大阪にて
鷺ノ宮製作所さんが初のベスト8入り!よし!
とりあえず、早く会社を出られそうであれば…とか色々時間を計算して東京駅に向かった。
リレーの予選までには東京駅に着けそうだったので、リレー予選時間を照準に入れて、時間通りに東京駅に無事到着。
ご飯を買ったりして時間までにスタンバイ完了!
100m×4リレー
またこんな組み合わせなの~(泣)と、ますば泣き言。
いよいよスタートの時。
心臓がバクバクします。
気が付けば、かなり力入れて携帯電話を握っていたらしいです(笑)
朝原さんの後半の伸びに鳥肌がたちました。
3位に入った瞬間に、思わず声は出ちゃうし(笑)手はちょっと震えちゃってた(笑)←まだ予選だから
さっきも書いたけど、末続くんがちょっと心配。
走る前の緊張と不安そうな表情。
やはりちょっと伸びがなかったような走り。
走り終わった後の疲れ具合…
でも、今日、身体に異常がなければ明日は少し安心してスタートに立てるかなぁ。
塚原くんも高平くんも朝原さんも、みんな大丈夫だったし。
それで不安が少しでも払拭出来ていたらいいな。
体力的に大丈夫なら。
ミスだけは無しで。
明日。
是非。みんなの力で。
小島くんの力も。
五輪団長激!みたいな記事があった。
でも、同じようなことを思っている部分もあった。戦略的トレーニングとか。科学的な方法論とか。そういうのは納得。
あとは、それを連盟等がいかにやっていくか。選手のバックアップ含め。
海外に出て、試合をしてきたり、選手達は自主的にやっていたりする。
勝て。というのなら、バックアップもちゃんとして欲しい。
体力をつけるのは大事だけど、技術がないと日本人は勝てないと思うし。
そのバランスとかを、ちゃんと。
「テレビなどに出すぎ」なんてやっぱりそういうところにも話しは当然来る訳だけども。
割と陸上が好きなものからすると、そういうのがテレビ局の都合だったりする部分もあるよね。なーんて甘く?考えてしまう。
実際・・・・少しでも選手達の名前を知ってもらって、興味を持ってもらわなければ、お客さんは会場に来てくれない。
見てもらって初めて伝わる面白さ。みたいなものもあるし・・・・
知名度の高い日本人選手のいない日の長居は・・・・本当にガラガラ・・・・・・
開催国として、選手達は、そういう部分まで負っていた気はしている。
確かに、だからと言って、それに対して結果が伴わなければ何の意味もないことも分かる。
って、前にも同じような事書いたよ(笑)
選手達に聞いたわけでも、自分がそういう立場に立ったこともないから全くの想像でしかないけど・・・
人って、ほら・・・結構「弱さ」で、出来てるみたいなところもあるしね・・・・(苦笑)←やっぱり甘い(笑)
<野球>
智徳☆様は、2000本安打まであと1本!!
鷺ノ宮製作所さんが初のベスト8入り!よし!
とりあえず、早く会社を出られそうであれば…とか色々時間を計算して東京駅に向かった。
リレーの予選までには東京駅に着けそうだったので、リレー予選時間を照準に入れて、時間通りに東京駅に無事到着。
ご飯を買ったりして時間までにスタンバイ完了!
100m×4リレー
またこんな組み合わせなの~(泣)と、ますば泣き言。
いよいよスタートの時。
心臓がバクバクします。
気が付けば、かなり力入れて携帯電話を握っていたらしいです(笑)
朝原さんの後半の伸びに鳥肌がたちました。
3位に入った瞬間に、思わず声は出ちゃうし(笑)手はちょっと震えちゃってた(笑)←まだ予選だから
さっきも書いたけど、末続くんがちょっと心配。
走る前の緊張と不安そうな表情。
やはりちょっと伸びがなかったような走り。
走り終わった後の疲れ具合…
でも、今日、身体に異常がなければ明日は少し安心してスタートに立てるかなぁ。
塚原くんも高平くんも朝原さんも、みんな大丈夫だったし。
それで不安が少しでも払拭出来ていたらいいな。
体力的に大丈夫なら。
ミスだけは無しで。
明日。
是非。みんなの力で。
小島くんの力も。
五輪団長激!みたいな記事があった。
でも、同じようなことを思っている部分もあった。戦略的トレーニングとか。科学的な方法論とか。そういうのは納得。
あとは、それを連盟等がいかにやっていくか。選手のバックアップ含め。
海外に出て、試合をしてきたり、選手達は自主的にやっていたりする。
勝て。というのなら、バックアップもちゃんとして欲しい。
体力をつけるのは大事だけど、技術がないと日本人は勝てないと思うし。
そのバランスとかを、ちゃんと。
「テレビなどに出すぎ」なんてやっぱりそういうところにも話しは当然来る訳だけども。
割と陸上が好きなものからすると、そういうのがテレビ局の都合だったりする部分もあるよね。なーんて甘く?考えてしまう。
実際・・・・少しでも選手達の名前を知ってもらって、興味を持ってもらわなければ、お客さんは会場に来てくれない。
見てもらって初めて伝わる面白さ。みたいなものもあるし・・・・
知名度の高い日本人選手のいない日の長居は・・・・本当にガラガラ・・・・・・
開催国として、選手達は、そういう部分まで負っていた気はしている。
確かに、だからと言って、それに対して結果が伴わなければ何の意味もないことも分かる。
って、前にも同じような事書いたよ(笑)
選手達に聞いたわけでも、自分がそういう立場に立ったこともないから全くの想像でしかないけど・・・
人って、ほら・・・結構「弱さ」で、出来てるみたいなところもあるしね・・・・(苦笑)←やっぱり甘い(笑)
<野球>
智徳☆様は、2000本安打まであと1本!!