


こんにちはヾ(@⌒▽⌒@)ノ



ようこそいらっしゃいました。
昨年12月くらいから、ますます気まぐれ更新になっている『満月のひとりごと♪』です。
もしかしたら、みなさんは、「気まぐれ」を通り越して「神出鬼没」と感じていらっしゃる方も多いかもしれません。
スミマセン...ホントにスミマセン<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
夏休みが明けてからも、ピヨピヨ’Sの学校の行事やら家の用事やらで忙しくしていたことは、この場でもチラホラ書いていましたが、そこに加えて、11月の末に突然『掃除・片付けの神様』が降りて(!?)きて...掃除と片付けが一通り終わらないと気が済まない毎日になってしまいました。
はい、ず~っと家の中を片付けて掃除しまくっていました。
...PCの前に座る時間を削っても(爆)。
そんなに、掃除しまくっているのなら、さぞ美しいおうちでしょう...と思われた方もいらっしゃると思います。
...が( - ""-)。
それは~...
あ
ま
|
い
っ
...のです。
だって、どんなに頑張っても家の中は、片付きません。
そう、
片付ける神あれば、散らかす神もいる!?
満月家は、絶妙なバランスが保たれている模様です(笑)。
今朝、いつもより遅く起き、ふと窓の向こうに目をやると、白くて小さくてヒラヒラしたものが空中を漂っていました。
そう、雪です。
今年初めての雪。多分。
ひとひらひとひらが小さくて、私の幼い頃からの初雪のイメージとはとても掛け離れた、可愛らしい舞いでした。
決して積もるような降りではなく、「ちょっとご挨拶に参りました(^^)♪」...そんな感じ。
ふと、中島美嘉さんの『雪の華』とDreams come trueの『WINTER SONG』という曲を思い出しました。
今は、もう雲間から薄日が射しています。
なかなか、まとまった自分の時間が持てないのが悩みです。
そうであれば、タコやイカの様に沢山の手が欲しい。
それがダメなら、ドラえもんが居候してくれないだろうか?
去年の
この作品以来、大好きなビーズも手にしていません。
私の場合、ビーズワークって、やり始めると腰を据えてやりたくなるのです。
途中で手を止めると、「どこまで作ったのか」分からなくなってしまう事が多くて。
何度も何度も後悔したので、ちょっとした時間しかない時には、始めない事にしました(笑)。
それに比べて編み物は、小さいものなら出先でちょっと時間が出来た時にもやれるので、最近外出する時には、かぎ針と毛糸を小さな巾着に入れて持ち歩いています。
そうそう♪
冬休みを終え戻って行ったピヨ太郎(色々あって二日遅れで帰って行きました。この話は、後日の機会に(^^))ですが、しっかり私に宿題を置いて行ってくれました。
「
あみねこ4体お願いしますm(_ _)m」
長身低頭(長身なヤツがひたすら身を低くしている様???)でお願いされてしまったので、
「しゃ~ぁないな~っ(^^;」
と、二つ返事でOKしてしまいました。
ピヨ太郎には、何か色々と思惑がある様で、糸も色も指定してくれたので、決めたり選んだりする手間はないのですが、編み始めて見ると「なんじゃこりゃ~!?」な目の細かさ...(×_×;)。
この分だと、きっと出来上がりも小さいんだろうな。
出来上がったら、この場でお披露目したいと思っています。

昨年12月の初めに撮った写真です。
一枚目の中央に映っているのが江ノ島。
二枚目は、一枚目を撮った状態から振り返ると見える景色です。
ランキングに参加しています
久々のPCからの記事更新...なんだかチョチョ切れた感じの文章だわ~

やりたい事がいっぱい。
やらなくてはいけない事もいっぱい。
今年は、もう少し上手に時間を使いたいなぁ(毎年言ってるかも...アハハ(^◇^;)ゞ)
この下の☆マークを
「ぽちっ!」とお願いします
☆
応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ。