スーパーGT第6戦鈴鹿1000Km その10

2006-08-31 23:02:46 | 三重食??
プッチタウンキッチンにレース中に、はじめて行った
時間が早かったから、お客さんもまばら・・・
ちょっとメニューが少ないかな?少ない中から何にしようか迷った・・・
食券を買ったら、直ぐ調理?がはじまるらしい。
店員さんたちも親切だった。







評価 7
不味くはないけど・・・
思ったより店内は広い。
もう少しメニューがあれば・・・子供向けだからこんなもんかな。
お客さんが立ち去った後、店員さんがテーブルやイスをよく消毒してた。




スーパーGT第6戦鈴鹿1000Km その9

2006-08-30 20:46:30 | スーパーGT 観戦
22  モチュール オーテック  ミハエル・クルム/リチャード・ライアン

クルム、チャンピオンになれるかな~?
次戦のウェイト、相当積まないといけないよな~



それにしても、シーズン序盤にはポイントランキングトップって考えられなかったよな~
何故かって? そりゃ、相棒がアイツ(アOのサコン)だったからな~
ライアンに代わったとたん結果が良くなった
最初っからライアンだったら良かったのにな~
そしたらほぼ間違いなく22号車がチャンピオンになってたかも
今の二人は相当良いコンビだ




VW Iroc(フォルクスワーゲン・アイロック)

2006-08-29 21:28:01 | 



おおッーー!!
Scirocco(シロッコ)の後継らしい。
僕の乗ってたコラードはシロッコの後継。
最近のVWのコンセプトカーは良いデザインのものが多いような気がする。
今後VW期待できるかも

評価 8
リヤの感じは良いが、フロントの次期ランエボ風!?のアホっぽさをもっとスマートにして出てきたらアリ!かも~~

スーパーGT第6戦鈴鹿1000Km その8

2006-08-29 20:43:25 | スーパーGT 観戦
アフリカ中央テレビ来てた!?


土圭ボケて!!
いっつも腹が立つことだけど、実況の辻よしなり間違いすぎ!!
解説者達ももっと勉強してこいよってかもう頭固いからムリかな??
フォーミュラニッポンで喋ってる2人もいてるけど、たいしたことないな~
みんなに言えることだけど、アクシデントなど起きた時の反応が遅いし、もっと的確にいえないものか!?
いつもどこ見てるの?モニターあるのと違うの??タイミングモニターまであるのにドンくさすぎ
見たことないけどPCでやってる違いのわかる男の喋りの方がよっぽど良かったり
みんな、ピエール北川にいろいろ教わって来い
ピエールも俺より遅い時がたまにあったり・・・




トルコGPをみて・・・

2006-08-28 23:35:57 | F1

ハンガリーも、トルコも面白くしたのはこのお方リウッツィー様


リウッツィーのおかげで2位になれたと思うかもしれないが、予選でのシューマッハ&フェラーリ陣営の戦略に少し驕りがあったのでは?フェラーリのパフォーマンスはルノーより断然上だったのに・・・もっとコンサバな戦略でシューマッハがポールなら何の問題もなく勝てた


それにしても終盤のバトルは手に汗握った
絶対抜かれると思って見てたけど、アロンソにはシューマッハのプレッシャーも屁のツッパリなのかもな~
去年?のサンマリノでのバトルも凄かったけど、今回のバトルの方が凄いと思った。サンマリノはコース幅が狭かったが、イスタンブールは幅は広い。それに車の差も断然違ったし・・・
アロンソにはこんなバトルは楽勝なんだろう。カート時代のバトルの方が熾烈だったからだと思う。シューマッハは完全に負けている。あとはBSに相当頑張ってもらうしかないだろう。
アロンソの8コーナーは速かったってかシューマッハ&フェラーリが8コーナーを苦手にしてた
アロンソがシューマッハに完全に勝ててたコーナーが8コーナー

やっぱりスペイン人どうし仲良いのかな?挨拶程度??

雰囲気のある女の子。アロンソの彼女!?良い感じ


僕はクビサにはアロンソほどのモノ!?をカート時代からを見てて感じない。たしかに速いでも中の上って感じ!? 一発は確かにあるね! でもハイドフェルドには最低でも勝たないと・・・
タイセンは、ブリアトーレほど見る目がない。ベッテルもクビサと同じようなもん。そんなにワーワー言うな、今宮&川井(何年観てるの?)
そう簡単に、ミハエルやアロンソのレベルは出てこない。


ほんとお前ってさぁ・・・

関係ないけど、アルバースの来期体制が鈴鹿で発表って!?なんで??ココのチームと関係あるのかな?考えすぎか!?


フォーミュラニッポン第6戦富士

2006-08-27 23:54:30 | スーパーフォーミュラ(Fニッポン)
今年は、ブノワ・トレルイエの年
今年、フォーミュラニッポンのほとんどのレース時の天候は、ブノワのために(チャンピオン獲るために)・・・



小暮笑かしすぎ

虎いまだポイント獲得できず

ロイックは最後尾から6位まで上がって、ミッショントラブルで9位ノーポイント・・・
武藤は残り2周でガス欠ホンダエンジンだから厳しかったのはわかるが、ナカジマチームはいったいどうなってるの?ドライバーにもう少しまともにレースさせたれよ

11位井出、12位柳田、13位星野・・・お友達で仲良いね決勝ベストでも井出選手はビルドハイムに0.5以上遅い・・・

平中・・・思ったとうり。わかりやすい学習しないヤツ

折目も序盤あのようなとこ走って、何か得たか何もないかな



スーパーGT第6戦鈴鹿1000Km その7

2006-08-26 21:36:22 | 三重食??
佐世保バーガーがあった~

行列ができて、早いうちに売り切れた
お兄さんが一生懸命焼いてた





評価 7
ハンバーグに個性(癖)があった。
今まで食べた佐世保バーガーの中では一番駄目かな・・・
でもサーキット内で食べれたことに嬉しかった
たしか佐世保バーガーanっていうお店の名前だったような
1個1000円。



スーパーGT第6戦鈴鹿1000Km その4

2006-08-23 21:02:04 | スーパーGT 観戦

あと少しで表彰台だった・・・
予選一回目でガス欠さえなかったら・・・でも良くやったよ、15位から4位まで上がって



3位がBANDAI SCで同じDLだったから抜きたかったと思う。


ここは2人で走りきった! さすが若い!?

それにしても、DL履いてるからロイックのほんとの速さが見えにくい。
ロイックはこのチームにいるかぎり、GTもFNもどちらともチャンピオンになるには少し難しいだろうな~
他チームに移らないかな~
FNだけでも移らないかな~~

スーパーGT第6戦鈴鹿1000Km その3

2006-08-22 21:33:45 | スーパーGT 観戦

エライことになってしまったな・・・

井出選手のFN復帰した2レースとか言動、行動見て最近思ったことがあった。
1レース目鈴鹿のレース観て、まあこんなもんかな?って思ったが、2レース目オートポリス戦観て、元F1レーサー?あるまじきポジション走ってた(井出選手は鈴鹿だけ!?)。
F1後インタビューなどを聞いてても、落ち込んでないみたいなこと言ってたし実際見ても僕的に吹っ切れすぎ違う?って思った。もっと言ったらが抜けてるようにも見えてた。何故そうなのかな?ってチョッと考えた。もしかしてアグリに守られてるから?とか思った・・・。
井出選手がF1が駄目になった時、僕は日本に直ぐ帰ってレースに復帰するべきだと思ったし復帰するならもう一度インパルから出るべきと思ったが、井出選手はアグリを離れなかった・・・。アグリと一緒にいたら戻れるかもしれない、それしか道がないって思ったから・・・だと思う。アグリも井出選手を手放すとみんなに見捨てた!って言われかねないから一応手元に置いてる!?
井出選手が、F1数レース出て力を出し切れなく不完全燃焼だったのはわかるが、言うのは嫌だが井出選手がF1で100%出し切っても全然通用しなかったと思うし(サコンよりマシだけど)、本人にもそう感じて欲しかった(ほんとは本人も感じてるはず!!)
僕は井出選手がアグリと一緒にいて、今後良い成績が出るとは思えない・・・ってかアグリはすべてにおいて中途半端だから・・・あんなけカテゴリーをやっててチャンピオンに何回なった?(アグリ所属ドライバーは、みんな安心しきって平々凡々とレースする!?)
だから師匠に土下座(そんなんしなくてもいいと思うが)してでもインパルに帰ってほしかった。今後のためにも。
もし今後も井出選手がアグリといたとしたら、アグリのまわりにいる土屋や金石勝智みたいなコバンザメになるだけ!?

