こちらは、旅行記なので、自分の日記的感じになっているため、字が多く飽きてしまうかもしれません・・・
すみません

もしも、フェスティバルオブミスティークのみの感想とかでよろしければ、
こちら→2019フェスティバル・オブ・ミスティーク inディズニーシー 感想レビューをご覧ください。
8月末にミラコスタのテラスルームにて、ハロウィーンのNEWショーフェスティバルオブミスティーク
を鑑賞してしまったのが、よくなかった・・・・
あの音楽が・・・ 頭から離れない・・・・
どうしてもみたいと思って、急遽旅行を決行
8月末に行ってますからね~
一応主婦なので、強行突破です。
いつも一緒に行ってます旦那サマ 流石に休みが取れません
私一人での計画です。
ちょっと長くなってしまうのですが、9/23にドームの近くでディズニーオンクラシックがありまして、
そちらを行く予定でしたが、前後と23日の午前を使ってディズニーに行こうと思ったのです。
最終的にはクラシックではなく、こちらがメインになってしまったのです
では、早速1日目スタート
1日目前夜
21日20:30 家を車で出発 ハロウィーンはディズニーの中で最も混雑するイベントなので、できるだけ早く出発です。
この日はなんと私のすきな我らが巨人軍の優勝がかかろうとしていた日なのですが、今のところ負けていまして、
今日の優勝はないかな~と思って油断して出発してしまった・・・
後の1時間後になんと優勝したと・・・・
コンビニに立ち寄った時に知るのでした・・・
あ~そっちを見てから出発すればよかったよ・・・

私もテレビの前であの歓喜を味わいたかった
ま、録画はしてきたので、あとでテレビを見ましょう。
これからCS→日本シリーズ
がありますからね
途中ちょっとだけ仮眠をして、
22日
2:50 本日の宿のアンバサダーホテル駐車場到着
3:15 徒歩にてシーのサウスゲートのハッピー15エントリーゲートに到着
私はまだ開門前だと思っていたんですが、早いですね~
もう開門していました。
私は5組目?4組目?でした。ちょっとひと眠り
5:00 起床 その頃には後ろズラッとなってました。
ここって、アーリーゲートなのに、みんな寝ないでくるか、アンバサダーの初日特典ですよね・・・
ランドホテルはセレブレーションに宿泊している方は寝た気しないな~と、この時は思っていたのですが、
私は翌日から、寝た気しないんだろうな~と思われていた人を同じ行動になるんですよ・・・
7:35 開園 アーリーゲート25分早くにオープンです。
ダッシュ禁止と言っていても、みんな早い早い
私はババーだから、やっとです。
狙いはミッキー広場の座りセンターです
しかし、抜かされる抜かされる
でも、なんと、先にミキ広の中に入った方々がなんとセンター狙いじゃなかったんですよ~
6人先に入ってセンターはお一人だけ。
私は運よくその横をちゃっかり座ってしまいました。
うわ~ やった~

最前列だ~

うんうん ほぼセンター 満足です
満足になったところで、朝食の調達に
しかし・・・見渡す限り人人人人

ポテトとドリンクの購入のみしかできませんでした
10:30 フェスティバルオブミスティーク1回目スタート(ミッキー広場)





やっぱり座りの最前列は迫力あっていいな~
これが立ち見だと、ちょっと遠いですからね~
あ~、明日もここで観たいよ~ 明日はここで一緒に踊りたい~
と思って、よし!!早起きしなきゃと思ったのです
終了と同時にザンビ前に向かいます。
先ほどの待ち時間に2回目の抽選をしたのですが、あっさり落選しているので、抽選のないザンビエリアに向かったのです。
到着するも、抽選で外れた方がごった返しになってまして・・・
ありゃ・・・・
もうちょっと早めにこなきゃだめだったな・・・
なんとか、座りセンターの5列目確保
整列されてないので、ごちゃごちゃっとしています。
少し落ち着いたところで、何か飲み物を購入しに出かけます。
あんまり遠くまでは行けないな・・・
みんなが飲んでいたので 私も

