goo blog サービス終了のお知らせ 

布教師寮@Net

― 本家「叢林@Net」より暖簾分け ―
ネット上に仮想バーチャル布教師寮を設けてみました♪

「\マネーの虎」による対機説法???

2009年04月17日 17時11分33秒 | サプリメント仏教

先日、「これからの時代の異文化交流」と銘打って、ある若手実業家の方と対談をする機会がありました。

その中で、大変興味深い話が聞けたので、今回はそれを備忘メモとして残しておきたいと思います。

意外にもその方が言うには、ビジネスのコツは形振り構わず利益を求め過ぎないことらしいです。要は、自然体が一番だということでしょうか。

まぁ、ビジネスの形態や職種などにもよるでしょうが、「こいつはキレる」と思われるビジネスマンは、今の時代相手(顧客)に「安心」よりも「不安」を与える要素が多いとのことでした(もちろんここで言う「キレる」とは、怒り出すことではなく有能な人材を指していう言葉)。

これは、近年手口が巧妙化している“振り込め詐欺”などの影響で、雄弁な人間に対してある種の不信感や抵抗感を持つようになった世相を反映しているのかなとも思いました。

それと、「形振り構わず利益を求めない」という部分とも関連してきますが、お金や仕事というのは求めれば求めるほど自分のところから離れていき、求め過ぎなければ自然に自分の周りに集まってくるとも話しておりました。

むやみに欲を出さずにでんと構えていれば、思わぬところで大金や仕事が舞い込んでくると言うのです。

これも、お金、お金、と血走る姿が雰囲気にも現れ、知らず知らずのうちにピリピリしたムードを醸し出すということでしょうか。

でんと構える姿にこころの余裕が生まれ、こういうギスギスした世の中にある種の安心感を相手に与える効果があるのでしょう。

また、下手に身の丈以上の虚勢を張らず、何もかも曝け出す器量が必要なのだとも言っていました。

それと最後に、「ビジネスは恋愛のようなもの。楽しんでやらないと決して長続きしない。想いが適わぬ時期があっても、必ず意中の人をモノにするといった前向きな姿勢が必要である」と締め括りました。

今回紹介した内容などは、恐らく経営学部のレポート評価で言えば、恐らく及第点といった内容でしょう。これで単位が取得できれば楽なものです。

しかし、私が感心したのは、なぜかその若手実業家の方と一緒にいると妙に気持ちが明るくなるのです。

別に成功に裏打ちされた数字のデータの提示がなくても、何となくその人の周りに人とお金が集まる理由も分かるような気がしました。

もちろん、人には見せない影の努力があってこその成功なのでしょうが、やはり最終的に評価される部分はテクニックではなく人柄なのかなと感じました。これは正直嬉しい誤算でした。

最近やはり感じるのは、社会全体がギスギスし過ぎていて、生きていてとても辛いと思っている人が多いのではないかということです。

よくよく考えると、恋愛のコツなども上に挙げたビジネスの成功事例と共通する部分があると思います。

無理をしない自然体の生き方が相手の共感を呼び、ガツガツし過ぎないアプローチにいつしか好意を寄せるようになり、自分自身を素直に曝け出せる器量(大らかさ)が相手のハートを射止めるのです。

このような融通無礙の肩肘張らない生き方を以て、簡単に仏教で説く「中道」の教えと絡めて説くつもりはありませんが、仏教的な生き方に通じるヒントを提供頂けたような気がして参考になりました。

もしや私がビジネスの世界の人間ではなく、宗教の世界の人間であることから、こういう話の展開を組み立ててきたのでしょうか

だとしたら、これはまさに対機説法の極みでもあるとも言えましょう

今回は、その若手実業家の方に一本取られたような気がいたしました......

 一押し頂けたら幸いです  にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ
   ※「叢林@Net」各寮ブログ更新状況はこちらをクリック

あわせて読みたい




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼いたします。 (tenjin95)
2009-04-18 10:33:31
> 管理人様

> むやみに欲を出さずにでんと構えていれば、思わぬところで大金や仕事が舞い込んでくると言うのです。

先日のF先生の話にも通じるものを感じました。こういう現場で働いている方と対談する機会があるというのも良いですね。お疲れ様でした。
返信する
コメントありがとうございますm(__)m (布教師@Net)
2009-04-18 12:36:25
> 助化師さま

「異文化交流」というコピーは以前耳にしたことがあったので(笑)、これもご縁かと思いお引受けいたしました。

今年は新しいことにチャレンジする年にしたいです(笑)

何事も「結果的に......」、「知らず知らずのうちに......」ってのがいいですね。

損得勘定を以て行に勤しむのではなく、気付いてみたら結果的に師家と呼ばれていた......というのが先日の話なのでしょう。
返信する
記事拝見しました (テンボス)
2009-04-18 15:24:54
早速記事をアップしていただきありがとうございました。
別に急かした訳ではないのですが、気を使わせてしまいましたでしょうか。
また、コミュで宜しくご指導願います。
返信する
ムラムラムラムラムラムラァァァア!!!! (ネリ消し)
2009-05-10 07:16:55

相互オナって約束だったけど、結局中だししてる件wwwwwww
だって女の方から「早く挿れて!」って言ってくるんだもん(^^;
ま、そのかわり最低でも5万はボーナス貰ってるけどねー(・∀・)

http://Yf2jqo4.shikopyu.todonotsumari.com/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。