goo blog サービス終了のお知らせ 

花と風景と小鳥達

定年後の趣味にと始めた、小鳥と花や風景の写真を中心にしたブログです。

ハイイロチュウヒ

2015年12月10日 | 野鳥
最近公私とも忙しく、中々カメラを持ち出す機会がありませんでしたが、先日2日ほどハイイロチュウヒの塒入りを撮りに出かけることが出来ました。初日は天候に恵まれ、鳥の帰りも早く、日没前に撮影が出来まずまずでしたが、待機していた位置が鳥から遠く大幅トリミングを余儀なくされたのが残念でした。

二日目は天候はまずまずでしたが、鳥の帰りが日没後の4時半過ぎで暗くとても撮影できる状況では有りませんでした。証拠写真だけでも撮ろうと、テレコンを外し高感度に強いフルサイズ機で撮影しましたが、被写体は豆粒ほどにしか写らず、高感度のノイズ出まくり、ピンと精度も悪くトリミング倍率も上げられず、正に証拠写真しか撮れませんでした。こんなときに限って塒で狩をする珍しい光景に出会えるのですから皮肉なものですね。

この日はハイイロチュウヒの撮影は散々でしたが、午前中に初めて大モズが撮れたのがラッキーでした。

ハイイロチュウヒが狩場より戻るのを待つ間に撮ったチュウヒ。




幸運にも未だ日照が十分な三時半過ぎに狩場よりハイイロチュウヒ♂帰還。














無事に塒入り。


ハイイロチュウヒ♀。




二日目、四時半過ぎの帰還。フルサイズ機に400mmF4で撮影、ISO12800に上がっていました。


一旦塒に入ったのですが直後に再び飛び出しました。


獲物を見つけたのか急降下。




シギの仲間?を捕らえて戻ってきました。




塒で夕食?


大モズ










最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (ルンルン)
2015-12-19 14:39:07
低空飛行の4枚目、素晴らしいですね。
随分大変な撮影のようfですね。
お疲れ様でした。
オオモズって色がグレイなんですか?
姿形はモズと同じのようですが・・・?
返信する
Unknown (しょうちゃん)
2016-01-02 18:12:09
ルンルンさん、こんばんわ。

あけましておめでとうございます。

返信、すっかり遅くなり申し訳ありません。

ハイイロチュウヒ、今年こそはと思っていたのですが、11月中に出かけられず、昨年(一昨年)よりは良かったものの不完全燃焼でした。今年こそは・・・

大モズ、私も初めての出会いでした。腹は白に近く、羽は薄いグレーでした。一分程度の撮影でその後飛び去りました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。