ソアリンドリンク ライチタピオカ この席の後ろのザンビーニリストランテにて購入
これまたあま~~~~い 喉が渇いて買ったドリンクだけど、反って喉が渇いてしまった
でも、映えますよね(笑)
太いストローで勢いよく飲んでたら、気管に入りそうになった(笑)
よく書いてある お年寄りとお子様に注意ってやつですね。
氷が多くてタピオカもそこそこ入ってますので、注意です
14:00 フェスティバルオブミスティーク 2回目スタート(ザンビ前)

座り5列目 こんな感じです。
カメラズームにすると



かわいいところもバッチリ撮れます。
本当に良くて、さっきみてもまた見れる まだまだ見れます 全然飽きません。
終了しまして、引き続きザンビ前に居座るつもりでしたので、
前の方に空きはでないかなと眺めております。
前に前に進んでいって、最前列を確保できました~
こういう時って一人は楽です。
旦那サマが一緒だと、どうしてもガツガツして前にいけないし、一人分の空きがあっても、
隣で座らないとだめだし、面倒なので、本当に一人で自由ですっごい楽チン
最前列センターから4人目付近を確保
待つこともあっという間で、少し考え事しているとあっという間
16:30 フェスティバルオブミスティーク 3回目スタート (ザンビ前)



う~ん ザンビ前は最前よりも後ろの方でもセンターがいいかもって少し勉強しました。
3回みても飽きません。
が、1日3回公演なので、致し方ない 本日のフェスティバルオブミスティークは終了です。
ちゃっかりアプリでソアリンのファストパスを取っていたので、このままソアリンに向かいます。
今、ザンビにいますので、とっても近い(笑)
17:05 ソアリンファストパス列に到着
ソアリンのファストパス入り口から、斜め下ちょっとだけ列を作っておりました。
結構並んでおりますね。

そして、このどんより雲・・・
ファンタズミックもみたいよ~
大丈夫かな
ソアリンも別な日に別記録で書いてます
17:52 ソアリン出 ファストパスでも並んで出てくるまで50分もかかっちゃった


外はすっかり暗くなってしまってますし、ちょっと雨が降ったのかなという感じ
もう花火はないだろう・・・
ファンタズミックだけはやってくれ~ お願い
ファンタズミック終了してからのチェックインは混雑してますので、今のうちにチェックインでもしてきます。
アンバサダーホテルへ
バスに乗って帰るのですが、ちょっと遠いですね。
徒歩の方が早いかな
皆さんはどう思いますか?
18:10 チェックイン
本日のお部屋 2058号室
こちらも別ブログで記載してます
ディズニーアンバサダーホテル スタンダードルーム ダブルルーム 2019.9.22-23
一人なので、スタンダードダブルルームで十分です。
逆にいい。広々とベット使用できました。



アンバサダーって、スタンダードが超人気で予約が取れないみたいで・・・
私も今回初めて知ったお部屋なんですよ。
スーペリアが通常だとばっかり思っておりました。
確かにお値段が安い分ちょっと狭いかな・・・
そういやソファー?がないかも。
でも、十分です。
寝るだけだし、申し分ないです。
快適です。
そして、このお部屋、なんとエレベーターから超近い!!
軽く写真も撮って、パークに戻ります。
18:40 再度シーin

入り口のところのショーケースの

こちらなんですが、絵が動いていくんです





順番どうだったかな・・・
こんな感じで変化していくんですよ~
さてさて、ファンタズミックの場所の確保をしようと思ったら、えーーーー
すっごい人が~~~~
びっくり
終わってしまうとアナウンスがあってから、ファンタズミックの集客がすごいのかもしれないですね
石垣の所で隙間を発見
でも、もう間もなく雨降りますね・・・
ふと思うと、朝にポテトを食べたっきり何も食べてないな~
近くに


