寿司の食べ方
なんかすごく馬鹿っぽい寿司の食べ方講座です。
もう笑いどころ満載ですよ
トロの扱いがひどすぎたり
手ぬぐいがぞうきんになってるし
醤油付けすぎだし
盛り塩はなめるものじゃないし・・・
ちなみに本来の盛り塩の由来
晋(三国志の後のほうの晋、司馬氏の晋)のと、ある皇帝は後宮に一万人の美女を入れていたという、あまりに多すぎてどこに行くか決めるのがめんどくさくなった皇帝は山羊の馬車に乗って山羊が気まぐれにたどり着いたところの美女のところで遊ぶという手段をとったという、その際に頭のいい後宮の女の人の一人が自分の部屋の前に盛り塩をおいたという、山羊は塩を見るとなめる=皇帝がその部屋の前で止まる、ということで水商売などではお客さんが来るようにという意味を込めてやるものだそうです。
って、盛り塩してるすし屋なんてのも見たことないぞ
なんかすごく馬鹿っぽい寿司の食べ方講座です。
もう笑いどころ満載ですよ
トロの扱いがひどすぎたり
手ぬぐいがぞうきんになってるし
醤油付けすぎだし
盛り塩はなめるものじゃないし・・・
ちなみに本来の盛り塩の由来
晋(三国志の後のほうの晋、司馬氏の晋)のと、ある皇帝は後宮に一万人の美女を入れていたという、あまりに多すぎてどこに行くか決めるのがめんどくさくなった皇帝は山羊の馬車に乗って山羊が気まぐれにたどり着いたところの美女のところで遊ぶという手段をとったという、その際に頭のいい後宮の女の人の一人が自分の部屋の前に盛り塩をおいたという、山羊は塩を見るとなめる=皇帝がその部屋の前で止まる、ということで水商売などではお客さんが来るようにという意味を込めてやるものだそうです。
って、盛り塩してるすし屋なんてのも見たことないぞ