goo blog サービス終了のお知らせ 

満月のひとりごと♪

猫が好き。ビーズが好き。のほほんな時間が大好き♪
感じた事を思いのままに...。

5/13の夢

2009-05-13 17:27:12 | こんな夢みました
こんにちはヾ(^O^)ノ゛
ようこそいらっしゃいました♪


早速ですが、今朝見た夢をメモしようと思います。

大人が4~5人いて、何やらコソコソと話をしていました。
「いや、こりゃもう駄目だよ。」
「そうだね、食べられなくなっているからね。」
「う~ん、もうもたないかもね。」
何の話かと思い、その人達の輪の中を覗いてみました。
するとそこには、ガリガリに痩せ細った猫(生後半年くらいで、グレーがかったトラ柄でお腹が白毛)が一匹。
私は、もう生きられないと人に言われ見放されながらも、なお、四本の足を踏ん張って懸命に立とうとしているその猫が、あまりにも気の毒で、そしてそんな弱い者に何も手を差し出さずに、一方的に駄目だと決めて諦めている事が情けなくて、
「何もしないで、一体何言ってるの?ちゃんと付きっきりで世話をして、1週間も食べさせてあげれば、ちゃんと元気になるわよ。」
と啖呵を切って、その猫を引き取って来た………そんな夢でした。

                                       満月携帯より





ランキングに参加しています
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします

そう言えば、サクちゃんも、我が家に来る一週間程前に、こんな風に夢に出て来たんだったなぁ。
それを知っているピヨ助は、
「ねぇ、ホントにそういう子がいたら...どうするの?」
と訊いてきました。
「う~ん、そんなヨレヨレな子、放っておけないでしょ...お世話するよ。」

だって...ねぇ。
目の前にヨレヨレになった子がいたら、抱き上げて連れて帰りたくなりますよね?

そうそう、思い出したの。
私、そのヨレヨレの猫ちゃんを『チーちゃん』と呼んでいました。
何故だったか、理由までは見ていません(^^;

  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
                                         カウンター

生まれました♪

2009-04-04 09:37:24 | こんな夢みました
 こんにちはヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ 
ようこそいらっしゃいました♪

やっと、頂いていたコメント全部にお返事を書く事が出来ました。
...と本人は、思っているのですが、もし”落ち”があったら、是非、教えて下さいねm(_ _)m


さてさて。
最近、PCから記事を書けない状態が続いている間に、書きたい・書かなきゃと思っていた事がたまってしまっているのですが、今日は、4ヶ月半もそんな状態だった記事をアップします。
もう、二年近くも前の話なのですが、私、こんな記事を書いていました。
メモも兼ねているので、箇条書きに近い書き方なのですが...(^^;

で♪
この記事に書いた三番目の内容は「弟に第二子・男の子が生まれる」でしたが、実は私の弟、昨年の11/18に男の子のパパになりました
名前は「○○や」だったので、夢の内容とは違っていましたが(^^;
子煩悩な弟は、それはそれは嬉しそうで、マメマメしく子育てに関わっている様です
その子がまた、弟にそっくりで...「そうだそうだ、弟ってこんな顔してたなぁ」なんて笑っちゃえるくらい似ています。

男の子が欲しかった私には、羨ましいニュースでした♪





ランキングに参加しています
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします

いやいやぃゃぃゃ...
名前は合っていなかったけれど、これって正夢ですよねぇ。
ちょっとビックリでした

  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
                                         カウンター

夢を見るのが怖い...のです

2008-12-16 12:01:13 | こんな夢みました
 こんにちはヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ 
ようこそいらっしゃいました。

良いお天気です。
すっごい青空♪
でも、空気は乾燥していて冷たいです。
洗濯物は良く乾いてくれると思いますが、私のお肌も乾いてしまいそうだ~(T^T)


