ハーブとかアロマテラピーとか大好きなんですが、ハーブティーも大体いつも何種類か用意して体調によって選んで飲んでたりします
冷えが気になる時はジンジャーとかシナモンとか、胃腸が重い時はペパーミントとレモングラスとか、お肌の調子が良くない時はローズヒップとか
他にもカモミールとかラズベリーリーフとか、よく飲んでます
薬じゃないけど、何となく調子が良くない時とか、穏やかに作用してくれるのがいいよね~
最近はまっているのが、「ハーブコーディアル」っていう飲み物
新聞で読んで知ったんだけど、もとはハーブをアルコールに漬けた飲み物だったそうで、今はノンアルコールのものが主流みたいなんだけど、お湯や水で割ったり、お茶に入れたりして飲む飲み物です
いろんな種類があるんだけど、冷え性を改善するためにジンジャーを選んでみた

横にあるのは、黒酢とコーディアルをお湯で割ってみました
飲んでると体がぽかぽかになってくるよ~
こちらは最近買ったアグロナチュラのハーブティーです
生活の木も大好きだけど、アグロナチュラ、大好き~


「ダイエット」っていう名前のハーブティーなんだけど(笑)、整腸作用もあって新陳代謝を高めてくれたりする効果があるそうです
ハーブティーだけに飲んでみるとわりと草っぽい感じで、苦手な人は苦手だと思うんだけど、私はこの草っぽい感じが何とも言えず好きなんだよね~
「デトックス」っていうハーブティーもあるみたいなので次はそれ買ってみようかな

冷えが気になる時はジンジャーとかシナモンとか、胃腸が重い時はペパーミントとレモングラスとか、お肌の調子が良くない時はローズヒップとか

他にもカモミールとかラズベリーリーフとか、よく飲んでます

薬じゃないけど、何となく調子が良くない時とか、穏やかに作用してくれるのがいいよね~

最近はまっているのが、「ハーブコーディアル」っていう飲み物

新聞で読んで知ったんだけど、もとはハーブをアルコールに漬けた飲み物だったそうで、今はノンアルコールのものが主流みたいなんだけど、お湯や水で割ったり、お茶に入れたりして飲む飲み物です

いろんな種類があるんだけど、冷え性を改善するためにジンジャーを選んでみた


横にあるのは、黒酢とコーディアルをお湯で割ってみました

飲んでると体がぽかぽかになってくるよ~

こちらは最近買ったアグロナチュラのハーブティーです

生活の木も大好きだけど、アグロナチュラ、大好き~



「ダイエット」っていう名前のハーブティーなんだけど(笑)、整腸作用もあって新陳代謝を高めてくれたりする効果があるそうです

ハーブティーだけに飲んでみるとわりと草っぽい感じで、苦手な人は苦手だと思うんだけど、私はこの草っぽい感じが何とも言えず好きなんだよね~
「デトックス」っていうハーブティーもあるみたいなので次はそれ買ってみようかな
