法隆寺
昼飯時に、土門拳さんの「古寺を訪ねて」~斑鳩から奈良へ~を、読んでいたら、行きたくなってきた。
そうなんだよなー・・・。法隆寺にはどうしてそういう魅力があるんだろう・・・。
法隆寺にしかない感覚。
私には何も見えないし、そんな力や感覚がある訳ではない。
でも感じるエネルギーがある。
柔らかくもあり、厳しくもある。そんなエネルギー。
他の神社仏閣でも、荘厳さや厳粛さを感じたりはするけど、法隆寺はなんか違う。
「闇」的な物をどこかに持っている感じ。
それが、法隆寺を好きな理由でもある。
昨日はボケっと、「見仏記」を見ていた。
みうらじゅんさんが、寺の経営について考えていたりしているのを見ていて、「あぁ。なんか分かるわー」って思ったりもした(笑)
文系だから厳しい修行は無理だけど。でも・・・・。みたいな(笑)
奈良に行ったら飛鳥地方も行かなくちゃ。
って何時行くか全然分からないけど。
友達が、高野山に行ったそうで、高野山のパンフレットなんかを送ってくれた。
しげしげと眺めながら、高野山にもいつか行きたいな。と。
秋田、青森などの東北方面の神社仏閣も巡ってみたい。
東北方面の神社仏閣も、独特な気配があるからな。
行きたいところがいっぱいだ(笑)
昼飯時に、土門拳さんの「古寺を訪ねて」~斑鳩から奈良へ~を、読んでいたら、行きたくなってきた。
そうなんだよなー・・・。法隆寺にはどうしてそういう魅力があるんだろう・・・。
法隆寺にしかない感覚。
私には何も見えないし、そんな力や感覚がある訳ではない。
でも感じるエネルギーがある。
柔らかくもあり、厳しくもある。そんなエネルギー。
他の神社仏閣でも、荘厳さや厳粛さを感じたりはするけど、法隆寺はなんか違う。
「闇」的な物をどこかに持っている感じ。
それが、法隆寺を好きな理由でもある。
昨日はボケっと、「見仏記」を見ていた。
みうらじゅんさんが、寺の経営について考えていたりしているのを見ていて、「あぁ。なんか分かるわー」って思ったりもした(笑)
文系だから厳しい修行は無理だけど。でも・・・・。みたいな(笑)
奈良に行ったら飛鳥地方も行かなくちゃ。
って何時行くか全然分からないけど。
友達が、高野山に行ったそうで、高野山のパンフレットなんかを送ってくれた。
しげしげと眺めながら、高野山にもいつか行きたいな。と。
秋田、青森などの東北方面の神社仏閣も巡ってみたい。
東北方面の神社仏閣も、独特な気配があるからな。
行きたいところがいっぱいだ(笑)