goo blog サービス終了のお知らせ 

フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

鉢植えのアジサイでアレンジメント

2015年06月23日 | フーちゃん作品

先日訪ねた舞自然文化園で買った鉢植えのアジサイ

鉢がそれほど大きくはないのに、
大きな手まり状の花がついていました

1日に必要な水分量はかなりのもの
また、アジサイは葉から蒸発する水分も多いので、
地植えのアジサイに比べると、鉢植えのアジサイの花はあまり長くもたないようです💦

花弁が汚くなるまで置いておくのも可哀想なので、
思い切って切ってしまいました😅

ブルーとパープル
ドラセナの葉を入れて、ちょっとアレンジ



パープルのアジサイは4つ
ブルーのアジサイは3つです
後ろのほうにブルーが2つはいっているので、正面からは見えていません

アジサイのように、一つの塊が大きな花を花器の中央部に配置してしまうと
その後に入れる花の配置が非常に難しいですね

今回は白い花器の中央部部分に二色のアジサイが斜めラインで位置するように入れています

また、パープルのアジサイは花器の縁に大きくかぶるように低めに入れて、
更に、ドラセナをループにしてデザインの輪郭に動きをつけています

隣り合うアジサイの花との間にもドラセナのループを少し配置
ちょっと見えにくいけれど、ベアグラスも3本はいっています



今の季節にしかできないアジサイのアレンジ
それも、私の好きなブルーにパープル

個性的でオシャレな作品になりました☺️


さて、花を切った後のアジサイは、ちゃんと植え替えて、鉢植えで育ててみようと思います
来年も綺麗なパープルの花が咲きますように









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のレッスン 6月23... | トップ | ヒマワリのアレンジメント2015 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。