さて。
この記事にも書いていたのですが、去年の5/3にこんな夢を見ていた私。
そして、この記事の末尾で『ウン、少し、様子を見る事にしよう。』と締めくくっていました。
その後、夢を見た事などすっかり忘れて、この1年半を過ごして来たのですが.....。
ふと、気が付いたのです。
もしかして、この夢って正夢になっていない?......って。
去年の10/30のこの記事の後半にも書きましたが、義父は、この日入院しています。
以来、ずっと入院(間に転院あり)したままで、今も自宅に戻れてはいません。
一時は、父の写真を探し出して遺影の準備までしましたし、昨年末は、今年の年賀状の準備もギリギリまで出来ませんでした。
いつ容態が急変するか分からないので、もしかしたら年賀状など出せなくなるかもしれないと思っていたからです。
そんな家族の心配など知らないであろう義父は、管だらけになりながら、容態の一進一退を繰り返しました。
昼となく夜となく、電話が鳴るのが怖い時期でした。
そんなこんなで、長く時間はかかりましたが、とうとう命の危機のレベルを脱出し、一般病棟に移る事が出来ました。
担当して下さったお医者さんやスタッフのみなさんを、「凄い生命力!!」と唸らせた義父。
でも、残念な事に、義父は、自分の足で歩けなくなってしまいました。
長く寝たままだったからでしょう。
でも、今は、自宅に戻りたい一心で、自分の足で歩ける様になるのを目標に訓練中です。
頑張れ~、お義父さんっp(´∇`)q ファイトォ~♪

そんな訳で、義母は、去年の11月から、一人と一匹の生活をずっとしているのです。
でも.....寂しいなんて思う間は無いようです。
愛犬のゴンタが、義父の不在を心配して体調を崩したりするのです。
その世話があるので、義父の不在を寂しく思う暇も無い様です。

あ...あの夢が正夢になったって思ったのは、つい最近でした。


それから。
実は、記事にはしていませんでしたが、今年の9月の末頃、義母と義弟の夢を見ていました。
二人とも、とても困った顔をして、何やら相談し合っています。
ダンナ方の身内の夢は、正夢が多いので、正直「ヤダな~」と思いました。
その内容までは分からなかったのですが、しばらく間を空けてから、また同じ様な夢をもう一度見たのです。
同じ様な夢なんて滅多に見ませんから、ますます「ヤダな~o(T□T)o」と思い、さすがに薄気味悪くなって、ダンナに話しました。
すると...。
その後、義母から電話が来る度、ダンナ方の親戚がバタバタと入院している話で、一時期、義父を含めて4人も入院していたのです。
義父の兄は、腰が痛くて動けなくなった(腰椎椎間板ヘルニア?)と。
義母の義姉は、動脈瘤が膵臓と脾臓に癒着してしまった(即、手術)と。
義母の義妹は、くも膜下出血と。

...........

大丈夫です。
今は、みなさん快復に向かっています。

そして先日、
「ママは、この事を夢で見ていたんだね。」
とダンナに言われて、やっと夢を見ていた事を思い出し、ビックリした私<( ̄口 ̄||)>
「こんな夢の暗示は、嬉しくないよぉ...。」
なんて苦笑いしていたのですが、その後、駄目押しで身内に問題勃発(ここには書けませんが)

............

あ”~...夢が怖い...。





ランキングに参加しています
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
                                         カウンター

12/5の夢

2008-12-14 22:19:20 | こんな夢みました
 こんばんは(*^▽^*)ノ” 
ようこそいらっしゃいました。

今朝は、寒かったです。
雨も降っていました。
でも、午後には、分厚い雲も去ってしまい、お日さまが顔を出していました。
...とはいえ、寒いのには変わりありませんが(^^;
今、PCに向かっている私の膝の上では、トラ柄の毛むくじゃらさんが陣取って”ひざ猫”しています。
お陰で、暖房無しでもいられます。
お互いにヌクヌクで、おまけにお財布にも優しい

...江古田輪~...

Σ(; ̄□ ̄A

じゃないってば、もぉ~。
アホな変換しないでよ~

...エコだわ~...

...って書きたかったのに


さてさて。
いつも(?)の様に、ちょっと気になる夢を見たので、メモしておきます。

12/5に見た夢です。
夢で見た場所は、どこなのかは分かりませんでした。
大きな旅館の様な建物の中で、私は、高校時代のクラスメイトに会ったのです。
彼女は、みんなにキーちゃんと呼ばれていて、三年間ずっと同じクラスでした。
ピアノがとても上手で、合唱コンの伴奏を任されたりしていましたし、足が速かったので陸上部に入っていました。
今は、地元で中学の先生をしています。

「久しぶりだね~。」
昔と変わらず長い髪の彼女に、そう言っても分かってもらえませんでした。
「キーちゃん、満月だってば~」
「.....?」
「一緒のクラスだったじゃん。ヨシエちゃんでしょ、ヒサエちゃんでしょ、タマちゃんに、クーに、イクに、クロに...」
と言うと、
「あ~....○○(私の高校時代の呼び名)♪」
と思い出してくれたようで、にっこり笑ってくれました。
そして、色んな話をしました。


...こんな夢。
キーちゃんが夢に出て来るなんて、高校卒業以来、初めてじゃないかなぁ。
彼女には、色々、お世話になったし、逆にお世話もしたなぁ(笑)。
泣きながらの悩みを打ち明け合ったり、キーちゃんの当時の彼氏に手紙を渡す役を仰せつかったり...(^^;
キーちゃんは、私の母校(中学)に赴任していた時期があって、ちょうどその頃に、私の同級生も母校で先生をしていたので、帰省した時に職員室に顔を出してみたら、ちょうどスリーショットになって、三人で色々話をしたっけ。

もしもキーちゃんに会えるのだとしたら、クラス会だろうなぁ。
う~ん( - ""-)、来年のゴールデンウィークか夏休み(お盆)あたりかなぁ...。
卒業して○○年。
5組のみんなは、どんなオバサンになっているんだろう?
ちょっと楽しみだわぁ(^m^ )





ランキングに参加しています
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
                                         カウンター

忘れないうちにメモ

2008-11-13 17:33:08 | こんな夢みました
 こんばんはヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ 
ようこそいらっしゃいました。

ちょっと珍しい時間に登場してみました(・・*)ゞ
今日の神奈川県は、とても良いお天気でした。
気温も丁度良く、日中は雲一つ無い空でした。
ここ数日とても寒かったし、洗濯物の乾きもイマイチだったので、何だか嬉しくて嬉しくて、調子に乗って片っ端から洗濯機に放り込み、結果、沢山の洗濯物を干してしまいましたが、15時頃には全部すっかり乾いていました♪d(⌒〇⌒)b♪

今、ロール白菜を煮込みながらの更新です。
これから、ピヨ助のスイミングのお迎えと皮膚科通院なので、急いで作っています。



¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥ういお0_:/、」_


90-^k,、8=_||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||8888888888888888888888888888888888888888888888888888888880.「@



....と、野菜の宅配屋さんから荷物を受け取ったり、近所のオジサンが柿を持って来てくれたので立ち話をしていたら、その間に、サクがキーボードの上に座り込み(多分、温かいから)、何やら、サクのファンの皆様にご挨拶の文を打ち込んだ様です。
私は飼い主でありながら、読解不能なのですが、もしかしたらファンの皆様なら解読出来るかもしれないと思い、ここに載せておく事にしました。
もしももしも、解読出来ましたらば、コメント欄にこっそりとその内容をお記し下さいませ(^m^ )


さて。
今日の本題は、夢の話。
また、とても気になる変な夢を見ました。
いつもの様に、メモの代わりにここに書いておこうと思います。

小中学校の同級生のSSクンがやってきました。
彼は、地元で中学校の先生をしています。
私を見つけるなり、
「おう、満月~。おまえ、講師の仕事しないか?」
と、言うのです。
「え~っ???あたしがぁ?」
私は、ピヨ太郎がお腹に宿ってから間もなく退職しましたから、もう外で仕事をしなくなって17年くらい経っています。
「正採用(正社員)でなくて、嘱託なんだけど。」
彼の話に、私は困惑していました。
この17年のブランクをどうしよう???...家事と両立なんて、自分には無理!!!...そんな事を考えていたのです。

結局、夢から覚めてしまって、何の仕事なのかも分からず終いでした。
もう、それから気になって仕方ありません。
取り敢えず、ダンナには、夢の内容は話したものの...どうして私の実家近くに住んでいるSSクンが出て来たのか、そこから既に『???』な状態。

...なので、取り敢えず、ここにメモ。
しばらくして、何か動きがあったら、またここでご報告します。






ランキングに参加しています
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
 

実は、書きたい夢の話は、まだあるのです。
見てすぐにメモしておかなかったため、その結果(夢の意味)が現実に起こってしまいました。
書いたとしても、事後報告みたいな感じです。
時間が作れたら、書こうと思っています。

応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
                                         カウンター

今朝見た夢

2008-10-24 07:25:57 | こんな夢みました
 おはようございます(^_^)ノ” 
ようこそいらっしゃいました。

いきなり本題に入ります。
すみません。
これは、起きる直前まで見ていた夢のメモです。

私の目の前で飛行機が落ちる夢でした。
旅客機ではありません。セスナ機の様な軽そうな飛行機です。


コンクリートの高い建物が立ち並ぶ様な街(でも知らない街です)の空を、派手な絵が書いてある機体の軽飛行機がアクロバット飛行をしていて、私はそれを見ていました。
ピヨピヨ’Sも一緒に見ていましたが、途中で「じゃぁね~」と言いながら、近くの建物の中に入っていきました。
それでも、私は一人で見ていました。
カッコイイな~凄いな~と言いながら見ていたのですが、内心は、とても怖い気持ちでいっぱいでした。
「落ちるよ、この軽飛行機、絶対落ちるよ~。」
夢の中の私は、その軽飛行機がクルンクルンと旋回する度に、そう言っていました。
すると、三回目の大技の時に、軽飛行機はバランスを崩し、コンクリートのビルにぶつかってしまいます。
私は、耳を塞ぎ、爆音のする方に背中を向けてしゃがみ込みました。それが、その一瞬に出来る精一杯の護身でした。
ホコリ、ガラスや建材のカケラや破片が周辺に沢山飛び散り、モチロン私の体にも降ってきて、私は足に軽い怪我をしてしまいました(夢なのに、怪我をした足がヒリヒリと痛かった)。
大混乱の中、ごった返す人をかき分け、直前に別れたピヨピヨ’Sを探しに、軽飛行機がぶつかったビルの向かいの建物に入っていきました(ピヨピヨ’Sの無事は、すぐ確認出来ました)。

こんな夢でした。
はぅぅぅぅぅ~ε-(´o`;A ...怖かった。





ランキングに参加しています
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
                                         カウンター

数字の夢をみました

2008-01-29 23:19:29 | こんな夢みました
 こんばんは(☆o☆)ノ~☆ 
ようこそいらっしゃいました。

昨日(28日)の朝、夢を見ました。
数字の夢です。
目覚める間際に、夢のスクリーン(!?)にスッと飛び込む様に見えていたものです。
「79」か「7/9」か「7.9」か。
いや(^^;、ホントに一瞬しか見えていないのですが...(^◇^;)ゞ
とにかく、7と9の数字が並んで見えました。
何の意味の夢かは全く分かりませんが、一応メモ代わりに、ここに残しておこうと思います。
もしも、もしも...この内容に関係した事が起こったら、またこの場でご報告します。


        
写真は、昨年末のもの(関連記事)。
ピヨ助とピヨ太郎のクラスメイトの兄弟達で作った雪だるま。
静岡や神奈川や東京...みんな雪とは無縁の土地に住む子ばかりが、「今しかない!!」とばかりに、雪で真っ白の校庭を駆け回って、雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして楽しんでいました。
雪だるまには、石ころと葉っぱと枯れ枝の目鼻...そしてパイロンの帽子。
クリスマスが近いとあって、赤い帽子もなかなか似合ってる~♪...と思ったら、

       駐車禁止

の文字にギャラリー一同大ウケ
......あれっ( - ""-)?
あの子達、一体、これをどこから持って来たんだろう???





ランキングに参加しています

ピヨ太郎から手紙が届きました。
その後、ピヨ太郎の学校の辺りには沢山の雪が降ったのだそうです。
どうやら、昨年と比べて1メートルは多く積もっているらしいです。
...さぶそぉ~~っ<( ̄ii ̄||)>

この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ。

                               忍者TOOLS

足元が...

2007-09-23 11:05:38 | こんな夢みました
 こんにちは(^_^)ノ” 
ようこそいらっしゃいました。

今日は、昨日のお天気とはガラリと変わって、ドンヨリとした曇りとなっています。
そして、何より涼しいのが嬉しいです
連休でお出かけの方が多いと思いますが、『お出かけ日和』でちょうど良いのではないでしょうか(⌒o⌒)


さてさて。
今日は、今朝見た夢をメモしに参りました。
覚えているのは、ほんの一部分。

それまでいた建物から外に出て、何気なく足元を見ました。
私は、いつもの様にビーサンを履いていたのですが、そのビーサンの下の地面が凄いことになっていました。
モウモウと湯気と煙があがっていて、しかも地面が熱くなっていることがビーサンを通して分かるのです。
「...地面が怒っているよぉ...
ふと、そんな事を思いました。
今すぐ、この場から退散したいと思いながらも、湯気と煙が立ちこめて周りが見えないのと、足の裏に感じる熱から今にもマグマが吹き出てくるんじゃないかという恐怖で、一歩も踏み出せなくなってしまっていました。

満月ピーンチ...な夢でした。
ホント、恐かったよぉ





ランキングに参加しています

昨晩(今朝?)、3時頃、ふと目が覚めてしまい、すっかり目が冴えてしまいました。
身体は眠いのに、頭が眠れない...そんな感じでした。
お茶を飲んで1時間程ブログ巡回をしながら一息つき、それから再び布団へ。
う~ん(_ _;)、最近、”眠り”のバランスが崩れている様な...気のせいかなぁ?

この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ。

                               忍者TOOLS

夢だと思うのですが...

2007-09-10 23:15:32 | こんな夢みました
 こんばんはヾ(*'-'*) 
ようこそいらっしゃいました。

雨、止みましたよ。
天気予報は、雨のち曇り
明日は、曇りのち雨
う~ん(_ _;)、雨かいな~。


書くか書くまいか迷ったのですが、取り敢えず、メモ...のつもりで書く事にしました。
大した事ではありません。

今朝、夢らしきものを見ていたのです。
どこかの土地の夢でした。
そこは、市町村の境目で、隣接する市町村と字(あざな)が同じところでした。
例えば、新月町満月という地名があったとすれば、私が見ていたのは、半月町満月という地名なのです。
そして、新月町と半月町が隣接しているのです。
そしてそして、片方の集落には、家がたった五軒しかなかったのです。
昔は同じ市町村にあったのに、何故か、その5県だけ隣の市町村に吸収されたみたいです。
覚えていた夢は、この部分だけ。
...変な夢だぁ。

それから、今朝、目が覚める時に、『みたけ』か『みやけ』という地名がフッと頭に入って来ました。
『みたけ』を調べてみました。
三岳(長野県)・御嵩(岐阜県)・御嶽(東京都)・金峰(山口県)・御岳(東京都)・三竹(新潟県)...がありました。
『みやけ』を調べてみました。
三宅(東京都)・三宅(福岡県)・宮宅(徳島県)...がありました。
...だから何があるという訳でもなく、気になったので調べてみただけ。





ランキングに参加しています

最近、またネムネムモード。
こんな訳の分からない夢ばかり見ているから、熟睡出来ない?

この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ。

                               忍者TOOLS

今朝の夢

2007-07-26 08:15:04 | こんな夢みました
 おはようございます(^_^)ノ” 
ようこそいらっしゃいました。

今朝、目が覚めても記憶に残っている夢を複数見たので、メモしておきます


一つ目は、一昨年亡くなった祖母の夢。
台所で煮込みうどんを作ってくれようとしていたのだという話をしていました。

二つ目は、中学の同級生の夢。
仲良し5人組のうち、私以外のメンバー3人が、祖母の家に来訪。
来月の同窓会に来れないらしいhiroが出て来てビックリ。
祖母の家に着いて、玄関から茶の間に上がってくるのかと思ったら、トイレの隣の物置に隠れてしまいました。
相変わらずの不思議キャラでした(苦笑)。
実際連絡を取っていないノリ1号が、夢に出て来てくれて嬉しかった。
でも、夢に出て来なかったノリ2号は、どうしたんだろう?仕事かな??
何か食べたくて、ノリ1号とスズマちゃんと私の三人で出掛けるのだけれど、駐車場がメチャ込みでなかなかお店が探せない。
どうしてもお腹が空いているので、ノリ1号が持っていたカップうどん(生タイプ)を食べることに。
...これがねぇ、とても不味かったのo(T□T)o
紙を食べている様なゴソゴソした食感だったのぉ~(T^T)
...ん?...だから、ばあちゃんがうどんを煮てくれようとしていたのかな???