生春巻き?肉巻き?なのですが、これが結構おいしくって
ほんと近くです。
なんていうお店だろう・・・
これはね~、行ったらまた食べたいです。
そろそろファンタズミックスタートって時に、遂に雨が・・・・・
でも行ってくれました。
20:00 ファンタズミックスタート
雨の中、結構がんばってくれました






ファンタズミックは、雨が降ってきちゃったので、スマホのギャラクシーで撮ったのです。
なかなかキレイ
本当にあとちょっとで終わっちゃんだな~って・・・
沢山見納めしなきゃ
子供がまだ小さい頃、一緒に今のバケパ席がまだバケパ席じゃなかった頃、あの辺の石垣に座ってみてたな~って
子供の成長と重ねて、あ~あと鑑賞してました。
ライオンキングが出てくると喜んでたんですよね~
私はシンデレラの所がすきで
は~
雨だし、花火はないと思って、帰ろうと思って出口に向かっていると、
間もなく夜空をいろどるなんたらかんたらと言っている
もしや
上がるのか?????
この雨だぞ

急いで戻ります。キャストさんに聞いてみますと、中止の連絡はありません。
とのこと
え~~~~~~
この雨で???やるの???
びっくり~~~
急いでスロープに行きましたが、スピーカーが干渉するところしか隙間はない。
ランドはあちこちで見えるのに、シーは結構スピーカーが邪魔をしちゃいますね~
そういう感じでしたので、写真がないんです・・・
あ~、結構心残りだ~
ここに記載したかった・・・・
これじゃ、ハロウィン満喫にならないじゃんよ~~~
完璧に書きたかった・・・

花火も終了して、部屋に戻ります。
アンバサダーのコンビニにより、チューハイ購入して部屋に戻ります。

自分に乾杯
お風呂入って
もう寝ます


明日は
3時起きです。連泊なので、荷物そのままで、いいんですって
よかった~
がちゃがちゃのまま行こうっと


外の景色もいい
21:50 就寝 おやすみなさい

2日目に続く・・・・
すみません


もしも、フェスティバルオブミスティークのみの感想とかでよろしければ、
こちら→2019フェスティバル・オブ・ミスティーク inディズニーシー 感想レビューをご覧ください。
8月末にミラコスタのテラスルームにて、ハロウィーンのNEWショーフェスティバルオブミスティーク
を鑑賞してしまったのが、よくなかった・・・・

あの音楽が・・・ 頭から離れない・・・・
どうしてもみたいと思って、急遽旅行を決行
8月末に行ってますからね~
一応主婦なので、強行突破です。
いつも一緒に行ってます旦那サマ 流石に休みが取れません

私一人での計画です。
ちょっと長くなってしまうのですが、9/23にドームの近くでディズニーオンクラシックがありまして、
そちらを行く予定でしたが、前後と23日の午前を使ってディズニーに行こうと思ったのです。
最終的にはクラシックではなく、こちらがメインになってしまったのです

では、早速1日目スタート
1日目前夜
21日20:30 家を車で出発 ハロウィーンはディズニーの中で最も混雑するイベントなので、できるだけ早く出発です。
この日はなんと私のすきな我らが巨人軍の優勝がかかろうとしていた日なのですが、今のところ負けていまして、
今日の優勝はないかな~と思って油断して出発してしまった・・・
後の1時間後になんと優勝したと・・・・

あ~そっちを見てから出発すればよかったよ・・・


私もテレビの前であの歓喜を味わいたかった

ま、録画はしてきたので、あとでテレビを見ましょう。
これからCS→日本シリーズ


途中ちょっとだけ仮眠をして、
22日
2:50 本日の宿のアンバサダーホテル駐車場到着
3:15 徒歩にてシーのサウスゲートのハッピー15エントリーゲートに到着
私はまだ開門前だと思っていたんですが、早いですね~
もう開門していました。
私は5組目?4組目?でした。ちょっとひと眠り
5:00 起床 その頃には後ろズラッとなってました。
ここって、アーリーゲートなのに、みんな寝ないでくるか、アンバサダーの初日特典ですよね・・・
ランドホテルはセレブレーションに宿泊している方は寝た気しないな~と、この時は思っていたのですが、
私は翌日から、寝た気しないんだろうな~と思われていた人を同じ行動になるんですよ・・・

7:35 開園 アーリーゲート25分早くにオープンです。
ダッシュ禁止と言っていても、みんな早い早い
私はババーだから、やっとです。
狙いはミッキー広場の座りセンターです

しかし、抜かされる抜かされる

でも、なんと、先にミキ広の中に入った方々がなんとセンター狙いじゃなかったんですよ~
6人先に入ってセンターはお一人だけ。
私は運よくその横をちゃっかり座ってしまいました。

うわ~ やった~

最前列だ~

うんうん ほぼセンター 満足です
満足になったところで、朝食の調達に
しかし・・・見渡す限り人人人人

ポテトとドリンクの購入のみしかできませんでした
10:30 フェスティバルオブミスティーク1回目スタート(ミッキー広場)





やっぱり座りの最前列は迫力あっていいな~
これが立ち見だと、ちょっと遠いですからね~
あ~、明日もここで観たいよ~ 明日はここで一緒に踊りたい~
と思って、よし!!早起きしなきゃと思ったのです

終了と同時にザンビ前に向かいます。
先ほどの待ち時間に2回目の抽選をしたのですが、あっさり落選しているので、抽選のないザンビエリアに向かったのです。
到着するも、抽選で外れた方がごった返しになってまして・・・
ありゃ・・・・
もうちょっと早めにこなきゃだめだったな・・・
なんとか、座りセンターの5列目確保
整列されてないので、ごちゃごちゃっとしています。
少し落ち着いたところで、何か飲み物を購入しに出かけます。
あんまり遠くまでは行けないな・・・
みんなが飲んでいたので 私も

ソアリンドリンク ライチタピオカ この席の後ろのザンビーニリストランテにて購入
これまたあま~~~~い 喉が渇いて買ったドリンクだけど、反って喉が渇いてしまった
でも、映えますよね(笑)
太いストローで勢いよく飲んでたら、気管に入りそうになった(笑)
よく書いてある お年寄りとお子様に注意ってやつですね。
氷が多くてタピオカもそこそこ入ってますので、注意です
14:00 フェスティバルオブミスティーク 2回目スタート(ザンビ前)

座り5列目 こんな感じです。
カメラズームにすると



かわいいところもバッチリ撮れます。
本当に良くて、さっきみてもまた見れる まだまだ見れます 全然飽きません。
終了しまして、引き続きザンビ前に居座るつもりでしたので、
前の方に空きはでないかなと眺めております。
前に前に進んでいって、最前列を確保できました~

こういう時って一人は楽です。
旦那サマが一緒だと、どうしてもガツガツして前にいけないし、一人分の空きがあっても、
隣で座らないとだめだし、面倒なので、本当に一人で自由ですっごい楽チン

最前列センターから4人目付近を確保
待つこともあっという間で、少し考え事しているとあっという間
16:30 フェスティバルオブミスティーク 3回目スタート (ザンビ前)



う~ん ザンビ前は最前よりも後ろの方でもセンターがいいかもって少し勉強しました。
3回みても飽きません。
が、1日3回公演なので、致し方ない 本日のフェスティバルオブミスティークは終了です。
ちゃっかりアプリでソアリンのファストパスを取っていたので、このままソアリンに向かいます。
今、ザンビにいますので、とっても近い(笑)
17:05 ソアリンファストパス列に到着
ソアリンのファストパス入り口から、斜め下ちょっとだけ列を作っておりました。
結構並んでおりますね。

そして、このどんより雲・・・
ファンタズミックもみたいよ~
大丈夫かな
ソアリンも別な日に別記録で書いてます

17:52 ソアリン出 ファストパスでも並んで出てくるまで50分もかかっちゃった



外はすっかり暗くなってしまってますし、ちょっと雨が降ったのかなという感じ
もう花火はないだろう・・・
ファンタズミックだけはやってくれ~ お願い

ファンタズミック終了してからのチェックインは混雑してますので、今のうちにチェックインでもしてきます。
アンバサダーホテルへ
バスに乗って帰るのですが、ちょっと遠いですね。
徒歩の方が早いかな
皆さんはどう思いますか?
18:10 チェックイン
本日のお部屋 2058号室
こちらも別ブログで記載してます


一人なので、スタンダードダブルルームで十分です。
逆にいい。広々とベット使用できました。



アンバサダーって、スタンダードが超人気で予約が取れないみたいで・・・
私も今回初めて知ったお部屋なんですよ。
スーペリアが通常だとばっかり思っておりました。
確かにお値段が安い分ちょっと狭いかな・・・
そういやソファー?がないかも。
でも、十分です。
寝るだけだし、申し分ないです。
快適です。
そして、このお部屋、なんとエレベーターから超近い!!
軽く写真も撮って、パークに戻ります。
18:40 再度シーin

入り口のところのショーケースの

こちらなんですが、絵が動いていくんです





順番どうだったかな・・・
こんな感じで変化していくんですよ~
さてさて、ファンタズミックの場所の確保をしようと思ったら、えーーーー
すっごい人が~~~~
びっくり
終わってしまうとアナウンスがあってから、ファンタズミックの集客がすごいのかもしれないですね
石垣の所で隙間を発見
でも、もう間もなく雨降りますね・・・
ふと思うと、朝にポテトを食べたっきり何も食べてないな~
近くに


生春巻き?肉巻き?なのですが、これが結構おいしくって
ほんと近くです。
なんていうお店だろう・・・
これはね~、行ったらまた食べたいです。
そろそろファンタズミックスタートって時に、遂に雨が・・・・・
でも行ってくれました。
20:00 ファンタズミックスタート
雨の中、結構がんばってくれました







ファンタズミックは、雨が降ってきちゃったので、スマホのギャラクシーで撮ったのです。
なかなかキレイ

本当にあとちょっとで終わっちゃんだな~って・・・

沢山見納めしなきゃ
子供がまだ小さい頃、一緒に今のバケパ席がまだバケパ席じゃなかった頃、あの辺の石垣に座ってみてたな~って

子供の成長と重ねて、あ~あと鑑賞してました。
ライオンキングが出てくると喜んでたんですよね~
私はシンデレラの所がすきで

は~
雨だし、花火はないと思って、帰ろうと思って出口に向かっていると、
間もなく夜空をいろどるなんたらかんたらと言っている

もしや
上がるのか?????
この雨だぞ


急いで戻ります。キャストさんに聞いてみますと、中止の連絡はありません。
とのこと
え~~~~~~
この雨で???やるの???
びっくり~~~
急いでスロープに行きましたが、スピーカーが干渉するところしか隙間はない。
ランドはあちこちで見えるのに、シーは結構スピーカーが邪魔をしちゃいますね~
そういう感じでしたので、写真がないんです・・・
あ~、結構心残りだ~
ここに記載したかった・・・・
これじゃ、ハロウィン満喫にならないじゃんよ~~~
完璧に書きたかった・・・


花火も終了して、部屋に戻ります。
アンバサダーのコンビニにより、チューハイ購入して部屋に戻ります。

自分に乾杯

お風呂入って
もう寝ます



明日は
3時起きです。連泊なので、荷物そのままで、いいんですって

よかった~
がちゃがちゃのまま行こうっと



外の景色もいい

21:50 就寝 おやすみなさい


2日目に続く・・・・