goo blog サービス終了のお知らせ 

満月のひとりごと♪

猫が好き。ビーズが好き。のほほんな時間が大好き♪
感じた事を思いのままに...。

血液型バトン

2006-02-18 13:56:39 | バトン、いただきましたっ☆
こんにちは。
モヤモヤと眠くなる様な曇りです。
元々、曇っている日は、眠くなりやすい身体の様で、プラスして、今日の様に暖かだと....
春眠暁をおぼえず.....

楽しいお話満載のブログP!ポルノグラフィティ by harua、オーナーのharuaさんは、いつも面白いバトンを回して下さいます。
満月とポルノグラフィティは、で、ダンスを厳しく指導して頂いた間柄(爆)なのですが、そのポルノグラフィティ大好きのharuaさんからの今回の頂き物は『血液型バトン』
「血液型」ですよ、「血液型」...今日は、血液型を語ります(!?)。
このバトンを読んで、『う”え”え”ぇぇぇ~っ!?』と仰け反る人がいるんじゃないかなぁ...なぁ~んってね、でへでへ。
では、れぇぇ~~~っつ『血液型バトン』


       血液型バトン 

 問1  自分の血液型は何ですか?
   ・B型なんですが...。

 問2  血液型で合う合わないはあると思いますか?
   ・相性が合う合わないは「血液型」ではないと思っています。

 問3  自分の血液型は周りにどう評価されていますか?
   ・初対面の人には「A型」か「O型」と言われ、付き合いが浅い人には「B型」とは思えないと言われます。
   ・付き合いが長い人に至っては、それはもう「どうでもいいこと」らしく、話題にも上りません。

 問4  自分の血液型で得した、あるいは損したことはありますか?
   ・ないで~す

 問5  友達で一番多い血液型は何型ですか?
   ・B型→A型→O型→AB型....の順です。

 問6  各血液型に持っているイメージを教えて下さい
   ・A型  几帳面、悩む時にはとことん悩みそう
        『大人のぬりえ』(最近書店で売ってますよね)が上手そう
   ・O型  親分肌、仕切り好き、お祭り騒ぎ系行動
        真っ白な紙にフリーハンドでラフなデッサンが上手そう
   ・AB型 好奇心旺盛、熱しやすく冷めやすい
        山から土を掘って来て陶芸したり、大木からの一本彫りが上手そう
   ・B型  猫的性格、我が道を行く、多趣味
        器用なのにプロにはなれない(気まぐれだから、商売にならない)  

 問7  もし生まれ変わるなら何型になりたいですか?
   ・何でもいいです。何型でも楽しそうで。

 問8 苦手な血液型はありますか?
   ・ないです。
    面白いのは、AB型で付き合いがあるのは義母1人なんです。
    何故かAB型の人とは、知り合っても付き合いが無くなってしまうんです。

 問9 気になる人が自分の苦手な血液型だったらどうしますか?
   ・(苦手な血液型はないので、回答出来ません。)
    今までに現れた「気になる人」は、B型かO型でした。これって何か意味があるのかな?

問10 旅行に4人で行くことになりました。理想の組み合わせと理由を教えてください。
   ・特にないです。
    そりが合わない人と旅行はしませんから、血液型を理由に、同行メンバーを選んだりはしません。
    最近の旅行といえば、もっぱら1人か家族で...です。 

* バトンをまわす人
    『ふわふわ工房のキラキラ☆』のセレン☆さん
     他にやってみたい方、お持ち下さいませ~


...という訳で、満月はB型でございます。
世の中には、「気まぐれで扱い難い」と言われている型の様ですが、自分ではとても気に入っているんですよ。
こんなに扱いやすい型は無いとも思っています
だって、『猫的性格、我が道を行く、多趣味』ですから、放っておけばいいんですもの。
ウチは、ダンナもB型ですが、『お互いを放っておく』ことで、心地良い空間が出来ます。
ただ放っておくのではなく、『「あなたの事は、視線の隅でちゃんと見てるよ」ビーム』を放っておけば完璧
ご縁があったら、ぜひお試しあれ


ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いしま~す。
↓ここをポチッと押して、応援して下さい
★こちら★

忍者TOOLSアクセスカウンター


最新の画像もっと見る

8 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ラウラウ)
2006-02-18 13:55:44
突然すみません。

gooブログを使っている者です。

私もアクセスカウンターをつけたくてたまらないんですが、つけ方がわからないんです・・・



よろしければ教えていただけないでしょうか?
返信する
アクセスカウンターの取り付けについて (ラウラウさんへ/満月)
2006-02-18 15:15:23
ラウラウさん、はじめまして。

