
こんにちは~。
ようこそお越し下さいました。
快晴なのに、風が冷たい日。
午後から崩れる天気だとか。
でもね。
今、リビングの窓のカーテン越しに入る陽射しは、外の寒さを少しも感じさせないくらいポカポカなんですよ。
さて。
ビーズワークする時に、『これがあったら、とても助かるのになぁ。』と以前から欲しいと思っていた、ビーズ用のスリーマー(ビーズの穴の”バリ”を取る為の棒状のヤスリ)と指輪のサイズ棒が、DMの広告に載っていました。
満月が住む街は、近くに大きな手芸屋さんがない為、ビーズワークの工具を手に入れるのが大変なのですが、この機会に、ちょっと足をのばして買いに行って来ました。
大和市の大和駅前にある大手の某手芸屋さん(ビーズ専門店ではないので、たまに欲しいと思って探しても見つからなかったりしますが、まぁ、そこそこ欲しいものが揃います)へ。
店内をウロウロすること1時間半。
コチャコチャと気に入ったものや欲しかったものをカゴに集めて、いざ会計

と思った時、視線の隅で熱~ぅく熱烈に存在を訴えて来るものが...


小袋に目一杯詰まっているビーズ 

なんと、105円


よぉ~く見てみると、チェコやスワロも入っている。天然石も入ってる~


。
ビーズ1粒20円の世界で、多少の要らないものが入っていても、105円は安かろ~~

(

主婦的感覚?)
使えなかったら捨てればいいし、気に入ったものがあったらメッケモン....と1つ購入しました。

これが中身。
見え難いですが、2センチくらいのクリスタルクウォーツやスモーキークウォーツ(さざれ)などが入っていて、チェコビーズやスワロも入っていました。
気になったのは、接着剤付きのものが入っていた事。
あの手のお店って、定期的に作品見本をそこそこの値段で販売しますよね。
きっと、その販売した売れ残りを分解したものが、混ざっていたのかな???....と。
まぁ、使えない事はないんだし、所詮100円なんだからと余裕で笑っていたりして...

満月的には、クリスタルクウォーツ1個で、十分元は取れていると思っているのです。

このビーズ達が、どんなアクセサリーに変わるのかは、制作者本人でも”お楽しみ”なものなのです。
その日の気分&インスピレーションで決まりますから...。
何せホラあ~た、満月って、レシピ通りに作れ(ら)ない人ですから...おほほっ


ランキングに参加しています

来訪記念に
1クリックお願いしま~す。
ここ ↓ ↓ を「エイヤッ!」と押して、応援して下さい。ヨロシク
こちら
アクセスカウンター