今週もやっと終わりましたね。。。
皆さんも お仕事など いろいろとお疲れ様でした m(__)m
実は ふなむしちゃんのソフトテニス関東大会出場(個人戦)が決まりまして 明日 大会が行われる群馬県高崎市へ行ってきます。
でも明日 天気予報は雨なんですよね ^^;
しかも 応援に行くのは秘密にしてあるし(ふなむしちゃんは本日より前泊)。。。
先ほどメールを送って探りを入れたら 少々の雨ならやるとの事(微妙だぁ~ 到着したら延期なんて事になってたら(T_T))
高崎。。。遠いなぁ 遠まわりでも高速一本で行くしかないかぁ
明日も早い為 休ませて頂きまーす
皆さんもこの曲をお聞きになり 癒されてから お休みくださーい (^^)
結構 徳永さん 好きなんですよね (^^ゞ
皆さんも お仕事など いろいろとお疲れ様でした m(__)m
実は ふなむしちゃんのソフトテニス関東大会出場(個人戦)が決まりまして 明日 大会が行われる群馬県高崎市へ行ってきます。
でも明日 天気予報は雨なんですよね ^^;
しかも 応援に行くのは秘密にしてあるし(ふなむしちゃんは本日より前泊)。。。
先ほどメールを送って探りを入れたら 少々の雨ならやるとの事(微妙だぁ~ 到着したら延期なんて事になってたら(T_T))
高崎。。。遠いなぁ 遠まわりでも高速一本で行くしかないかぁ
明日も早い為 休ませて頂きまーす
皆さんもこの曲をお聞きになり 癒されてから お休みくださーい (^^)
結構 徳永さん 好きなんですよね (^^ゞ
もう既に ご存知の方もいらっしゃると思いますが。。。
本日 5月5日。。。Nobさん 復活です! こちら
と言う訳で Nobさんへ この画像を捧げます
こちらに来て頂いている方たちであれば
朔と亜紀が この場面で なんと言っているかもうお分かりですね (^^)

そんでもって もうひとつっと!

はーっ すっきりした! (^^)
本日 5月5日。。。Nobさん 復活です! こちら
と言う訳で Nobさんへ この画像を捧げます
こちらに来て頂いている方たちであれば
朔と亜紀が この場面で なんと言っているかもうお分かりですね (^^)

そんでもって もうひとつっと!

はーっ すっきりした! (^^)
私のブログ仲間の皆さん方が
あちらこちらで はるかちゃんのニューサインをGetしてらっしゃる記事を見ているうちに
そう言えば 俺も 写真集などにサイン(ヤフオクにて。。)がしてある物や
例の握手会で頂いた もう一つの(ふなむしちゃんと行ったので)未開封サイン入りカレンダー。。。
「せか中」DVDの特典で付いてきたカセットテープ。。
ロケ地訪問時に撮影した写真のアルバム等。。
その他 もろもろの物を まとめてしまっておいた箱があったのをふと 思い出し
久しぶりに2階の物置部屋を ごそごそと。。。 えっと 箱はどこだ。。。
お~ あったあった これだと ふたを開けてみた
初めて松崎を訪れた際 松崎手前のコンビニでおにぎりを買った時の領収書や
その近くのガソリンスタンドで給油した領収書なんかまでいっしょに(何でこんな物まで。。。^^;)出てきました
何でも思い出として 残しておきたかったんですね~
そしたら 箱のした~のほうに

ちょっとリアルですが (入れ物がそっくりですみませんm(__)m)
これ 松崎海岸の砂なんです ^^;
ほんと すっかり忘れてました
松崎に何の思いもない方でしたら 砂なんかビンに入れてなにやってんの!てな感じですから
家の者にも通常は目に付かない様な 箱の中に入れておいたんでしょうね~
まあ ちょっと恥ずかしいですが 今度は箱には入れず 寝室の見える所へ置いておきます

おまけ。。。 なんですが 初公開です
ioさんの所でも新しいPCを購入されたという事でPC周りの画像をUPされていましたので
わたしも 汚いPC周りではありますが UPさせて頂きました
汚くてすみません m(__)m そのまんまで 撮影しました
いつも こんな所で のらり くらりと やってま~す (^^)
あちらこちらで はるかちゃんのニューサインをGetしてらっしゃる記事を見ているうちに
そう言えば 俺も 写真集などにサイン(ヤフオクにて。。)がしてある物や
例の握手会で頂いた もう一つの(ふなむしちゃんと行ったので)未開封サイン入りカレンダー。。。
「せか中」DVDの特典で付いてきたカセットテープ。。
ロケ地訪問時に撮影した写真のアルバム等。。
その他 もろもろの物を まとめてしまっておいた箱があったのをふと 思い出し
久しぶりに2階の物置部屋を ごそごそと。。。 えっと 箱はどこだ。。。
お~ あったあった これだと ふたを開けてみた
初めて松崎を訪れた際 松崎手前のコンビニでおにぎりを買った時の領収書や
その近くのガソリンスタンドで給油した領収書なんかまでいっしょに(何でこんな物まで。。。^^;)出てきました
何でも思い出として 残しておきたかったんですね~
そしたら 箱のした~のほうに

ちょっとリアルですが (入れ物がそっくりですみませんm(__)m)
これ 松崎海岸の砂なんです ^^;
ほんと すっかり忘れてました
松崎に何の思いもない方でしたら 砂なんかビンに入れてなにやってんの!てな感じですから
家の者にも通常は目に付かない様な 箱の中に入れておいたんでしょうね~
まあ ちょっと恥ずかしいですが 今度は箱には入れず 寝室の見える所へ置いておきます

おまけ。。。 なんですが 初公開です
ioさんの所でも新しいPCを購入されたという事でPC周りの画像をUPされていましたので
わたしも 汚いPC周りではありますが UPさせて頂きました
汚くてすみません m(__)m そのまんまで 撮影しました
いつも こんな所で のらり くらりと やってま~す (^^)

皆さん!
ほんとに ほんとに ありがとうございます m(__)m
皆さんの御かげをもちまして
本日 1月14日!
『はるかな はるかな道』 が 開設1周年を迎える事が出来ました (^^)

(画像は全て 昨年6月に松崎で撮影したものです)
始まった当初は 松崎や せかちゅうネタもあまり無く。。
どうなる事かと思ってましたが ^^;

皆さんの 温かいコメントが
ほんとうに 嬉しくて (T_T)

自分も楽しみながら ここまで続けられる事が出来ました。

(誰か。。映ってます このお二人にも感謝 感謝でございます~)
(これまた かもめしゃんといい感じでマッチしてますが、お二人 何を見てらしたのでしょう?)
多分 これからも ^^;
皆さんに 多大なるご迷惑とご無礼を おかけすると思いますが

どうぞ 宜しく お願い致します m(__)m

みなさん ありがとう (^^)
虎馬さんの 所 へお邪魔させて頂いた際
私も大好きな 懐かしい映画の題名「私をスキーに連れてって」が目に入った。。。
静かな夜のこの時間
あの場面で流れる あの方の あの曲を急に聴きたくなりました
当時、皆さんもスキー場へ向かう車の中で聴かれたのではないでしょうか。。。
バブリーなウェアーやヘアースタイルがまた 懐かしいですよね
スキー場で仲間と過ごした夜は 楽しかったな~ (^^)
私も大好きな 懐かしい映画の題名「私をスキーに連れてって」が目に入った。。。
静かな夜のこの時間
あの場面で流れる あの方の あの曲を急に聴きたくなりました
当時、皆さんもスキー場へ向かう車の中で聴かれたのではないでしょうか。。。
バブリーなウェアーやヘアースタイルがまた 懐かしいですよね
スキー場で仲間と過ごした夜は 楽しかったな~ (^^)
娘たちの部活もお盆は休みとの事。。。
ね~ ヾ(。`Д´。)ノ 「どっか行かないの光線」が
クーラーの効いた部屋で高校野球を見ながらゴロゴロしていた私の背中を襲います
ドアを閉めても光線の威力は増すばかり。。
わかりました 行きますか~............. どっか.......(T_T)
でもな~ どこ行っても混んでるし 渋滞も嫌だし。。。
高速を使わないで、渋滞も無さそうで、適度に遠く気分転換になりそうなとこか~
う~む。。。。。。。。。。。。。。。(地図見てます)。。。。。。。。。
ちーん! (お前は一休か)
そんな訳で 突然ですが 13日のお盆の真っ只中 日光へ行って来ました~(^^ゞ
朝6時に家を出発!
渋滞にはまる事もなく2時間半程で到着でーす

日光東照宮の表参道です
暑い事は暑いですがさすがにモワモワ感はありませんでした

実はここ 小学校の修学旅行でも来たんです(^^)

いい仕事してますね~

出ました!見ざる聞かざる言わざるです
関東以外の方達はご存知なのでしょうか?