ようこそお越し下さいました。



アクセスカウンターの取り付けについてという事ですが、

1、このブログの各記事の一番下に付いているアクセスカウンターの隣の『アクセスカウンター』の文字をクリックすると『忍者ツールズ』のサイトトップにジャンプします。

2、ジャンプしたページの上部真ん中くらいにある『IDを登録する』をクリックし、その画面に必要事項を記入しIDを取得します。

3、トップページに戻り、右上の『管理部屋に入室』をクリックし、ハンマーマークの付いた『ツール作成』(ちょっと色が薄くて見え難いのですが)の下の方、『「よろづカウンター」をレンタルする』(ピンク色のところ)で必要事項を記入し、『規約に同意の上ツールを新規作成』をクリックしツールをレンタルします。

4、『ツール一覧』の画面に戻り『ツール管理モード』をクリック。『カウンタの選択』で好みのカウンタを探し、次に『カウンタの設置』の「カウンタ用HTMLソース」の枠の中全部をコピーします。

5、自分のブログの新規投稿または編集画面の記事中の好きな場所に、さきほどコピーしたものを貼付けます。プレビューで確認してみて下さいね。

6、『その他の設定』では、カウンタの桁数やカウントルールの設定・変更が出来ます。



ラウラウさん。

私は、ブログ歴7ヶ月の勉強中の身ですので、取り付けの説明は、これが精一杯なんです。ゴメンナサイ(滝汗)。

ラウラウさんの力になれたでしょうか?

もしも、この説明で分からなかったら、大変申し訳ありませんが、他の方にお問い合わせしてみて下さい。

もし良かったら、ラウラウさんのブログにお邪魔させて下さいね。
返信する
ぶふぁ!!(>_<) (セレン☆)
2006-02-18 15:30:13
満月さん、こんにちは

ふむふむ「血液型バトン」か~

と、ニヤニヤしながら読ませてもらって、最後の方で、まさに、ぶふぁって感じでふきだしました



私でございますか



これって、こないだ印象バトンが回ってきたんだけど、それ以上に難しそう。。。

けど、チャレンジャーな私なので、楽しくお受けしますね~

今日できなかったら、明日にでも。。。
返信する
満月さんへ (ラウラウ)
2006-02-18 18:45:59
ありがとうございました!

無事カウンターを設置することができました。

ご丁寧な説明、本当に助かりました。



私のブログ歴はまだ一ヶ月にも満たないんですが、URL載せておきます。

そちらではクレアという名でやっています。

よかったら、のぞいてみてください♪
返信する
そうです、セレン☆さんに~♪ (セレン☆さんへ/満月)
2006-02-19 13:25:22
セレン☆さん、こんにちは。

受け取って下さいますか?...ありがとうございます

セレン☆さんは、満月と違ってお仕事が早そうなので、もしかしたら、もうアップしちゃってるかも???

この後見に行くつもりです(プレッシャ~、うふ

楽しみにしてま~す
返信する
よかったですぅ~ (ラウラウさんへ/満月)
2006-02-19 13:36:03
ラウラウさん、こんにちは。

カウンター、設置完了ですね。

よかったっです、よかったですぅ~、おめでとぉ~



実は、こんな形で訊かれたのは初めてでしたので、いやぁ...ドキドキでした。カウンターは、確かに自分で付けたのに、もう、すっかり忘れちゃってて『設置方法???』

慌ててウィンドウを何個も開いて、確認しながら書いた次第です。

こういう機会でもなければ、二度と触れない事だったかも知れませんから、いい復習の機会でした。

ありがとうございました。



URL、載せて下さってありがとう。

早速、後でお邪魔させて頂きます。

こちらにも、またお越し下さいね。
返信する
B型たくさんいますよ~ (harua)
2006-03-03 16:37:29
私の知ってるB型さんは、かまうといっちゃうし。ほっとくとついてきたり。

ちょおと甘えん坊なんですがなかなか自分から来ないのでいじるのが私は大好きです♪

O型なのに、O型が一人。。。これいかに。



A型と、B型の人は相性がいいようです。

どちらも違う意味で正直^^
返信する
B型は、猫型 (haruaさんへ/満月)
2006-03-04 01:29:59
B型は、猫みたいだと思いませんか?

うちのダンナもB型なのですが、放りっぱなしです(お互い様かも)。

構って欲しくなると寄って来るので、その時にヨシヨシ・イイコイイコ・ナデナデ(...犬じゃないし~)してやります。

でも.....。

B型でも、たまに扱い難い時があるので要注意です
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。