さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

西武園ゆうえんち ウルトラマン・ザ・ライド ゴジラ・ザ・ライド レビュー 2024.5.4

2024-05-13 22:53:16 | テーマパーク(TDR USJ HTB以外)








上記画像公式HPより引用


どちらも動画写真撮影は一切禁止の為、上記画像のみ公式HPよりお借りしております。

202.5.4にどちらも乗って来たので、レビューしたいと思います。
ネタバレありますので、ネタバレされたくない方はこちらから下は読まない方がいいというところに線引きましたので、そこより下は閲覧注意です。





地図も公式HPより


どこから書いていけばいいかな~って思っているのですが、
まず、本日はGWともあって、
特急券は前売りのみででした。
アソビューのサイトから前売りで購入しております。

特急券というのは、ディズニーでいうファストパスの様なもの。
基本特急券は、当日パーク内で購入できるのですが、GWは前売りのみですよと告知があったので、
しっかり事前購入しておりました。

今は何でも事前に調べる!!鉄則ですね。


場所は、地図参照で
入場するとすぐに左に向かいます。


左に行くとこんなところが見えてくるので、ここをくぐって進みます。



その前にここ 入場してすぐ左にある建物


ここで事前に購入した特急券を引き換えておきます。

これねぇ。
わからなくて、上まで行ってから引き換えて来てくださいと言われて戻ってきたのです。


こちらの特急券に引き換えてもらいました。
アソビューで購入した時に、二次元バーコードが出てたので、
そのまま入れると思っていたのです。
それはそれで、あ~、あの紙の特急券じゃないのか~。
なんでもかんでもデジタルになってしまったとがっかりしていたけど、
しっかり紙に引き換えますので、建物まで行く前に引き換えてくださいね。

今回3人でインしましたが、1人1アトラクション2回ずつ分を購入しております。
1人何枚までという制限がなく、且つ1枚1000円なので、なんとなく安いな~と思ってついつい全部で12枚も購入してしまいました。


アトラクションまでの建物が、結構な坂や階段を使いますので、辛い方にはちょいと辛いかも。



しっかり引き換えてと書いてあるのに、見落として上まで行ってしまってました。

更に、本日は乗り物券は完売。
ゴジラとウルトラマンの他にも特急券があるのですが、そちらは当日券販売があったのですが、売り切れしてしまった様です。

そもそも、ウルトラマンとゴジラはひっそりとHPに前売りと書いてあったので、しっかりチェックしないと見落とすと思います。


上に見えるこちらの建物


到着

ウルトラマンは今年新しく追加されたアトラクションでして、
最初は、この建物のどこに出来たのかな~と思っていたのですが、
午前午後と2部構成になっていました。



2部構成
この画像は、午後に撮った画像なので、ゴジラの時間です。
ゴジラ180分待ち。
ディズニー並みに人気のあるアトラクションです。
ウルトラマンも時間は13時までと書いておりましたが、
11:50には締め切ってますとアナウンスされていたので、早めに行かないとウルトラマンも乗れない可能性があります。


因みに2部構成の時間も日によって違いますので、当日のスケジュールで確認してください。


建物に入ると

2階に進みます。
一般の方はずらりと中でも並んでおります。
特急券の人たちはすいすいと来ますが


こちらの扉の手前で待つ時は10分~20分くらいは待ちます。


ここからは完全に動画写真撮影は一切禁止です。

アトラクションが終了して、階段で降りて行くと

売店に繋がっているという、うまい仕組みです。
乗った後は、興奮して何か買いたくなってしまいます。




ということで、アトラクションの中身の感想です。

----------------------------------↓↓↓ネタバレあり↓↓↓------------------------------------------

私が思う、
ウルトラマン・ザ・ライド VS ゴジラ・ザ・ライド

あくまでも、私の個人の勝手な感想をこれから書いて行きますので、人それぞれと思うところもあると思いますが、
私の意見なので、参考までにお願いします。

私は、ゴジラに軍配
昨年初めて西武園ゆうえんちを訪れて、初めて乗って何ほど面白いと興奮したことか!!
乗り物的には、ディズニーのソアリンなのです。
ソアリンなんだけれど、ソアリンの様な優雅さはなく、ゴジラなんですよ。
スクリーンの映像がゴジラなのです。

そして、今年乗ってみたけど、やっぱりゴジラの迫力はすごい!!
本当にすごい。
乗ってすぐに建物が壊れたりするシーンとかあって、私は電車が飛んでくるところとかがすくんでしまう。
とにかく、最後までハラハラする。
ゴジラだからかな。
ゴジラ自体、いいやつなのか悪いのか見た目わからないし、結局動物だし、感情が読めなくて助けてくれてるのに、なんとなくハラハラするというか。
もう、すごいの一言です。
面白い!!


ウルトラマンも面白いけど、乗る前の説明が少し飽きるというか。
ゴジラは、キングギドラが襲って来たーーっ!!
建物が破壊されると言って避難するのに、特殊な乗り物で脱出するという内容に対し、
ウルトラマンは新しく開発された乗り物で訓練の現場を体験するという内容でした。
間違えていたらすみません。
なので、ひっ迫している感じよりは、訓練のための案内や乗り物はこういうやつです的説明なので、少々長く感じてしまう。

乗り物に乗ってからは、ウルトラマンも迫力満点です。
でも、中には人間が入っているし、絶対に助かると思ってしまうので、なんか安心というか。
そして、ウルトラマンの登場だけが、やけにコメディー的感じの演出で登場してくるので、思わず笑ってしまった。
映像はどちらもすごいし、迫力もあって、いや~すごい。
ソアリンやん!!ソアリンやん!!なんて喜んで乗り物に座ったけど、ほんとすごかった。

ライドに乗るのに、1階と2階があるのですが、私たち今回、ウルトラマンもゴジラも1階と2階で乗ることが出来ましたが、
2階の方が圧倒的によかったです。
ソアリンの様に上を見ると、人の足は見えないけど、足が見えない分屋根がかかっている感じで視界が悪い感じです。
今回は特急券の1000円で乗っているから、1階で見ても諦めつくけど、
180分並んで1階だったらちょっとショックかも。。。。

入り口手前の赤い扉の前で、
A B Cに案内されたら2階
D E F Gに案内されたら1階です。
私の見立てでは1ブロック毎に10人乗れそうなので、
合計60人で出発です。

実は、私はソアリンは3列目が好きです。
全部スクリーンが近く感じるから。
ライドの仕組みは同じなので、こちらも1階は映像に近いのでより迫力感はあるけど、
上の視界が、どうしても屋根みたいなので遮られてしまう。
それだけがなぁって。
人の足は見えなくていいんだけど。

でも、乗れればなんでもいいです。
本当にすごい!!としか言いようがないアトラクションです。

結局は、私はゴジラの方がすき。
感情があるのかないのかわからないところが。でも、助けてくれるんですよ。
体張って助けてくれます。
ウルトラマンも体張って助けてくれるのですが、どうしても動物の方が、どうして人間の為に?となってしまってねぇ。
ありがとうゴジラって。なりました。

因みに、ゴジラ世代ではない二男くんと一緒に今回行きましたが、
ゴジラも敵だっと思っていて、
ゴジラ キングギドラ なんとなく逃げてる人間と思っていたらしい。
なんで助けてもらったの?と言っていました。
因みに大学3年生です。
あ~、20歳でもゴジラはわからないか~と。。。。

ゴジラを知らない世代は、よくわかってないで、すげ~なってノリで乗っていることが判明しました笑




まとめ。
西武園ゆうえんちでゴジラとウルトラマンに乗る予定であるならば、
①事前に特急券の販売はあるのかチェック。
②2部制の時間をチェック。
③ウルトラマンは午前なので、ラインカット時間に注意。
去年は当日のみの特急券の販売でしたが、すぐに完売しておりました。
本当にディズニーのファストパスとかDPAと同じ感じです。
のんびり来ると痛い目に合います。注意してください。


長々となってしまいましたが、西武園ゆうえんちに行った際は絶対乗ってください!!








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西武園ゆうえんち 食堂 助六... | トップ | 西武園ゆうえんち 有料鑑賞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テーマパーク(TDR USJ HTB以外)」カテゴリの最新記事