
上の一文に触れただけで、ふくしまの人たちはこころ動かされるような気がします。
誰しも望んで今の生活を送っている訳ではありません。
起こってしまった不条理な現実を前に、誰しもこころ折れそうになる日々だと思います。
そんな時、ふくしまを埋め尽くす黄色いヒマワリの花が、私たちの元気の源になることを願ってやみません
平成23年3月12日 15時36分 福島第一原子力発電所1号機建屋 水素爆発 ―― 。
まさにそれは上の文の如く、春の到来を待たずして大地に降り注ぎました。
幾日もしんしんと降り積もり、ふくしまの大地を汚していったのです。
私たちはその降雪の真の怖さを知らずに、毎日テレビや新聞の情報に振り回されてばかりでした。
そのこころの動揺を抑え切れず、結果的に約1万人の子供たちの笑顔がふくしまから消えました。
非常につらく、寂しく、そして悲しい現実です。
しかし、冒頭のメッセージにもあるように、私たちはふくしまの大地を、ふるさとを、決して見捨てることができません。
今にも折れそうなこころを奮い立たせ、なけなしの力を振り絞って立ち向かいます。
「当たり前」を当たり前のように取り戻す-- これが「花に願いを」プロジェクトの「願い」なのだと思います。
このプロジェクトでは、ふくしまを復興するための幾つかのポリシーを謳っています。
どれもこれから種を植え、ふくしまの人たちの汗と涙で育むものです。
それを肥やしに笑顔の花を咲かせるのでありましょう
一人でも多くの方がたのヒマワリ(願い)が結集されることを願ってやみません。
福島復興プロジェクトチーム「花に願いを」公式サイト
福島復興プロジェクトチーム「花に願いを」公式ブログ
一押し頂けたら幸いです

※「叢林@Net」各寮ブログ更新状況はこちらをクリック♪
誰しも望んで今の生活を送っている訳ではありません。
起こってしまった不条理な現実を前に、誰しもこころ折れそうになる日々だと思います。
そんな時、ふくしまを埋め尽くす黄色いヒマワリの花が、私たちの元気の源になることを願ってやみません

平成23年3月12日 15時36分 福島第一原子力発電所1号機建屋 水素爆発 ―― 。
まさにそれは上の文の如く、春の到来を待たずして大地に降り注ぎました。
幾日もしんしんと降り積もり、ふくしまの大地を汚していったのです。
私たちはその降雪の真の怖さを知らずに、毎日テレビや新聞の情報に振り回されてばかりでした。
そのこころの動揺を抑え切れず、結果的に約1万人の子供たちの笑顔がふくしまから消えました。
非常につらく、寂しく、そして悲しい現実です。
しかし、冒頭のメッセージにもあるように、私たちはふくしまの大地を、ふるさとを、決して見捨てることができません。
今にも折れそうなこころを奮い立たせ、なけなしの力を振り絞って立ち向かいます。
「当たり前」を当たり前のように取り戻す-- これが「花に願いを」プロジェクトの「願い」なのだと思います。
このプロジェクトでは、ふくしまを復興するための幾つかのポリシーを謳っています。
どれもこれから種を植え、ふくしまの人たちの汗と涙で育むものです。
それを肥やしに笑顔の花を咲かせるのでありましょう

一人でも多くの方がたのヒマワリ(願い)が結集されることを願ってやみません。






※「叢林@Net」各寮ブログ更新状況はこちらをクリック♪
場所は離れていても、福島を始め、被災地の方々を応援する気持ちで一杯です!!
近所の市営団地に避難されている福島の皆さんの、心の支えに少しでも役立てば…と願って止みません。
いつもコメントありがとうございます。
すーちゃんさんのような官の立場の方がいることを嬉しく感じるとともに、とても安心いたします。
そう、みな個人であれば良い人ばかりなのでしょう。それに組織のしがらみやシステムに縛られると......いつしか個人の立場は置き去りになってしまうのかなと。
時代に合わせた組織改革が急務なのかもしれませんね。結果を出すのに時間がかかっても、お互い誓願(願い)の部分だけは忘れたくないものです。
僅かですが賛同させていただきました。石川県の青僧の皆さんが被災地に何度か赴いて行茶ボランテイアをしているようです。私は遠くにいて何も支援らしきことが出来ていません。彼らの行動力を少しでも支えられたらと援助したいと思っています。
被災地の一日も早い回復を祈ってやみません。
ご活躍を祈ります。
合掌
想いを寄せて頂けるだけで大変ありがたく感じます。
「想い」なきところに「行動」は生まれないと思います。
よって、その想いが種蒔きになってくれればと期待しています。
取り敢えず、我々は人々の想いから生まれたヒマワリの種蒔きに努めます!