そんなこんなで1000キロ一週間前ぐらいから、僕はまわりに井出選手は今後FNやGTで優勝やそれに値する走りは出来ないと言いはじめてた。

そしてあんな考えられないミスをした(最初12号車のサインボードと間違えてるのと違う?って思った(笑))

これで来期GTで日産入りはなくなった!?

この件で井出選手がを引き締めて今後のレースを取り組んでくれればいいが・・・下降しだすと止めるのがなかなか難しい。

とにかく残念だったな・・・上手くいってたら表彰台に日産Zで独占できたのに!!

井出選手コメント http://www.yuji-ide.com/mes.html
本山選手コラム http://motoyama.net/culture/index.php
本山選手は大人だ。

スーパーGT第6戦鈴鹿1000Km その2

2006-08-21 23:49:50 | スーパーGT 観戦

GT300優勝   52 プロμ太陽石油KUMUHOセリカ


優勝 竹内 浩典/嵯峨 宏紀/澤  圭太
2位 27 direxiv ADVAN 320R 密山 祥吾/谷口 信輝 
3位 101 TOY STORY Racing MR-S 新田 守男/高木 真一



GT500優勝  12 カルソニック インパル Z


優勝 ブノワ・トレルイエ/星野一樹/ジェレミー・デュフォア
2位 22 MOTUL AUTECH Z ミハエル・クルム/リチャード・ライアン/ファビオ・カルボーン
3位 35 BANDAI DIREZZA SC430 服部 尚貴/ピーター・ダンブレック/田嶋 栄一



おめでとう
また何かあるかな?と思ったけど完璧のレースでした。
ブノワ速すぎ
デュフォアもムッチャ速いドライバーってF3時代から見てた。何故かFNに乗れない。危険なドライバー扱いされてる
GTでも良い扱いされずに、とうとう今年消えた・・・
これで来期(今季)が見える(今年初レースで勝った
デュフォアが三ケ日に住んでた。僕もあのあたり好きかも
一樹も良い経験が出来たし、ブノワと勝てたのが良かった
今のブノワやったら、タクマとトントンぐらい速いかも
今のブノワの走りは、師匠とダブってしょうがない・・・素晴らしい
このままずっと日本で走ってほしい。観ていたい





サマーソニック06 その5

2006-08-19 17:30:10 | LIVE
バイクのこんなのもやってた!





それにしてもいろいろ食べたな~
なんか凄く体調が良かったからか、お腹が減ってしょうがなかった・・・
食べ物買ってばっかりだと、お金が凄くかかる(どれも500円ぐらいだけど・・・)ので、2日目はホテルのパンを余計に取って持っていって小腹が空いた時に食べた


オムカレー?やったと思う。黒人のおばちゃん?がイラつきながら売ってた。このカレーまあまあ美味しかった! 沢山の外人の方達がいたるところで食べ物売ってる。マリンのところで売ってた外人3人組?のパエリアを今年も最後に叩き売り!?してた時に買って食べた。そいつらにチビ丸は、つり銭500円貰い忘れる!!

携帯の写真ってこんなに大きく撮れるねんな~ 知らんかった!
これは冷たい茶漬け?だったと思う。ダシ茶(うどんダシみたいな味)がかけてある。まあ普通に美味しい。
あととろろごはん美味しそうに見えて買ったな~
これも美味しかった~
豚トロ丼も買ったな~ あれって豚トロ? あれは不味かった・・・
鳥マヨ丼?も普通だったな~
マリンで売ってた塩焼肉丼?は美味しかった。

甘い系では、ジェラート買った。普通やった。
でもマリンで売ってたゆめ牧場のアイス?は美味しかった! あれ思ってた以上に美味しかったからもう一つ食べようと思ったけど店じまい早かった・・・やっぱり早めに売り切れた!?

2日間、肉系ばっかりで野菜があまり取れなかった。もしお昼辺り3時間ぐらい観るバンドがなかったら、近辺のホテルにランチ(バイキング)行ってたと思う。今年は観るの多すぎて1時間ぐらいしか空きがなかった。
もう少しバリエーション増やして欲しいな~
アジア系の屋台多すぎるような・・・
でもやっぱりカレーはいつも食べたくなってしまう・・・




この光の中に、あのロボットがいるねんけど・・・見えません。

行儀良く観ます。立たれたら困ります。



サイドショーもチラチラ見たけど、たまたま面白いのに出会わなかった!?
1日目朝トイレ行ったら、ポカスカジャンのメガネの背高いのと一緒になった。芸人も同じトイレやねんね~
またGO!ヒロミ44が出てた でもネタが終わった後にチラッと観ただけ。ネタどんなんやったんやろ~?