これまた 有名な? 眠り猫です
この眠り猫の上へ登って行くと(確か208段の階段(T_T))
徳川家康さんのお墓がありました。
(ここ日光の他に静岡市、愛知県岡崎市、大阪府堺市堺区にもあるみたいです)
昔はかなり位の高いお方でないと登る事を許されなかったそうで
ねずみ一匹も通すなとの意味合いで入り口にねこ様をおいたそうです。
眠り猫とは言いますが 実際には眠ったふりをしているだけで
写真を見てもお分かりのとうり 耳はピーン としていますよね(^^)

足元にはこのような 亀さんの甲羅の様な物が 至る所にありました(なんでしょ?)
この後 鳴き龍(天井に大きい龍の絵があり その下で手などをパーンと叩くと
龍の鳴き声が聞こえます)にも行ったのですが撮影禁止でした(T_T)
中禅寺湖や華厳の滝方面も予定してましたが 車に乗って道路へ出たら。。。
そちら方面が大渋滞でしたので 根性のない我がふなむし家は
帰路方向へ早くも向かい 途中 宇都宮餃子で有名なみんみんこちら
で焼き餃子と水餃子を食べ(また 写真忘れ。。。)
宇都宮の大きなデパートへより
無事 帰ってまいりました~ じゃんじゃん。(^^)
ね~ ヾ(。`Д´。)ノ 「どっか行かないの光線」が
クーラーの効いた部屋で高校野球を見ながらゴロゴロしていた私の背中を襲います
ドアを閉めても光線の威力は増すばかり。。
わかりました 行きますか~............. どっか.......(T_T)
でもな~ どこ行っても混んでるし 渋滞も嫌だし。。。
高速を使わないで、渋滞も無さそうで、適度に遠く気分転換になりそうなとこか~
う~む。。。。。。。。。。。。。。。(地図見てます)。。。。。。。。。
ちーん! (お前は一休か)
そんな訳で 突然ですが 13日のお盆の真っ只中 日光へ行って来ました~(^^ゞ
朝6時に家を出発!
渋滞にはまる事もなく2時間半程で到着でーす

日光東照宮の表参道です
暑い事は暑いですがさすがにモワモワ感はありませんでした

実はここ 小学校の修学旅行でも来たんです(^^)

いい仕事してますね~

出ました!見ざる聞かざる言わざるです
関東以外の方達はご存知なのでしょうか?

これまた 有名な? 眠り猫です
この眠り猫の上へ登って行くと(確か208段の階段(T_T))
徳川家康さんのお墓がありました。
(ここ日光の他に静岡市、愛知県岡崎市、大阪府堺市堺区にもあるみたいです)
昔はかなり位の高いお方でないと登る事を許されなかったそうで
ねずみ一匹も通すなとの意味合いで入り口にねこ様をおいたそうです。
眠り猫とは言いますが 実際には眠ったふりをしているだけで
写真を見てもお分かりのとうり 耳はピーン としていますよね(^^)

足元にはこのような 亀さんの甲羅の様な物が 至る所にありました(なんでしょ?)
この後 鳴き龍(天井に大きい龍の絵があり その下で手などをパーンと叩くと
龍の鳴き声が聞こえます)にも行ったのですが撮影禁止でした(T_T)
中禅寺湖や華厳の滝方面も予定してましたが 車に乗って道路へ出たら。。。
そちら方面が大渋滞でしたので 根性のない我がふなむし家は
帰路方向へ早くも向かい 途中 宇都宮餃子で有名なみんみんこちら
で焼き餃子と水餃子を食べ(また 写真忘れ。。。)
宇都宮の大きなデパートへより
無事 帰ってまいりました~ じゃんじゃん。(^^)
ipod(30GB)とうとう買っちゃいました~
既にroadraceさんの所でもコメントさせて頂いているのですが、思わぬ臨時収入があった為、速攻で近くの大型電気販売店へ。。
自分の場合、車の中で聞くのがメインの為 いろいろ迷った末 7800円のFMトランスリミッター(あまり安値だと雑音や音質が酷いとの噂が・・)を同時購入!
最近の車であればipod対応の機器がついておりケーブル直結でクリアなサウンドが聞けるのでしょうが。。まあこんなもんでしょう 車を走らせながら音のいい場所を探している最中です~
既にroadraceさんの所でもコメントさせて頂いているのですが、思わぬ臨時収入があった為、速攻で近くの大型電気販売店へ。。
自分の場合、車の中で聞くのがメインの為 いろいろ迷った末 7800円のFMトランスリミッター(あまり安値だと雑音や音質が酷いとの噂が・・)を同時購入!
最近の車であればipod対応の機器がついておりケーブル直結でクリアなサウンドが聞けるのでしょうが。。まあこんなもんでしょう 車を走らせながら音のいい場所を探している最中です~