三つ目の夢は、弟に二人目の子供が生まれた話。
男の子でした。
喜んだ弟(超々子煩悩)は、男の子用のオモチャ集めに奔走していました。
「名前は?」
と聞いたら、
「○○○○!!」
...しまったぁ~<( ̄口 ̄||)>、聞いた名前を忘れてしまった~
覚えていたのは、平仮名にすると4文字だったということ。
「~オ」「~ヒコ」「~タロウ」「~ヤ」「~スケ」「~タ」「~キ」「~ジ」「~ヘイ」「~ゴ」等、今多く聞く男の子の名前のパターンでは無く、一瞬、お寺の住職さん?...と思う様な印象の名前だったこと。

以上、3つの夢。



この記事、メモなので、読んでいても何にことだか解らないし、つまらないですよね。
ゴメンナサイね




ランキングに参加しています

ここにこうしてメモしておくと、正夢になった時に、「あの夢は正夢でした~(⌒o⌒)」と報告の記事が書けますから...(^^)
実は私、祖母の夢を見るとギョッとしてしまいます。
以前、亡くなって半年ほど経った祖母が夢の中で言ってくれたことが、半月後、私を支えてくれるものの一つになりました。
忙しくて、大変辛い時期だったのですが、「あぁ、ばあちゃんは、私にこれを教えたかったんだ...」と思うと、亡くなってもなお、孫を心配してくれた「ばば心」がとても有り難かったし、申し訳なかったなぁと反省もしました。
...そんな事を思い出してしまうので...ヾ(ーー;) 。

この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ。

                               忍者TOOLS

5/4に見た夢

2007-05-28 10:53:55 | こんな夢みました
 こんにちは(^_^)ノ” 
ようこそいらっしゃいました。

またメモ代わりに、ここに残しておこうと思います。
5/4の明け方に見た夢です。

少し赤みがかった金色に光る月を見ていると、月の中から月と同じ色に光り輝く龍が出てきて、ユラユラクネクネ揺れながら、空を泳いで行った


...とても不思議な夢でした。





ランキングに参加しています
最近、私は不思議な夢をよく見ます。
この世に存在しないものの夢だったりするのです。
みなさんは、見た夢を覚えている派ですか?
それとも、目が覚めると夢の事などすっかり忘れてしまう派ですか?
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ。

                                  忍者TOOLS

夢で見た文字

2007-05-24 23:43:56 | こんな夢みました
 こんばんは(^ω^#)ノ” 
ようこそいらっしゃいました。

今日は、バレーボールの練習試合でした。
2勝1分...いい感じ♪
何より、楽しかった。
いつもより集中出来てた。
失敗も沢山したけれど...そんなことは二の次三の次♪

さて。
今週の初めに見た夢をメモしよう...と思いつつ、もう週末になっちゃいそうなので、焦って書き込んでいます。
もう何日も経ったので、詳しいシチュエーションは忘れてしまったので残せなくて残念。
目が覚めた時にメモが出来る様にしておかないと駄目ですね(・・*)ゞ。
一つだけ覚えている...というか忘れられないのが、












          











夢の中で見えたものが、この一文字でした。
そんなに上手い字ではありませんでしたが、黒い墨の様なもので書かれていました。
文字の夢なんて初めてです。
ちょっと不思議。
何かメッセージがあるのかな~...???




ランキングに参加しています
みなさん、こんな文字の夢を見た事がありますか?
もし見た事がある方、良かったらコメント欄で詳しい事を教えて下さいね。
この下の☆マークを「ぽちっ!」とお願いします
  応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ。

                                  忍者TOOLS

変な夢だった

2007-05-03 10:00:40 | こんな夢みました
 こんにちは(^_^)ノ” 
ようこそいらっしゃいました。

今日から、ゴールデンウィーク後半に突入です。
みなさん、いかがお過ごしですか?
3連休の後に、昨日、一昨日と、学校があったためか、私の曜日感覚がズレてしまっているみたいです。
「あれ?今日は何曜日??今日は、何のゴミの日???」
恥ずかしながら、出すゴミで曜日を把握している始末です(^◇^;)ゞ
...今日は、燃やせるゴミの日...木曜日でした。


今朝、変な夢を見たのでメモメモφ(.. )

義母がマンションで一人暮らししていました。
壁には、義母の義母(故人)の写真がフレームに入れられて数枚掛けてありました。
その写真は、その故人が亡くなる直前に撮ったものの様なのですが、よく見ていると、目が瞬きしているんです。
義母は、その瞬きを見て喜んでいます。
私は、そんな義母を見て、義母は寂しく暮らしているのだと思い、「お義母さん、たまにはうちに泊まりにおいでね。」と誘うのです。
(実際に、義母は一人暮らしではありません。マンションに義父と犬のゴンタと暮らしています。)

気になったので、電話してみました。
不思議な事に、私は、義母と義父がケンカした日、どちらかが体調が悪い日、何か問題が発生した日、前の晩に満月家の話をしていた...等のタイミングで夢を見る事が多いので、心配になったのです。
「何でもないよ~」
義母の元気な返事。
...待て待て、この返事を鵜呑みにしてはいけないのだ。
義父とケンカした後、本人がいる前で「ケンカしたんだよ。」と愚痴を言える筈は無い...。
ウン、少し、様子を見る事にしよう。




ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます。
ここ  ↓  を「ぽちっ!」とお願いします
 こちら
                               忍者TOOLS

今頃気が付いちゃった...(・・*)ゞ

2007-01-10 15:04:37 | こんな夢みました
 こんにちはヾ(@⌒▽⌒@)ノ 
ようこそお越し下さいました。

一昨日、やっと冷蔵庫の中のお正月用食材を食べきりました。
同じ日の夕方、たまたま用があって家族で夕方からでかけた為、そのまま外食することになりました。
寒かったので、お蕎麦屋さんに...。
それぞれ好みのものを注文し、待つこと10分。
満月の前に注文した「鍋焼きうどん」が置かれました♪
割り箸を持ち、鍋のふた(木製)を明けた途端...ガックリ_| ̄|○
だって~、だってぇ~、だってぇぇ~~~( ̄_ ̄|||)
そのお店の鍋焼きうどんの具材は、
 
 紅白かまぼこ
 ナルト
 三つ葉
 海老天
 タケノコ
 椎茸
 伊達巻き


まるで、数日前の我が家の冷蔵庫の中身を、そのまま具材として使ったかの様な...(×_×;)。
ちょっと、ショックな鍋焼きうどんでした(伊達巻きが極め付けだったかも...)。

さて。
一昨日、記事の整理をしていたら、ちょっと気になる記事を見つけました。
ちょうど去年の今日、こんな夢を見てしまったと、ビックリしていた満月。
ファンクラブに入っている訳でもなく、好きか嫌いかと効かれても「レベル普通」のこのお二方のコンサートに行った夢。
実は、こんな夢を見ていたなんて、すっかり忘れていました。
たまたま記事の整理をしたから見つけたものの、こうしてブログに書き留めておかなければ、もう二度と思い出すこともなかったはず。
見つけてビックリしました。
ホント~にビックリしました。
何故って、(みなさんの記憶にも残っているかな?)去年の10月に、満月はこんな事をしていたんですもの。
はい。
確かに、東京ドームではなかったです。
会場は、ZEPP東京でした...が、確かに満月は、あの方々のコンサート(...ライブってゆ~んですか?)に行きました。
はい。
確かに、アリーナ席ではありませんでしたが、立って見ました。
観覧形式がオールスタンディングだったので、イスそのものがなかったんです(二階席にはあったけれど)。

去年の1月10日の記事に、満月はこう書いています。
この朝は、夢から覚めても釈然としませんでした。
何故なら、満月はコンサートにも行った事もないのです(恥ずかしながら、SMAPなら毎年行ってますが)。知っている曲も数曲しかないですし、まして、どんなステージなのかも知りませんし。
姿を見て「カッコイイお二人」とは思っても、それ以上の想いは何もないのです。
...なのに、何故、彼らの指導の下、あんなに一生懸命に歌や踊りの練習をし(それも、コンサートの最中に?)、大汗かく程の夢を見たのか、ホントに不思議でしょうがないんですよね...

.....。
あの時の満月は、「不思議」だなんて、書いてたのね。
いやぁ(^◇^;)ゞ、何の事はなかった。
ペットボトルに付いているポイントを5点貯めてネットで応募する方法だったのでした。
そんなものだったから、去年のあの暑い時期の水分補給と言えば、例のブルーのスポーツ飲料ばかり。
ピヨ太郎をはじめ、最後は満月家全員で、これでもか~、これでもか~~という程、ポ○リス○ットを飲んでポイントを貯めたっけ。
そう、ピヨ太郎が応募する時に、
「チケットは二枚当てなきゃダメだよ。大人と一緒じゃなきゃ、チケットが当たっても見に行くのはOKしないよ!!」
...そう言って(当たる事自体凄いと思っていたし、ましてそれを二枚も当てるなんて、無理に近いという考えから)、釘を刺したつもりだったのに。
それがなんと!...当たってみたら、二人一組のチケットだったんだもん(^。^;。
あんな事言っちゃったものだから、ピヨ太郎の鼻息ってば凄くってε-(´o`;A 。
もう、否応無しでしたヾ(ーー;) 。
...首根っこ掴まれて行くことになってしまったのよね~

ところで。
これって、予知夢って言えるかしら?



ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます。
ここ  ↓  を「ぽちっ!」とお願いします
 こちら
忍者TOOLS

いい夢ではなかったけれど...

2006-10-29 10:50:48 | こんな夢みました
 こんにちは(*^◇^*)ノ” 
ようこそお越し下さいました。

今日は、これからピヨ助の水泳の記録会です。
英検、数検・漢検・P検...最近いろんな検定がある様ですが、水泳にも検定があるのをご存知ですか?
「泳力検定」といいます。
クリックしてジャンプして頂けると分かると思いますが、25m?泳ぐ事が出来るひとなら誰でも受験出来るものです。
ピヨ助は、今日、3級を受けます。
いつも通り泳ぐことが出来れば、多分合格出来ると思いますが、親としては、大きな会場の雰囲気を経験させてやりたいという”下心”もあるのです。
週二回、50分で1000~1200m?を泳ぐ程度の練習量。
小学校三年生の平均以下の体格のピヨ助には、とてもキツイ練習かとは思うのですが、水泳を初めてから、喘息の症状も軽くなりました。有り難い事です。手指にチアノーゼを確認出来る発作は、水泳を始めてからは無いです。
ちなみにピヨ太郎は、泳検二級です。
「泳力検定」=略して泳検。
耳に入る音としては、「エイケン」。
泳力検定を略して「泳検二級」と言うと、「エイケンニキュウ=英検二級」と思われ、「凄いね~」ビックリされるそうです(^^;。
.....だったら、それでもいいのにね~


さて。
久々にリアルな夢を見ました。
知人に会って話をしている夢です。
子供が同じ学校に通っていますから、会わない事も無い人なのですが...。
最近は、あまり付き合いの無かった人なので、夢で久々に会ったという感じです。

彼女は、自転車にお嬢さんを乗せていました。
お嬢さんは膝を怪我しています。
「どうしたの?」
と訊くと
「膝の骨を折ったのよ。」
見ると、グルグルに包帯が巻かれています。
「全治3ヶ月だって。」
しょうがないんだけどね...と小声で言った顔がくぐもって来たと思ったら、彼女は、満月に抱きついてきて、オンオン泣き始めたのです。
「どうしてウチにばっかり、こんなに(悪い事が)続くの?」
そう言いながら。
満月には、彼女を抱きとめてあげる事しか出来ませんでした。

....何だかね、あまりにもリアルで_| ̄|○。
今朝目が覚める直前まで見ていた夢だったので、目が覚めた時、自分が何故布団の上にいるのか分かりませんでした。
それくらい、感触・感覚が現実に近い感じだったのです。
その知人の不幸を望む気持ちは毛頭ないのですが、こんな風にあまりにもリアルな夢は、満月の場合、「正夢」になったりする事もある様なので、メモの意味で、ここに書き留めておこうと思いました。
みなさんには、せっかくお越しいただいたのに、お目汚しになってしまったかも知れません。
ゴメンナサイ




ランキングに参加しています
来訪記念に1クリックお願いします♪
ここ  ↓  を「ぽちっ!」と押して応援して下さい
 こちら
忍者TOOLS