大菩薩峠

2019-08-08 20:37:44 | 富士山周辺 登山
5月5日に登った


朝早く登りたかったが、上日川峠駐車場が満車になって遠くに回されそうな気もしたので、時間ずらして登山客が頂上から下りて帰るであろう時間に合わせて向かった


上日川駐車場に12時前に着いた

案の定、ロッジ長兵衛前のトイレ横に車を止めれた



12時出発






ゆっくり登っていく...


下山してくる人ばかり...





12時20分

福ちゃん荘に着いた

少し暑かったので、上着脱いで水分補給...



川もあります




登りやすい登山道



13時10分

大菩薩峠1897m着きました

なんかあっという間でした







少し休んで、雷岩に向けて出発



途中、景色の良い所で昼食です








14時50分

雷岩 着

15時05分
少し離れた大菩薩嶺にも行きました

向かう途中2頭のシカが遊んでました



また直ぐ、雷岩へ戻り、そこから下山しました




こちらの方が急坂でしんどそうです


福ちゃん荘16時05分通過


この看板が意味の取り方次第で怖い...

16時25分

ロッジ長兵衛 着  

無事帰って来れました


僕らには丁度良い楽に登れる山でした

秋に登ってみたい山でした






岩殿山 後半 (天神山~稚児落とし~駐車場)

2015-06-01 23:13:54 | 富士山周辺 登山
5月12日 つづき・・・



昼食後
1時に頂上出発




稚児落としと駅の分岐に戻り





滑る坂を下ります


おばちゃんグループ、一人登山のあばれる君似の男性とかとすれ違う・・・


この後、あばれる君似が僕らの進む方向に猛スピードで下ってきたと思ったら、僕らのそば直前でスピンズッコケ!
慌てて立ち上がり、焦りながら僕らに謝りながら下り去って行った
そのさまが、ほんとあばれる君によく似てた




昼食後出発して30分ほどで最初の鎖場?登場

ここで昇らず引き返してくる見覚えのある焦った感漂う男性が・・・?




今回本格的?な鎖場を登ったけど、凄く全身の力使うんだなと思った

登ってる最中は集中してるからか感じなかったけど、登り切ったら少し息が上がるね





この看板よく見かけたわ~
全然、稚児落としに着かない・・・





また鎖場・・・






この鎖場の先の道にへたり込んでる見覚えのある男性・・・!?
汗だくで座ってる~
鎖場が怖くて森の道通って着たんだろう、あばれる君似
もう僕らも声かけずに見て見ぬふりでそこを通過

何故、彼はこの鎖場がある山を登ろうと思ったのか・・・




最後の鎖場登場

この細い崖の道の向こうに鎖場
本気で登らないとヤバイ
この写ってるおっさんらがペチャクチャ喋りながら登りやがって遅い
僕らもたいがい遅い方だけど・・・喋らんと登れちゅうの危ない


相当歩いて、看板も何度も見てやっと

14:30 天神山 着




そこから20分ほどでやっと、稚児落としの見える岩場に到着
ここから稚児落としにどうやって行くのか道がわからず少し焦った
稚児落としに何人か休憩してる人が見えた
休憩してる人に大声で訪ねてみようか思ったけど、岩場の先に道があるのをチビ丸発見


森の中を登りやっと

15:00 稚児落とし 着

ほんと思ったより長かった~
景色はまぁ良いねんけど、ここのスペースがあまり広くないな・・・両側崖
先ほどの岩場から見たときにいた人達もまだ休憩してたし・・・
男の子3人組だった
少し話をした
その子らが休憩終えて下山準備しだした
一人の男の子が、立ち上がった拍子に携帯を落っことした!
携帯は崖下にめがけてツッ、ツ、ツーーーっと滑っていったグッバ~イ!
が、
運良く崖際に生えてた木の枝がナイスキャッチ!
みんなで盛り上がった
彼は携帯を受け止めてくれた幸運の枝を持って帰ろうとしたけど、引っこ抜けませんでした
さよならの挨拶して、少し僕らもそこに留まった
でも時間も気になるし、暑いし、飲み物も底付き出してたので下山した
ほんの10分ほどでした



ここからがま~~~た長い
山を下りたのが3時45分ごろ

山を下りたら川沿いの道路を大月駅に向かって歩く、長い



どこか、近道はないか思ったがなさそう

そのまま駅の裏まで行き左に曲がり駐車場(登山口)の方へ


橋渡り





4時40分 駐車場 着
この時間は、やっぱり空いてる


感想

思ってたより長かった
鎖場が売り!
あの後、あばれる君似はどうしたんかな~
何しに来たんやろ?




