


こんばんは(^ω^#)ノ”



ようこそいらっしゃいました。
9月11日、学校で
怪我をしたピヨ助。
10日程した頃には、動かす練習をしてもいいよと先生に言ってもらえ、最近では、普通にドッヂボールをやっていましたが...実は、まだ「もう来なくていいよ。」は言ってもらっていませんでした。
で。
今日は、ドキドキ

の診察...久しぶりデス。
「もう治ってるから、来なくていいよ。」
やったぁ~


待ってました、この言葉。
これでやっと、治ったぞぉ~


...なんて思っていたら、
「気を付けて遊ぶんだよ

」
くくくっ、しっかり釘を刺されてしまったじゃんか~(^^;
うはは...センセイ、”素”のピヨ助をお見通しだわ


ま、そんなこんなで、相変わらずドタバタな満月家ではありますが...(*^◇^*)
お陰さまで、ピヨ助の左手は完治しました


さてさて。
いつも、楽しいコメントを下さるコメンテーターのKA-SANさんが、前↓の記事に...
>サクちゃんの寝てる姿しか見てないんだけれど。
>ちゃんとにゃんこらしく遊んでますか?
とコメントを入れて下さいました。
確かに、ここのところ続けて、箱の中に無理矢理収まって寝ている姿をアップしたので、起きている(動いている)サクの様子が分からないですね~...(^^;
サクは...ですね~、一日のうちの22時間くらいは、家の中の心地いい場所を探して寝ています。
猫は夜行性...と聞きますが、うちのサクは、夜”も”寝ています。モチロン、昼も寝ています。
サクが起きている時間というのは、朝晩のご飯の時間(7時半と19時半頃)の前後くらいです。
そういえば...と思い、起きているサクの写真を探してみました。
こんな写真は、いかがでしょう

この日、朝起きたら、いつも寝ている場所にサクはいませんでした。
家の中のあちこちを探しても、その姿は見つかりません(小さな家なので、すぐ探し終わります(^^;)。
我が家には猫扉なんてありませんから、夜中にどこかに出掛ける事も出来ません。
「サク~、どこにいるの~?」
世の中には、名前を呼ばれると「ニャ~」とお返事してくれる猫ちゃんがいるらしいのですが、うちのサクは、そんな上等な芸は持っていません。一日に「ニャ~」と鳴くのは、朝晩のご飯の時間くらいです(苦笑)。
そんな事を考えながら、ふと、シェードが下りたままの出窓の方に目をやった時、飛び込んで来たのがこのシルエットでした。
もう、明け方の空気が肌寒い日もあったりします。
写真を撮ったのは、10/7でしたが、多分、ちょっと肌寒さを感じる朝だったのかもしれません(どんな朝だったのか、忘れちゃいました(^◇^;)ゞ)。
起き抜けのサクは、このシェードを見た時に、その向こう側が温かいと分かったのでしょうね。
仕切られた空間に無理矢理入って行き、朝日で温められたぬくぬくの空気で、そのトラ柄の毛皮を目一杯膨らませて、お日さまの温もりを堪能していたのでしょう。
午前7時44分...シャッターボタンを押したこの時間は、我が家の東側にある小さな山の上から、お日さまが顔を出した時間です。
それにしても、この写真のサク。
左端に写っているカエルのカーミット(ジム・ヘンソンが作ったマペッツ第一号、ちなみに、これはカーミットの形をした電話です(^^))と、何か語り合っている様に見えませんか?
ランキングに参加しています
タイトルに使った曲、シルエットロマンスは、’81年に出された大ヒット曲。
この曲をカラオケで歌うと、息が切れてハヒハヒ(*´ο`*)

してしまいます。
...最近、歌ってないなぁ

(^^)。
この下の☆マークを
「ぽちっ!」とお願いします
☆
応援ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ。