無職二ヶ月目突入です。
シニスです。
全てを諦め、施設警備のお仕事に応募し正社員採用されたのですが、研修含め8日で辞めました。
人間関係と職場環境ヤバすぎた。
てなわけで、相変わらず毎日求人検索しては、めぼしい所に応募したり面接行ったりしてるんですけど、本日の面接先。
散々、うちからは公共交通機関の通勤手段が無いといってたのに、Web面談じゃなく現地面談で片道50km走ってきた挙げ句に、公共交通機関以外は通勤交通費出ませんと言われて面接後その場で辞退。
馬鹿じゃないのかほんと。
ガソリン代返せよ。
これで上場企業だっつーんだから笑いしかでねーわ。
久しぶりの求職活動だけど、ほんと生活出来ないレベルの給与の癖に求めるスキル高すぎ。
パートにしても883円当たり前。
883円のフルタイムで働いて月いくらになるのよ。
そっから社会保険引かれて。
このへんの地域でまともに生活出来るレベルの給料貰えそうなのが
工場、警備員、介護。
で、警備員はもう二度とやりたくないので、残るは工場と介護。
工場も過去にまっ黄色のクリーンルームに閉じこめられて三日で精神崩壊したのでもうやだ。
で、介護。
まわりの知り合いからは介護だけはやめとけと言われるし、まー、シニスとしてもやりたくない。
ほんとどーしたらいいのか。
一応、今日の面接が終わったその足で職安いって、気になってた求人に応募してきたけど、正直ここだって時給900円。
仮に受かったとしても900円以上の労働求められたら辞める自信ある。
まー、前のバイト先だって、時給900円スタートで途中から1000円に上がったとは言え清掃バイトのはずが気がつけば延々土木作業させられるわ、イベントリーダーさせられるわ、重機運転させられるわ、コンクリ練らされるわ、スコップ一本で深さ70cmの穴何個も掘らされるわ朝食対応させられるわ、社員会議に参加させられるわ。
最後はクソゲストと酔って喧嘩してやめるハメなるわ。
とんでもねー話だよ。
最後は有給の買い取りもしてくれなかったし。
シニスの地域だと雇用側は時給1000円が高い!とか思って無茶振りしすぎ。
時給1000円でフルタイム週5働いても社会保険に税金引かれたら手取り13万とかだからね。
そのくせ、正社員のハードルは高いし高いハードルでもIT技術職求人で総支給16万のボーナス無しとかフルタイムパートと変わらねぇし。
働く気失せるwww
昔東京に飛ばされて帰ってこれなくなった経験もあって、IT派遣求人とかには応募したくねーし。
あーあ、ほんとどーしたらいいのかね。
普通に生きていくハードルが高すぎる。