風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

リョウブ

2019-06-20 | 自然
このミアゲザクラやイヌザクラに似た白い花は何の木なのだろうとずっと思っていましたが 「リョウブ」という木らしいことが判りました。(断定できないところが悲しいです。) ミアゲザクラやイヌザクラはもっと早い時期に咲くので違うことは判っていました。 ネット検索ではなかなか引っかからなかったものが、ようやく似ているものに当たりました。多分正解だと思います。 青葉の中でひときわ目を引きます。 . . . 本文を読む

ニワトコの実

2019-06-19 | 自然
ニワトコは山野で見られるガマズミ科の落葉低木で、春に小さな白い花をたくさん咲かせ初夏に赤い実になります。 フキノトウやタラの芽と同じように若芽を摘んでてんぷらにして食べることが出来ます。てんぷらにする食べ方は若芽だけではなく蕾(花が咲き始めの頃まで)も出来そうです。 弱いですが毒性があるので食べすぎるとお腹をこわすようで注意が必要です。 また、「接骨木」という和名があるように打撲傷や打ち身に . . . 本文を読む

オカトラノオ

2019-06-18 | 自然
  オカトラノオは日当たりのよい山野に生えるサクラソウの仲間です。北本市子ども公園で見られます。 海草のウミトラノオと間違えないように付けられたとか。花が虎の尾に似ていることから付けられたというのが一般的に言われています。 トラノオが付くものは多くあります。(いずれも下側にトラノオをつけます)  ハル、ミズ、イヌヌマ、エチゴ、イブキ、ムカゴ、ルリ、ヤナギ、ハナ、ノジ等です。 ち . . . 本文を読む

初夏の果実 プラム

2019-06-17 | 自然
梅雨の晴れ間にプラムがあっという間に色づき始めました。 北本市や桶川市の西の郊外では梨、葡萄等の果実の栽培農家が比較的多く点在しています。 そんな中でトップを切って色づき始めるのがプラムです。 赤色の実がたわわに実っていますが最近は農家の人手がないのか収穫しないまま落果してしまうケースが多々あります。 自由に採ってもいいよという表示があれば良いのにといつも思うこの頃です。   . . . 本文を読む

ウツボグサ

2019-06-12 | 自然
  北本自然観察公園でウツボグサが見られます。いよいよ夏の野草花が咲き始めました。 日本各地で見られるようですがここら辺ではあまり見ません。 この花の「ウツボ」とは武士が矢を入れて持ち歩いた用具のことでウツボカズラ等のウツボとは関係ないようです。 . . . 本文を読む