11:25 駐車場 出発
12:06 岩殿山山頂 着
13:00 岩殿山山頂 出発
14:30 天神山 通過
15:00 稚児落とし 着
15:10 稚児落とし 出発
16:40 駐車場 着
 


岩殿山 前半

2015-05-12 23:09:14 | 富士山周辺 登山
毎GW恒例富士さん周辺登山~~



今回は少し離れ目?

大月の岩殿山にしてみた!


この山って目立つね~
岩肌が目立つわ
撮ってないけど・・・(撮ってたと思っててんけど



11:20ごろ駐車場に着いた

予想通り満車
5mほど奥に止めれそうなスペースあり
でも止めていいかわからんし・・・
調べたら近くの大月市民会館に止めてもいいような・・・
会館行ってみたけど、止めるには止めれそうだけど、誰も止めてないし

結局戻って駐車場近くの凹みスペースに止めた

11:25出発






3分ほどで入り口












富士さん見えません
見えないのって、GW登山で初めてかも
こんな日に登りたくなかったけど、しゃーない
こんなこともあるわー





11:35 ふれあいの館 着
トイレをお借りしました





12:00 稚児落としとの分岐



12:06 岩殿山山頂









ここで昼食休憩・・・

愛鷹山(黒岳~越前岳~呼子岳)

2014-05-16 23:54:55 | 富士山周辺 登山
今GWは、どこ登ったろかなと直前まで悩んで
海側はまだないなと
気になってた愛鷹山塊にしてみた(ほんとは山中湖周辺から離れたくないんだけど

次に悩んだのが、山神社から登るか、十里木から登るか・・・(バスは乗りたくない)

黒岳からの眺望ははずせないし、黒岳だけだと味気ないから越前岳にも行こう

十里木から登ったら、越前岳→黒岳で下りになる
帰りは登りは嫌なので結局、山神社から登ることにした



愛鷹登山口から林道に入り山神社に到着
先客6台ほどすでに出発されてた




すぐ準備して出発(準備なんて靴を履き替えてリュック背負うだけイチイチ登山服なんて持ってないもん、こんなんしんどいピクニックやで




07:40 出発


最初は木々の中を登って行く

風が冷たくて気持ちいい


梯子出てきます


08:10 愛鷹山荘 着
涼しくても、登りだしたらやっぱり汗かくので上着脱ぐぎ、水分補給
すぐ出発


08:20 富士見峠 
名前ほど富士さん見えません



シンドイ登りを登りきったら

綺麗な富士さんお出迎え~

08:40 黒岳展望広場 着
昔行ったことがある、富士サファリパーク



しばし眺めて
黒岳の山頂へ




広場から少し行ったところに、壊れた看板

直進と右に下っていく道・・・
落ちた黒岳矢印は右を指してたが、少し直進してみることにした
少し行くと、反対方向から男性一人が『黒岳って・・・?』って尋ねてきたので
あ!やっぱり直進は間違いで、あの看板通り右に下るんだとわかった
で、その男性と一緒に黒岳探しに戻った(ちなみに、男性曰くあのまま直進するとクレイ射撃場になっていたらしい。確かに9時を回った頃からパンパン響きだしてきた)


下って登って・・・

08:55 黒岳山頂(1086m) 着


山頂なのに、あまりよく富士さん見えません


すぐ黒岳展望広場~富士見峠に戻り、越前岳へ



最初のうちは、なだらかで登りやすい道だったけどしだいに・・・




こんな1人しか通れなさそうなドロ道?が続き
登りながら黒岳で止めとくべきだったとか、コレ帰りも通るのか・・・すれ違い大変だな~とか考えながら必死に進む・・・



09:45 途中、狭い鋸岳展望台に


確かにノコギリっぽい

ここで先ほど黒岳に一緒に行った男性が休憩されてた

聞くと、越前岳に行ってから、呼子岳に行って、(うん?呼子岳??)
沢を下るルートがあるらしくそのルートで行くらしい
男性はスマホで教えてくれた

僕らも今登ってきたすれ違い困難な道を下りたくなかったので、そのルートで行くことにした
(僕らが知らなかっただけで、ほとんどの人はそのルートらしい


この辺から、自分自身の燃料切れみたいな感じで足が進まなくなってきた
これは何か食べないとしんどすぎると思いお菓子食べた
少し楽になった


10:35 富士見台 着
こんなとこまで先生は何度も登って来られたのか・・・感慨深い

で、そこから見える富士さん


少し進んで下ったところに、もっとよく見えるポイントがある



でやっと

11:00 越前岳(1507m) 着
なかなかオッサンとオバハンがどかないからそのまま撮った


反対側は、沼津市、富士市と駿河湾が・・・霞んでてあんまり見えない

広場は十里木方面から登ってきた人たちと合流してすごく賑わってた

僕らもここで早いランチ休憩

蝶々


11:50
50分ほど休憩して呼子岳に向けて出発

ご飯食べて、少し楽になった

いきなり歩きにくそう(下りにくそう)な道・・・
これがドンドン酷くなる
左右崖で道は狭くて、手をつくところ、足が着かない岩場など難所が

眺めは所々良かったりするんだけど・・・ほぼ撮る余裕がなかった

これなら越前岳から黒岳方面に折り返した方が良かったかな?って何度か思った(怪我したら何の意味もないからね
呼子岳に近づくにつれて少しはマシにはなってきたけど(登りの岩場があったり、下るん違うんかい!?)


12:40 呼子岳(1310m) 着


ここからの富士さん


綺麗に咲いてました

隅っこで、このルートを教えてくれた男性がランチしてた
やっぱりこの人も越前岳からの序盤は大変だったらしい(笑)

ここのスペースがあまり広くないし、次に来る人の声も聞こえてきたので出発した

少し下りたら

画像では迫力が伝わらないけど、凄い谷で吸い込まれそうだった


その後、怖い怖い梯子を下り


12:55 割石峠の分岐へ
ここで今風男子6人グループに話しかけられる
『越前岳はどっちですか、どれぐらいかかりますか・・・?』みたいな・・・
僕ら的に、越前岳から呼子岳までの下りであれだけ大変だったので、逆の登りを行くのだから1時間ぐらいかかるのと僕らが来た方向が越前岳だと答えた
で、僕らも『山神社はどっちですか?』って聞いたら、こっちって・・・

ここを下るの・・・変な道だな~?
『どれぐらいで山神社ですか?』と訊ねたら2時間ぐらいと・・・まだまだじゃん
お互い『気をつけて~!』と別れた
別れた後、グループの1人が『これだったら余裕じゃん!』って聞こえるように言い放ってたけど、どうかな~?って思った
ヒーヒーまではないにしても、ハァハァ言うなよ


割石峠から今まで以上に注意して下りた


徐々に岩になって・・・

割石峠から下りて10分ぐらいの所に

源流みたいなのがあった
佐野川?の源流なのか??


大変になってきた




もうね、道が岩だったり、右岸だったり、左岸だったりで真っ直ぐ下りていけない
まぁおもしろいっちゃ~おもしろいけど、時間かかるわな・・・
途中、足滑らせて、軽い捻挫?
1週間経っても、足に違和感ある痛みは引いたけど




14:10 大沢橋?
なんでこんなところに普通の橋があるのか不思議でした
水がとっても綺麗です


こっからは疲れて撮ってないです・・・

最後の方は、幅の広い普通の林道だったり
駐車場手前で、川を渡らないといけないのには少し驚いた
昔から橋もなくあんな感じで、道が川に突っ込んでたのかな??
なんか不思議

14:40 山神社駐車場 着



感想は
危ない所は怖かった、慎重に進めば問題はないけど・・・
ルート的に歩行時間が長いので当然しんどかった
でも割とエネルギー切れと、沢での軽い捻挫?以外は気持ちも良かったし楽しかったかも
沢での大きい岩などの上を歩いたり飛んだりは楽しかった
ただ距離があり長い
あんなにいらんなー




07:40 山神社 出発
08:20 富士見峠
08:40 黒岳展望広場 
08:55 黒岳山頂(1086m) 
09:45 鋸岳展望台
10:35 富士見台
11:00 越前岳(1507m)
12:40 呼子岳(1310m)
12:55 割石峠
14:40 山神社駐車場 着




石割山~平尾山~太平山 その2

2013-05-18 15:39:16 | 富士山周辺 登山
先進む前に、近くでランチしてた奥さんに一枚撮ってもらった


食べてる時に撮ってもらったお礼に、文明堂のお茶みかんをあげた
これも美味しかったな~ 須走~ やるなー


んで、やっと先に

だけどいきなりの

急坂下りこわい

なんなく下りたら

アゲハが褒めにきてくれた


歩きやすい道になった

そしてやっと

11:50 平尾山(1318m) 着

ここでやっとランチ 
沢山の人がランチしてた
湯沸かして、カップ麺食べた なんか異常に美味しかった~


13:00 平尾山 出発



何度か

階段のアップダウンが出てくる


景色の良い所に出てきた
グライダーの飛び立つ所もあった どこに下りるの?きらら??


13:35 太平山(1296m) 着
富士さん、ピカピカしてる~

もう少し近づいてみて

綺麗な~



数分で出発


14:00 飯盛山 着

そして通過

知らない間に長池山を通り越して

14:20 花の都と山中湖畔との分岐
向かいはマウント富士

湖畔方面へ下山

途中

KAZUOUMEZUっぽい建物が・・・

いろんな別荘見てたら、変わった方たくさんいてるんだな~っと少し思った


そして

これは難しい
足ツルで


なんじゃかんじゃで、白鳥の餌やり場
14:45 山中湖畔 着

少し歩いて置いてあった車に乗り、もう一度石割山鳥居前駐車場に乗っていった車を取りに行き終了



やっぱり1人増えただけで凄く楽しかったな~
また登ってもいいと思えるコースだったな~ 富士見平までの階段はつらいけど・・・




コースタイム

10:05 石割山鳥居前駐車場 出発
10:20 富士見平
10:45 石割神社
11:10 石割山
11:50 平尾山
13:35 太平山
14:00 飯盛山
14:20 分岐
14:45 山中湖畔

トータル 約4時間40分



石割山~平尾山~太平山 その1

2013-05-16 23:20:37 | 富士山周辺 登山
一応最初に・・・
山登りは好きではありません!
今まででも何度かこう書いてきてる
趣味には絶対になりません!

おもんないもん、綺麗な景色としんどさが釣り合わない、登っても意味ナイ・・・などいろいろ
それなのに登るのは(どうにか好きにならないか、体力測定!?など)修行&暇つぶし(出不精なんだも~ん、何も無ければ一生家の中でいれるゼ、そうなりたいゼ っておもんない芸人みたいな口調になっちまったゼ~)



これまで富士さん周辺の山で登ったのは、
三ッ峠山、鍋割山、雪頭ヶ岳~鍵掛峠、竜ヶ岳

今回はどこにしようか竜ヶ岳終りから、考えてたう~~ん・・・

3ルート、前から登ってみてもいいかなと思うとこがあった
1つはまだまだ後でもいいかなと早々に外した
あと2ルートで迷ってた・・・

僕は富士さん大好きだけど、だけじゃなく同じぐらい周辺が大好きなんです
その中でも山梨側、北麓が好き
最近ハッキリクッキリしてきたけど、その北麓の中でも山中湖大大大好きなんだとわかってきた遅すぎ?
いや、前から富士五湖周辺の中でも北麓と山中湖好き(住みたい)って言ってきてたけど、もうピンポイントで山中湖だわ好きなのワ 
10年かかったわ
理由は多すぎて書ききれな~い、10年の重み



んで、話し戻って、2ルートの内の考えてた1ルートが石割山~平尾山~太平山だった

一度、ゆっくり落ち着いて山を登ってみたいなと思ってたのもある
今まで登った山だと(少し離れてるだけだけど)知らない場所で不安、心配でなんとなく?しんどかった

山中湖の山ならそこまで不安じゃないんじゃないかと、険しくもないだろうし石割山~平尾山~太平山に今回は決めた




それと今回初めて知り合いと3人で山を登ることに
浜松から心強い味方 ニッシンが僕のお守りで来てくれた
(そういえば以前、富士登山を浅間神社から登ったときも、知らないおじさん(Iさん)と一緒登って楽しかったな~)




10時前に山中湖のボーリング場の前で合流し、車一台置いていったアトデネ~




10時、石割山鳥居前駐車場
もう沢山のハイカーが来られてた



10:05 準備&トイレを済ませて出発

橋渡り

鳥居くぐり

いきなりの

難所登場

よく見れ!

この胸突き八丁ぐあいを 角度かわっとるゥ
んなことより、何段よ


って言ってる間に
10:20 富士見平へ登りきり、お決まりの振り返り・・・


んで結局何段か標識に書いてあった(登りながら何段か数えなくてよかった~

403段・・・そんなもんなん
もっとあったんちゃうん?

そこからの

富士さん
まだ全体は見えません

富士見平で3分ほど休憩し出発

途中後ろから

軽トラに抜かれた 
階段登ってきたのか、他に道があるのか?

狭く少し登りにくい道を登っていると、

砂防ダムが現れて、その上に


10:45 石割神社 着            心霊写真じゃないよ!        




大岩の隙間を3回時計回りに通れば開運なんだって




1回しか回らなかったな・・・


10:50 石割山山頂に向けて出発


こんなんあったり~


こんなんあったり~の

で、やっと

11:10 石割山(1413m) 着


沢山の人がいてみんなランチしてた


僕らもここで食べようと思ったが、時間が少し早いので先に進むことにした



竜ヶ岳 その2

2012-06-10 23:06:10 | 富士山周辺 登山


11:20 頂上着
ほぼ2時間




1485m


南アルプス


ランチ後、毎度のコンビ二スイーツ


頂上からの富士さん


12:00ごろ下山開始


下山後すぐアゲハチョウ?




分岐で左に・・・登ってきた登山道ではなく本栖湖畔方面へ下った


崩れた木階段
あまり眺めも良くないし登ってくる人もまばら・・・






イエローサブマリン
初めてもぐらん発見 もぐらんな~


あっというまに下まで降りた



何が出るの??


13:15 駐車場着


登り約2時間
下り1時間15分

下りも石仏周りが良かったかも・・・
頂上の眺望も良いが、登ってる途中に見える風景の方がもっと良いかも・・・
比較的上りやすい山だった 木々の間じゃなく、風景を見ながら登るのがこの山の良いところ?








竜ヶ岳 その1

2012-06-08 23:41:13 | 富士山周辺 登山
GW今年は、頂上で年末年始?ダイヤモンド富士が見られることで有名な本栖湖の竜ヶ岳に初めて登った



駐車場は登山口から遠いのか少し不安だったけど、近くに止めれた


見えてる山が竜ヶ岳か?
頂上まで約2時間らしい、たぶんそんなにしんどくないだろう・・・
9:25出発





本栖湖キャンプ場の中を歩いていく


コテージが点在するキャンプ場内のトイレに行って出発

 

9:40 登山口
数名とすれ違う


右上に登る


前半キツイ登りだったぁ~



途中から景色が徐々に良くなり気持ちよく歩けるし、前半よりも若干楽な登りになってるかも

10:30 上からの富士芝桜まつり

初年度に観に行った
その時から139号の渋滞が酷い
今年は開催しないとか言ってたのに、亡者っぷり発揮しやがった
そのせいでGWは精進、本栖湖、朝霧方面には出来るだけ走らないことにしてる
去年だったか、酷い時でいったら朝10時ぐらいで、河口湖のムースヒルズバーガー超えてた 相当な距離
芝桜は大好きなんだけどな~ 家に植えたい




10:40 石仏
ほぼ順調にきた

あれが頂上か?

石仏のとこからの景色



石仏から5分ほど登ったとこから・・・
樹海~~
ここから頂上までの区間も登りやすかった~





11:10 分岐

そこからの富士さん

そこからの本栖湖
青~い
さすが富士五湖で、一番深い


つづく

雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳~鍵掛峠

2011-05-28 23:21:49 | 富士山周辺 登山
西湖のそばの山に登った

GW中黄砂が酷く霞む日が多かった。この日もそうだった・・・


朝早くに前から決めてた用事を済ませて、その流れで西湖の駐車場に8時前に着いた


ここはちゃんとトイレもあるからいいね。


出発の準備をし8時に出発


駐車場の前の道を渡り、真っ直ぐの道を歩く





ほどなくしたら登る山が見えてきた


最初はこんな感じ


08:17 砂防ダムの横を通る・・・(今回砂防ダムよくみたな・・・)

出発から45分ぐらいで、近くで人の声らしきものが聞こえた。


数分後、前に50代ぐらいの夫婦に追いついた。
ここから30分ぐらい僕らと同じペースで登ってたが(旦那が奥さん置いて先先行く)


とうとう奥さんが根を吐いて休憩した。 どうして山登りの人はいい歳して負けず嫌いが多いのかな?? 僕らは先に進む・・・


9:59 雪頭ヶ岳 着
もっと時間がかかると思ってたのに、案外すんなり上がってきた。
かすかに見える富士山・・・はっきり言ってココ快晴なら最高だと思う。
ここに立ってると、なんだか富士山に面接受けてるみたいな感じがした・・・
霞んでても写真では伝わらない迫力があった。
また登ってみたいと思ったな~
 
ほんとはここで弁当でも食べようと思ってたけど、早すぎるので先に行くことにした。


鬼ヶ岳へ出発


真っ赤なクモ発見


10分ぐらい歩いたところで、ハシゴ!

余裕に見えたけど、ちょっと怖かった・・・


10:20 鬼ヶ岳 着
もっと近いと思ってたけど・・・
先客のお兄さん2人
 

角みたい。先端まで行って見たけど、どうってことなかった。
まだお昼には早いし寒いしで、出発することにした。








鍵掛峠まで思ったより遠かったな・・・ここが峠かな?って思わす場所が何度か出てきた。ロープ使って岩登ったり下りたり、狭い崖っぷちの道も何度かあった。いままで体験したことがないぐらいの登山中の登山だった。草で多い茂ってきて道が狭くなるところもあったり、結局、鬼ヶ岳~鍵掛峠まで誰とも会わなかった・・・



11:25 鍵掛峠 着
すぐ弁当食べた。
デザートにローソンの抹茶のプレミアムロール
普通のロールも久しぶりに食べたけど、堂島ロールに似てるね。抹茶のほうは、ほんとにシッカリ抹茶やった。

11:55 下山開始


だいぶ下りたところに棒が沢山・・・不気味やったわ。
何かな?と思ったら・・・

木を植えてるのね。

鹿とかが食べますねんと。






12:50 根場 通過

13:03 駐車場 着


振り返って登ったなと・・・クマにあわなくて良かった~
シバキまくったるのに・・・出てきたらチビ丸をどう逃がすかを何度か考えてたわ・・・
雪頭ヶ岳は晴れた日にまた登ってみたい。



5/3 鍋割山

2010-05-30 18:02:20 | 富士山周辺 登山
以前から何度かテレビで、凄い量の水や食料を担いで、山を登る山荘のおっちゃんは知ってた。

何度かテレビで見てるうちに登りたい気になった。
その理由の一つ目が、山頂からは富士山が見える。
コレ僕らにとって山を登る絶対条件!(言い過ぎかも知れんけど(笑))
僕ら嫌いではないけど、山登りは好きではないからね! だから登るためには課題とでもいうか、ナニかいるねん。

二つ目は、山荘での名物鍋焼きうどん。
初め聞いたとき笑ったわ! 鍋割山で鍋焼きうどんって!! 
何度か間違えて『鍋割うどん』って言ってしまった。どっちの言い方でもいいような気もする~
他の山の山荘でも鍋焼きうどん出してるとこあるのかな? あんまり聞いたことないけど、あったとしてもココの(名前的)スペシャル感はないわな。

三つ目が、ボランティアで山荘で使う水(ペットボトル)を持って上げる。
コレも面白い!って思ったな~ 
山登りが本気で好きでない自分には、なんか矛盾してる気もするけど。
な~んか持って上がらないと、登ったことにならんような気がして・・・

四つ目・・・FSWでの小山町ブースのおじちゃん
登る前の日、いつも新しいパンフレットないかなと覗くと富士箱根トレイルってのチラッと見てたらおじちゃん話しかけてきた。別に僕らはコレっぽっちも富士箱根トレイルには興味なかった。話のついでに明日鍋割山登るつもりって言ったら、おじちゃん何度か登ったことあるらしく『良いよう!!』って感じで言ってた。『明日(富士山)バッチリ!』って言ってた・・・そこまで言われたら行かなアカンやろ~!?  
確かにGW中ずっとバッチリやってんな~ 超珍しい。



次の日、前日がアレだけに少し遅めに6時半に起きて、表丹沢県民の森駐車場目指して走ったがな。この駐車場が心配で気になってた。前日あのおじちゃんにもなんとなく聞いてたけど・・・ 
早く起きたかったけど無理するのも・・・
どこにあるのか?たどりつけるのか?止めれるか?
一応、みくるべ病院目標で行ったがな。当ってたがな!  でも案の定駐車場に止めれず。
路肩も一杯。 僕らよりも先に着いてたRX-8のカップルもオロオロしてた。
ゲートの方に行ってみたら辛うじて僕らサイズのスペース見つけて、なるべく邪魔にならないようになんとか駐車。
そしたら僕らのナンバープレート見た8のお兄さんが話しかけてきた!『大阪からですか!?』って。お兄さんは昔そっちに住んでたとか何とか言って一言二言会話した。
僕らは出発の用意して、駐車場にあるトイレ行って出てきたらまだ8のカップルはオロオロ探してた。



8:50 表丹沢県民の森駐車場 出発

ある~日、森のなか~♪って・・・ある~日違うがな!?3月20日やがな!?

最初はハイキングみたいな感じ?で、緑や水を見ながらゆっくり歩いた。

こんなとこでも金取るんかい!


道もよくわからないままなんとか
9:15 二俣ってとこまでやってきた。ここまでくると休憩してる人などいろんな人に出会う。

思ったけど、ジムニーとかでここまで乗り込んできてるのはわかるけど、BMも一台いて底擦らないのか不思議だった。

川には中途半端に半分までで、向こう岸に届いてない丸太橋。渡るの怖かった~ 落ちたら周りにいる人の笑いモンになるもん。

どうやって渡ろうか悩んでるチビ丸


それにしても水の豊富な山だな~


ほど歩くとペットボトル置き場に。


やっぱり登ってる人が多いのか、ほとんど残ってなかった。余裕ない人だけど、その中の一本をリュックに入れて直ぐ出発。
でもこれが後々ボディーブローのように効いてきた・・・こうなると、わかってたけど。



それにしてもちょっとした沢を渡ったり、滝があったり面白いコースだと思った。道はセセコマシイ感もあるけど。











山荘のお兄さん?凄いスピードで空のペットボトル担いで下りてきた!


尾根に出てから、やっと富士山が見えたけど、沢山の人に抜かれた~ しんどかった~
若い女性一人で登ってる方を何人か見たけど、可愛い方もいたな~ 何故か皆さんお尻大きい人が多い気がしたな~


頂上近辺でとうとう8のカップルが追いついて抜いていった・・・






そして頂上に11:40到着・・・しんど。


頂上は思ってた通り沢山の登山客。


早々、山荘にペットボトルを渡し、鍋焼きうどん注文。


8のお兄さんと少々話して5分ほどで出てきたうどん。

美味かった。凄く。なんやろ?おいしいわ~ モクモクと食べたね。具沢山やしね。

食べてる途中聞こえてきた山荘の方(奥さん?)の会話で吹いたわ! 『昨日は171杯?出たよ!』『税務署聞いてるかもしれんから、シーッ!(笑)』的な会話・・・
マジか!? 街のうどん屋でもそんなに売るとこなかなかないやろ? この日はそれ以上出てたやろな・・・


うどんも食べ終わり12:25出発。
登りとは違うとこから下りることに。小丸ってとこまでゆっくり景色見ながら歩いた。



しかし木の立ち枯れが多いな・・・悲しくなるね。


13:10小丸から下山。これがまた大変な山道で・・・


いきなり自分の家の裏山(そんなんないけどイメージで)の細く急で狭い道?って感じのとこをビビりながら下りていく・・・(僕らの直ぐ前歩いてた女性二人が、下りだして直ぐ音を上げてた)

ココを下るのもシンドイけど、よくこんなとこ登ってくるなと思った。僕らにはムリやわ~

下りていくにつれて道が広くなって、どこを下りていいかわかりずらくなるし・・・
直ぐ下りれると思ってたけど、長かった~ しんどかった~
あのペットボトル持って上がらなかったら、もう少し体残ってて楽だったかも。

15:30駐車場に無事到着。

まあ楽しかったと思う。鍋焼きうどん美味しかったし!