goo blog サービス終了のお知らせ 

フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

2019年 1月のプリザーブドフラワーコース ハッピートピアリー

2019年01月31日 | プリザーブドフラワーコース

1月プライマリーコースの作品は「トピアリー」

プリザーブドフラワーのデザインの中では
私の好きな形の一つです

花器口とトピアリー部分の2箇所に
花材をレイアウトしたとても可愛らしい作品になります

トピアリー部分のベースには球体状のフォームがあり
そのボールのようなフォームに
花材を挿し込んでいきます
出来上がったトピアリー部分はもとの球体の2回りほど大きくなりますので、
それを見込んで ベースの球体の大きさを決めなければなりません

花材の分量はもちろんですが
花器の大きさにも関係してきます

出来上がったものが頭でっかちにならないように
花器口周りの花材の分量もよく考えながら
制作しなければなりませんので
いつもの普通の花器にアレンジするよりは
少し難しいかも知れません

また、トピアリー部分は
花材を挿したあとも当然球体、つまりボールのように
丸くなるように挿して頂きたいのですが・・・

実はこれが難しいようです( ˊᵕˋ ;)💦

いつものアレンジよりもさらに中心点を意識して
花材を挿さないと出来上がりは丸くなりません

何だか丸くない😨
何だか変😣

そんなふうに見えるのは中心に向かって挿していないからなのです

ただし、今回は花材分量が少し少なく
トピアリーの裏側までは花材は配置できません💧
ほぼ片面でボール状に見えるようにするしかなく、
花材の足りない部分は羊毛でのカバーとなります

そう、トピアリーはちゃんと作ろうとすると
とても沢山の花材が必要です

球体の面積は思ったよりも大きいのですよね〜

さて、皆さんの作品、こんな感じに仕上がっています
出来上がりはとても可愛らしいですよ(^_-)






































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンファレのコサージュ ~生... | トップ | 2019年 今週のレッスン 1月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。