サマーソニック06 その4

2006-08-18 21:03:02 | LIVE
リンキンパーク



感想・・・
ジョニーボーイ・・・普通。
土屋アンナ・・・前からカワイイと思ってたからアイランドステージに観に行った。何故ハーフ系の日本人が歌を歌うと白々しく感じるのかな?途中で雨降ってきたから観るのやめてビーチステージってどんなとこにあるんだ?って観に行ったら、ほんとに浜辺にあって良かった!
ステージを観に行っただけ。
ゼブラヘッド・・・はじまる直前に雷雲?がスタジアムを覆い出した(まるでドームの屋根みたいに)そして凄い雨と凄い雷!雷は幕張近辺に落ちてる感じだけど、音があまり聞こえない。ゼブラヘッドの音のほうがデカイ!?雨が酷くなるが客はドンドン、アリーナ内に入っていってた!!何故かLよりもRの方が若干空いている(2日間そうだった)。Rの前方右側の空間に客はまばらで、そこにいた知らない男の子や女の子達が雨の中踊り狂ってた!しまいにはヘッドスライディングの連発&みんなで輪になって一斉にスライディング!!それの繰り返し(笑)
凄く気持ち良いだろうな~ 凄く気持ちがわかる。あれだけ空間が空いててゼブラヘッドの曲大きな音で聴いたらそうなるよ! あんなびしょ濡れになって、あの後彼らはどうしたのか・・・? 僕らはゼブラヘッドのステージを観ずにほとんどヘッドスライディングの連発見て笑ってた。あそこで滑ってた子達はある意味カッコよかった。
フーバスタンク・・・最新のCDずっと聴いてきたけど、安易な作品だなと思ってた(ファーストは持っててそれなりに聴いてて良かった)ステージも良くも悪くも前と変わってない。でもボーカルの日本人のお婆ちゃんが出てきた時は微笑ましかった!
デフトーンズ・・・凄く期待してたのに・・・残念。あんなに暴走するねんな~
ダフトパンク・・・ほんとにヤツらが来た!凄く希少?なステージかも!?それにしても凄い人が入った!前回のケミカルのツアーで観たステージにも思ったがダフパンのステージも『未知との遭遇』的な感じからはじまった。僕は選曲があまり良くなかったと思ったし、しょうもない曲を長々しすぎなようにも感じた。でもあの電飾?というのかVJっていうのかステージセットは超圧巻だった!!一度たりとも同じパターンを使わない。あれ観てるだけでも絶対飽きない。ずっと観てたらほんとにコイツら未来とか宇宙の果てから来たのかも!?って思わせるステージだったな~ 被り物がほんとにロボットっぽく感じた。こんどいつ来るの?メタリカも観たかったけど昔観て(ステージ長いって)知ってたしダフパンで正解でしょ!

10YEARS・・・何にも感じなかった。
ブンブンサテライツ・・・あまり前観た時から変わってないね。
アンドリューW.K.・・・久しぶりのアンドリューだったけど、最初の一曲しか観てない。でもやっぱりアンドリューは楽しいなっと感じた。
アークティックモンキーズ・・・アンドリューを観るのを止めた理由はここが入場規制がかかりそうだったから。CD聴いててもかなりカッコイイし生もなおカッコイイ!! Tシャツの売り切れが早かったから、人気があるのはすぐわかった。最近CDよく聴くわ~ カッコイイー それしか言えない。
ミューズ・・・アークティックモンキーズを観終わってそのままマウンテンにいて、フォートマイナー観たかったけど我慢してマリンに行ってミューズに備えた。ミューズの最新CDも最近良く聴いててやっぱり生も良かった~ ミューズはデビュー当時からだいぶしっかりしたな~ ここまで良くなるとは・・・ 曲が良いから耳から離れない。
リンキンパーク・・・ミューズの後そのままリンキンへ・・・。 前回のツアー以来久しぶりに観る。 前回も思ったけどリンキンって音小さいと思う。 その分全体の音をまんべんなく聴かせるようにしてるのかな? チェスターってライコネンに似てるな~