
映画 白雪姫を観てきました


観に行ってきたのは、イオンシネマ。
イオンカードで事前にチケットを購入していると1000円で買えちゃうのです

最近更に枚数制限かけられていますが、夫くんと2人でカードを持っていると、年間十分に間に合うのでありがたいサービスです。
最近ディズニー映画の実写が多いので、嬉しく感じます。
といいつつ、白雪姫の実写のことは全くわかっていなかったのですが、
最近酷評されていたので、え???映画???やってるの??みたいな感じで調べてみると、
現在公開中とのこと

それなら、観に行きましょうとなったのです。
↓↓↓ネタバレあります。↓↓↓
え~~~~


なんで酷評されていたかわからない。
私はすごくよかったけど。。。
泣けそうな部分とかは私はなかったけど、一緒に行った夫くんが あれあれあれ???
少しホロホロきたらしい・・・
どこでだぁぁぁ

私には正直なかった・・・・
白雪姫がかわいくって


想像していた白雪姫って感じの白雪姫。絵で描いていた白雪姫のイメージそのもの。
ところで皆さんは、白雪姫の話って事細かにお話ってできますでしょうか??
よくあるアンケートで
桃太郎の話はほぼ100%に起承転結を語られるらしい。
けれど、金太郎は?と聞かれると、金太郎は知ってはいるけど内容が・・・・熊に勝ったくらいの感じ。。。
らしいです。
私も上の二大物語は、その類いで桃太郎は完全に話せるけど、金太郎の内容は知らない。。。
今回の白雪姫も
シンデレラは完璧に話せるのに、白雪姫・・・

私の知ってる内容は、(私がなんとなく知っている内容なので完全ストーリーではありません。)
ママハハがやってきて、ママハハが鏡に向かって一番美しいのは誰?と尋ねると、
白雪姫ですと言われたことに腹を立てて、
森に連れていって閉じ込めて、毒リンゴを食べさせた。
7人の小人に見守れて亡くなっている絵図が頭にあって、
白い服を着た王子様がやってきて、キスをして目を覚ます。
ま、こんな感じにしか知らなくて、結局どうなったの?
あの王子はそもそも誰よ。と思ったけど、追及はせず・・・
みたいな感じ。
今回は、王子ではなくて、盗賊?の頭?盗賊といっても、いい人たちの集団です。←そもそも盗賊でもないのですが

私の記憶がアホなだけで、本当の物語も盗賊さんだったのかな・・・
なかなかいい内容で、白雪姫って完全盤の内容で知ると、こういうことだったのねってなりました。
映画の冒頭で、語りから始まるのですが、
聞き覚えのある声。
誰なんだろうとずっと考えていて、
7人の小人さんの中で一人だけ最初は話せない小人がいるのです。
おとぼけさんっていう小人さん。。
このおとぼけさんが声を発すると、あれ?また聞き覚えのある声。
冒頭の語り、おとぼけさん、最後におとぼけさんが最初の語りの続きを話しをして本を閉じる様にして終了。
結局、気になって最後の最後までスクリーンを見て、
おとぼけさんの吹替えは風間俊介さんでした

結果、内容はすごくよくて、白雪姫もとてもかわいらしくて
映画館が近ければもう一回みたいなって思いました。
これまた、私のところでは映画館に行くまでは超遠い片道1時間以上かかりますので・・・・
近ければ、本当にもう1回と吹替えじゃないバージョンもみたいくらいです

終わってから、

このシールだけ購入。440円。
観に来たよ~の記念に。

で、これが、B5のファイルで半券切られる入場の時にもらいました。
かわいいファイル。無くなり次第終了だと思うのですが、もらえてよかったです。
なんで酷評なんだろう・・・?
疑問ですが、私はとってもよかったです
