに広島に、「さみしかったよ」と言ったら「あ、そう」でした。

 私のほうは昨日ずっと確定申告の準備でした。
 今日は島根県三刀屋町の20名の皆さんを迎えて交換会でした。「クローズアップ現代」をみてこられました、三刀屋での町づくりの皆さんで、そちらも指定管理にはくたびれておられました。我が地区の取り組みや、やり方にはとてもびっくりしておられました、少ない予算を縦系列だけで使わずに横に活用していることにそういうこともできるのか。話が沸騰して昼食が1時前になってしまいました。午後はカヌー公園と殿敷を紹介してばいばい。とうとう確定申告はできませんでした、あーどうしょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民アンケート

2006年02月24日 | つぶやき

 住民アンケートを行います、目的は3つありますが、主には自分たちのこれからの展開を求めるために調査します。230戸全世帯にクロス集計ができるように配布しました、300件の回答を目指しています。

   1 今回の豪雪と住民意識

   2 地域活性化の組織活動について

   3 合併にたいする地域意識

などなど設問しています。これまでの取り組み、さらにこれからの対策など明瞭になるよう願っています。このアンケートには中国新聞、npoひろしまねのみなさんのノウハウをいただきました。色々なところから興味を持ってもらっています、いいデーターになればいいがと思っています。なおこれらは新聞紙面にて公表する予定です。

 また本日新聞原稿を出稿しました、これは中国新聞の「日曜エッセー」に出すものです、ちょっと気にしてみてください。ご意見をお待ちしています。

 確定申告がまだ手付かずです、気があせります、自治連合の問題も山積みですが、もう半分あきらめています、どうにでもなれ。でもやることが多い、もう少し頑張れと自分に言い聞かせながらやっています。

 もう夜11時今夜は奥さん夜勤です、奥さんにも苦労かけています。今年に入っていろんなことが待ったなしに押し寄せてきます、伊賀和志のおばあさんの怪我入院、親父の突然の病気、長女の結婚準備、豪雪の被害。すみませんねー、でも愛してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷車

2006年02月23日 | つぶやき

 殿敷に荷車のディスプレイを作ろうと奔走して、実現することになった。荷車のワッパだけは現物を使うことになって、今日取りに行った。殿敷は「山代巴」さんの「荷車の歌」のモデルになったところで、売り出しポイントの一つにしたいと思っています。今年はフリーになるのでいろいろと自由にやってみたいと思う、おかげで岡三渕のみなさんも協力してもらえそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三次市もいいことありました

2006年02月22日 | つぶやき

これまで三次市について一つもいいことがありませんでした。がしかし、いいことがありました。昨日わが女房の母親が急遽の介護認定を受けなければならなくなりました。これまでは作木に帰って手続きをするところですが、本庁の窓口にいきました、なんの資料も持たずにいきましたが、総合窓口のおばさん、いやいやお姉さんがどんどん調べたりしてその場で作成していただきました。何の知識もない普通の住人にとってはとてもありがたかったと、女房さまがいいました。三次市もいいとこありました。総合窓口です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験プログラム

2006年02月21日 | つぶやき

光齢者の能力を生かす異世代交流

Tiken1 Tiken2 Tiken3

 今日は小学生に向けての「体験プログラム」を実施しました。施設に併設している、「ふるさと資料館」の展示品などを使いながら、お年寄りに話しをきいたり、使い方をならったりする異世代交流です。16プログラムありますが今日は、昔の暮らし、食、などを中心におこないました。昔の生活を描写したスペースを使って説明、家庭内で使った「アイロン」「ひかり=ランプ」「食器」、部屋を暗くして、囲炉裏の明るさ、ランプの明るさなど体験してもらいました。また「箕の、笠」「かや」「いしうす」と実際に体験をしてもらい、最後には米の粉で作ったおだんごを振舞っておわりました。地域の方に来てもらって説明をしてもらったりしました。子供たちにはそれなりのインパクトを与えることができたと思っています。

 こんな活動もしているんですよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事

2006年02月20日 | つぶやき

 なんと家族旅行中、中国新聞に名前入りで大きな記事が掲載されていた。本人は知らずに、今日外から聞いて知った。今夜の役員会でも、もっときつく書いてもいいんじゃないかとの意見もあった、みな大変な実情は良くわかっていただいたようである。大変な中で今後の取り組みには不安がいっぱいのようであるが、いずれも取り組みを大切にしたいとの思いである。昨日自治連合会の視察で島根県赤来の「中山間研究所」に行って話を聞いていた、ここでも小地域で取り組むことが大切であると指導があったようである、またその話は下地区の活動そのものだったと地区からの参加者が喜んでいた、私たちは間違っていなかったと実感していた。作木の自治連合も一局集中型になることが決まったが、失敗する前兆ではないか、ありきたりの方法しかできない組織ではコトを変えることはできないと思う。これからやめる3月末まで新聞記事にはまだ挑戦します、少なくても今書いているものは出ます、請う?ご期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちにありがとう

2006年02月19日 | つぶやき

家族旅行

Nec_0050 Nec_0051              家族全員での旅行は初めてで、最後だろう。長女が縁あって嫁ぐ。これまで3人の子供たちには、たくさんの体験と想いを伝えてきた。いつも目の端に入れてはいたが、手伝わずに自立を願って距離をおいていた。自分も子供に要求すると同時にに努力も重ねてきた。いつも胸が締め付けられる思いをしながらこらえてきた、そんなじぶんの最後の願いに子供たちは無理をして休みをあわせてくれて昨日からの2日間が実現できた。子供たちに「ありがとう」を言いたい。おかげさんでいい子供たちに育ってくれた。小さいときからの思い出が頭を駆け巡る、胸が熱くなって涙が出そうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者健康教室

2006年02月17日 | つぶやき

「おたっしゃ教室」

Photo_2 生涯現役をタイトルに取り組んでいます。
高齢者抜きでは考えられない我が地域は、その価値の高いところを活用して活性化に取り組んでいます。なにがなんでも元気でいてもらうことが大切で、この取り組みを通してネットワークを組んでいます、色々展開を考えています。この方は伊達さんでとても楽しそうに毎回参加いただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての取り組み

2006年02月16日 | つぶやき

 作木の梨園が今年の大雪で大被害を受けました、高齢化の進む梨組合の皆さんの打撃はそこしれないものがあります。現在は痛んだ枝の整理をしておられます。ところでこの作業を手伝うボランティアのみなさんがいます、三次市役所の職員の皆さん、広島県庁の職員の皆さん総勢130名程度と聞きました、今度の土曜日から3月末までの土日で作業を手伝っていただけるそうです。中には部署をあげて支援に立ち上がってくれたところもある様です。合併して初めていい話をききました、職員のみなさんありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ教室

2006年02月15日 | つぶやき

「めんがめ歌謡教室」

Nec_0045  歌謡教室の皆さんの練習です、今夜やっています。100インチの画面で歌っています、こんなところはあまりないでしょう、あなたもどうですか。

 今日もいそがしかった、人の出入りも多かったし、昨年の秋に発行していなければいけない広報誌をやっと編集したというか始めた。会長の新年の挨拶までは入れてあったけど、指定管理にともなう方向が定まらないし、事務に翻弄されていたので、やっと尻にひがついた。8割方進んだけど、どこまで厳しく書いていいのかやや不安、ニガグチになるけど主張を書いたが文章がへたなので正しく伝わるかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニアミス

2006年02月14日 | つぶやき

 今夜は九州からの売人との接触の予定だったのだが、どういうすれ違いかわからないが予定通りにならず。どうなっとんだろう、まこんなこともあらーな。神楽の練習日だけどこらえてもらって今夜は休みます、明日からまた夜も続きます。昨夜マイワイフからいただいたチョコレイトをぱくりっとくわえた、たかくつく食べ物だなー。今日もばたばたとしました、ぼけーとした時間がほしいと思います、あちこちこんどはどうなるんかと聞かれます、色々ありがとうございました、新しい取り組みをしますのでよろしくとたのんでいます。今夜奥様は広島なのでオリンピックも面白くないし寂しく膝をだいて寝ましょうかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別な取り組み

2006年02月14日 | つぶやき

 今夜は三次に出向きました、新しい取り組みについての打ち合わせです。今までやってきた活動の確認とこれからの取り組みの模索のため、また地域の実情を把握するため等の動きをはじめます。私の勤めもあとわずかですが、今後の展開の方向を任期のある間に取り組んで終わりたいと思っています。新展開の足がかりにもしたいです、おかげであちこち協力してやるとの申し出があり、頼もしい限りです、ありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッポウソウの続き

2006年02月14日 | つぶやき

昨日の続きです、希少種の保護はもちろんですが、地域の中にほんとに貴重な資源のあることを知ることも大切な活性化です。また保護を通して自分たちの健康にも配慮される活動につながれば尚良いと考えています。

Bupo1 Bupo2

Bupo3 Bupo4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする