今週は基本形のカリキュラムです
Basic: コウン
Gradually: ヴィシェープ
Professional: フリーセント
初級のコウン、わかりやすい形ですよね?
円錐型、そう、クリスマスツリーの形
と、言えば直ぐに頭に浮かびます☺️
底辺は円形
正面、側面は
どこから見ても縦長二等辺三角形です
このように、アウトライン(輪郭線)が
きっちりと決まっており
凹凸のないライン作りは
最初はとても難しく感じますが
慣れると逆にとても作りやすくなるものです
私は教室では
とにかく輪郭線から
絶対に花材が飛び出ないように
自分の作品をよく見て作りましょう!
と、皆さんにお伝えしています
基本形は
「輪郭線が生命‼️」と言っても
過言ではありません。
「花材配分や
花材の密度を均等にする」という点も
もちろん重要ですが、
それには経験値が必要です
初めて作る形に
配分や密度まで均等にするところまでは
なかなか難しいかと思います
今回、この「コウン」を制作さらた
初級コースの皆さんは
とても素晴らしい仕上がりとなりました🤗
これからがとても楽しみな腕前の方々だと
感じました😊
上級のフリーセント
「流れ」を表現するデザインですね
私の教室では
ほとんどの生徒さんが上級コースの
在籍ですので
「フリーセント」は
私の説明無しでも
作れる形です
「フリーセント」で気をつけるポイントは
「流れ」とは反対方向に位置する
花材の表現の仕方です
花や葉先の方向性
葉面の向き
茎の長さなどなど
デザイン全体で
一方向への流れを
表現出来ているかどうか
と、いう点です
今回は皆さんの出来上がった作品を拝見し、
本当に些細な
生徒さんご本人では見逃しがちな
ポイントを1つ2つコメントするぐらいでした😆
今回のフリーセントは
どの方の作品も
大変美しい作品でした☺️


















